めたもるの空間(とってもすぴりちゃる)

めたもるの空間(とってもすぴりちゃる)

PR

プロフィール

マオジェニー

マオジェニー

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

155@ Re:生きて戻ってきました めたもる(05/17) 今回の記事では無いのですが、ロウセルフ…
Zunda Marcury@ Re:少し実践の話など めたもる(12/20) 全く以て素晴らしいお話ですね。初めまし…
桜華(おうか)@ Re:やわらかい呼吸 めたもる(02/28) お返事ありがとうございます。 そうですか…
mao@ Re[1]:精霊のブログ(02/28) 桜華(おうか)さんへ 精霊のサイト作成…
桜華(おうか)@ Re:精霊のブログ こんばんは桜華です。 ここ以外の精霊のブ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2014.06.12
XML
カテゴリ: フナ実践
感覚について面白いことが分かった。

人間の五感や感情はジョージがコントロールしてると言うのは以前も説明したけど、それが本当だったと実感させてくれる事が続いてる。

ちょっと前におなかの調子が悪くなり、トイレにこもっていた時に、

”この臭い匂いは何とかならないかな。”とつぶやいたことがありました。(心の中ではなく、実際に声に出した)

すると、急に匂いを感じなくなったのですよ。
おかしいなと思って、トイレを出てキッチンに入り、コナコーヒーを沸かしたのですが、きちんと香りは感じる。

それから何度もトイレに入ることがあったし、自宅以外でもそうですが、全く臭い匂いを感じなくなってしまった。
後で聞いたら、やっぱりジョージが感覚をコントロールしてるらしく、彼も臭いのが嫌だったので消してると言う事でした。
本当に感覚器がおかしくなってるのなら困るし、日常生活にも支障が出るんですが、臭み以外は普通に感じる事が出来る。

ここまで肉体の感覚をコントロールできるとは思っていなかった。

それともう一つ。
毎日、マナの過充電を繰り返し、常に2万近いマナを蓄積してると非常に面白い事が分かった。

お腹が空かないのだ。

ちょっと理由があって2回ばかし食事を抜いたら、ジョージがどのような反応をしたのか分からないんだけど、マナの蓄積は減らずにお腹がいつまでたっても減らなくなった。

食事をしなければマナは発生しないと思っていたんだけど、あるレベルを超えると関係なくなるらしい。

この辺の仕組みは良く分からない。
たぶん、ジョージが食事からマナを発生させずに、周囲からエネルギーを吸収し始めるためだと思う。

普通に食事をしてると、ジョージは食事と呼吸からマナを発生させるシステムを作動させる。
しかしマナは他の生物や植物、空間、土地、空気中の酸素、水分、などなどからも補給が可能。
つまり食事を止める事で、周囲の空間から吸収するシステムが作動するのだと思われる。


食事からマナを発生させる場合、食べたものによってマナの質が違うのだが、空間から吸収してる時は均一のさらさらした感じになる。
ちなみに他人から吸収すると、その人の性質がそのまま入ってくる。
でぶい人の場合は汗や体臭も入ってくるし、その人が食べた物の性質も入る。
だから出来れば植物や空間、天気のエネルギーのように無機質なものが良いと思う。
これはジョージに言えば大丈夫。


血糖値も下がってこないし、飲み物も欲しいと思わない。
さすがに水分はまずいだろうと思って飲むようにしてるが、それ以外は普通ですね。

この状態になって甘いものを食べると、ちょっと良くない反応が出る。
のどから胃にかけて熱い感覚が発生するのだ。かあっと熱が出てちりちりとしてくる。
心が落ち着かない感じ。

この状態、仙道で言う全身周天を過ぎたあたりとそっくりだ。
このレベルまでくると食事をしなくても平気な人が何人もいた。
まさしくその時と同じ。

ロング博士の著書にはこの状態についての言及は無い。少なくとも私が読んだところには無かった。
だが仙道と同じなら心配する必要は全く無い。このままで大丈夫。

むしろ、マナを大量にチャージするなら食事を止めて、空間からの吸収にする方が良いのだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.17 21:52:12
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: