めたもるの空間(とってもすぴりちゃる)

めたもるの空間(とってもすぴりちゃる)

PR

プロフィール

マオジェニー

マオジェニー

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

155@ Re:生きて戻ってきました めたもる(05/17) 今回の記事では無いのですが、ロウセルフ…
Zunda Marcury@ Re:少し実践の話など めたもる(12/20) 全く以て素晴らしいお話ですね。初めまし…
桜華(おうか)@ Re:やわらかい呼吸 めたもる(02/28) お返事ありがとうございます。 そうですか…
mao@ Re[1]:精霊のブログ(02/28) 桜華(おうか)さんへ 精霊のサイト作成…
桜華(おうか)@ Re:精霊のブログ こんばんは桜華です。 ここ以外の精霊のブ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2014.07.07
XML
カテゴリ: フナ実践
バイオメーターで土地や物体、人間の波動を測定できると、先日の記事で書きました。

バイオメーターの主眼が置かれていたのは、あくまで物体に対してです。
それをさらに改良し、もっと違うものまでも測定できるようにした人がいました。
ブルーラー博士です。

記事に何度か出てきていますが、彼はまだボビスが生きてる頃にバイオメーターを購入し、それを自分で改造しました。
もともとは100cmの定規がついていたのですが、博士は1000cm、つまり10メートルの長さに延長したのです。
それにより、今まで測定していなかった波長までも測定できるようにしたのですが、なんと人の波動がさらに上まである事が発見されたのですよ。

その波動というか波長は個人差が大きく、博士は生命の進化が関わってると考えていました。
つまり生物学的に進化した動物ほど波長が高く、人間でも魂というか精神が発達してる人は波長が高くなることがあったからです。


過去に生きた偉人たちの波長を調べ始めたのです。

人類にとって貴重な遺産とも言うべき絵画や彫刻、音楽などを作り出した人たちはおそらく一般人とは違った波長を持っていたはずです。そこで博士は彼らが残した芸術作品から波長を読み取ることを行いました。

まだ全部翻訳してないんですが、これだったら私でもできると思って試してみました。

対象はルノアールにしました。
彼の作品をネットから落とし、印刷して波長を調べてみました。

若い頃と晩年では波長が違うと書いてあったので、6作品を年代別にしてテストした結果を掲載します。

リスト

もっとも初期の作品から晩年まで、これらの作品をひとつずつ調べ、その波動(私の場合はマナの量で計測)を書いてみます。

ロメーヌ・ラコー嬢の肖像1864年.jpg
ロメーヌ・ラコー嬢の肖像 1864年
9千万マナ

浴女とグリフォンテリア1870年.jpg
浴女とグリフォンテリア 1870年
2億マナ

シャルパンティエ夫人と子どもたち1878年.jpg

3億5千マナ

ブージヴァルのダンス1883年.jpg
ブージヴァルのダンス 1883年
6億マナ

ピアノに寄る少女たち1892年.jpg
ピアノに寄る少女たち 1892年
7億5千万マナ

水浴の女たち1910年頃.jpg

20億マナ

二回計測したんですが、数値は同じでした。
狙ったわけではなく、本当に年代順にマナの数値が上がっていきます。
最後は20億を越えてるという・・・。さすがルノアールと言うべきでしょうか。

ここまでくると、アウマクアと接続していたからこそ、優れた作品を残せたのだと言う仮説も信憑性が出てきそうです。
私は最大でも数百万マナまでしか上がらないらしいですから、偉人にはなれないようですw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.17 21:43:32
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: