めたもるの空間(とってもすぴりちゃる)

めたもるの空間(とってもすぴりちゃる)

PR

プロフィール

マオジェニー

マオジェニー

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

155@ Re:生きて戻ってきました めたもる(05/17) 今回の記事では無いのですが、ロウセルフ…
Zunda Marcury@ Re:少し実践の話など めたもる(12/20) 全く以て素晴らしいお話ですね。初めまし…
桜華(おうか)@ Re:やわらかい呼吸 めたもる(02/28) お返事ありがとうございます。 そうですか…
mao@ Re[1]:精霊のブログ(02/28) 桜華(おうか)さんへ 精霊のサイト作成…
桜華(おうか)@ Re:精霊のブログ こんばんは桜華です。 ここ以外の精霊のブ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2017.09.02
XML
カテゴリ: 祈りについて
さて

私はフナを知る前にも願望実現の方法を自分なりに理論として展開しておりました。
詳しくはフリーページにある、”SEEP'S DREAM"を読んでいただけると説明してあります。
まあ、ここでおさらいしておきますが。

人間の住む世界、ここは時間の概念があります。
これはハイセルフだろうが、その上のアクアハイセルフであろうが、この因果律からは逃れられません。
つまり時間の流れそのものを何とかするってのは、(もっと高級な存在ならいざ知らず)今のところ不可能であると思います。

未来を作り出すってのは、将来のある時点において自分の望むような未来がすでに存在してると言うことです。
人ははるか先の時間を見ることはできません。ですが、少し先の未来を予測することはできます。


人の毎日の活動はそれほど変化に富んでいる訳でもありませんから。

では、明日は休みだとして、何をするか自分で考えるとします。
私の場合だと温泉や釣りが多いです。それを何日か前から準備、計画しています。
これは自分で未来を作り出す方法です。この力はミドルセルフの持つ、”意思”の力によります。
人はある程度の先までは未来を見通し、そして自分で作り出す力を持っています。

ハイセルフはどうでしょうか。

肉体を持つ低い二つの自己(ロウセルフとミドルセルフ)からマナと祈りの念体を受けとることで、ハイセルフは人が望む未来を作り出します。
マナをハイマナへと変化させ、”願望の型”に流し込んで現実化させていきます。
願望の型とは、影物質で出来たモールドですが、念体を基礎にして作られています。念体が設計図であり、材料が影物質なのです。
影物質で出来たこの型は、まだ実体ではありません。しかしマナをここに注ぎ込むことで現実化します。
そして現実化した願望は、未来のある時点に置かれます。



具体的な事を考えてみると、私が明日休みであって、その時に釣りに行くと計画してるとしましょう。
この中で言えば、行動を行う日時を最初に決めています。これが未来を置くと言うことになります。

ハイセルフへの祈りでは、未来を決定する日時を委ねていますので、どの時点で未来が結実するかはハイセルフにしか分かりません。ハイセルフが決めたところに置かれるのです。

一般的な願望実現なら、自分の願いはいつか叶うけど、それが何時なのかは分からないとしています。
ですがフナの祈りではそれを知る方法があります。



祈りが正しく行われ、正常にシステムが作動してるのが前提ですから、そこは慎重に確認しましょう。

魔術理論では、未来のある時点を自分で決めていました。
そこへ生体エネルギーで作った現実化するための種を送り込んでいたのですが、やり方はほとんどフナと同じです。
むしろ、フナを知ったことで自分のやり方が正しかったのだと再確認したくらいです。
問題点としてあったのは、”なぜそれで願望実現できるのか”と言う詳しい部分を説明できなかったくらいですね。
今なら、先程書いたように影物質と念体を利用してるのだと言い切れます。

ハイセルフの作る未来の精巧さには敵いませんが、自分の力でもそれなりに未来は作り出せます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.09.02 11:19:14
コメントを書く
[祈りについて] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: