復活!メタリックオテモヤン!

2007年06月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんにちは。

今日は猫のことを知ってる方に質問させてください


前までの日記でも書いているように、現在知人が子猫2匹を保護しており、私も

里親探し等に協力しています。(詳しくはこちら→ 子猫【変更と画像】


この2匹が、あまりに仲が良い為、2匹いっしょに里親になってくれる方を

募集していました。

そして、もし里親さんが現れない場合は、最終的に保護主さんが育てると言ってくれて

いました。


が、この2匹、今やんちゃ盛り(推定1ヶ月半すぎたくらい)で、仲良く暴れまわって



人間に襲い掛かるとか、そういうのではなく、むしろ2匹ともものすごい人間大好きで

めちゃくちゃなついてるらしいのですが、猫同士の遊び方が半端ないようで、

保護主さんの下の階の方に迷惑がかかる心配が出てきました。

まだ体重が軽いし、苦情までは出てないようですが、今後大きくなってきたときに、

同じように走り回るのであれば、保護主さんところでも2匹いっしょには育てられ

ないとのことです。


猫飼いのみなさん、猫ちゃんは多頭飼いしたとき、どこまで暴れるものなのでしょう。

保護主さんは3階に住まわれており、万が一この子達の里親さんが見つからなかったら

責任を持とうと思われてたのですが、このままの状態が続くようでは、2匹ともという

のは、ちょっと難しくなってきました。。。

それで、騒音問題になるようなら、一匹ずつ里親さんを探すことになりそうです。




大人っていつからなのかな?

無知な私に、どなたかアドバイスをいただけたらうれしいです。

よろしくお願いいたします。



昨日の2匹。体格も毛の色も、ますますそっくりになってきました。

070624_2118~01.jpg


お目目をさましたダイ(いや、ナカか?w)
070624_2115~01.jpg









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月25日 16時48分19秒
コメント(31) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


うちのは  
Emmy.  さん
大きくなってもたまに暴れてるよ。
物を倒しまくってる・・。
でも子猫は一匹でしか飼ったことないからわかんないですねぇ。
お役に立てなくてごめんなさい・・。
大人になったらある程度はおとなしくなると思います・・。

(2007年06月25日 17時37分19秒)

Re:うちのは(06/25)  
domogo さん
Emmy.ちゃん
>大きくなってもたまに暴れてるよ。
>物を倒しまくってる・・。

あはは!元気いっぱいやね!
やっぱり大人になってもたくさん動く子もいるんやね・・!

>でも子猫は一匹でしか飼ったことないからわかんないですねぇ。
>お役に立てなくてごめんなさい・・。
>大人になったらある程度はおとなしくなると思います・・。

いえいえ!アドバイスありがとう!!
やっぱ子猫のときの方が暴れるよね☆
猫にもよるだろうし・・・
ありがとうね! (2007年06月25日 18時13分34秒)

Re:教えてください+子猫画像(06/25)  
久しぶり☆
家のネコの場合はね、凄く仲の悪い組み合わせがあるから、怪我防止のために部屋を分けてるよ^^;

オスの場合去勢しないと結構暴れるらしいけれど、去勢すると凄く大人しくなるよ (2007年06月25日 18時20分01秒)

う~ん・・・  
ラピたん  さん
その子の性格にもよるから難しいね~。
パパちゃんところに全部で5匹(子猫3)いたけど、
あるていど大きくなったらおとなしくなってたよ。
でもたまに運動会状態になった(^^;)
(2007年06月25日 21時28分58秒)

うわ  
アスコルド  さん
凄い猫顔w
らいむは猫顔じゃないからなぁ……w

多頭飼いじゃなくても暴れるときは暴れますよー。
子猫のうちも大人になってからも。 (2007年06月25日 21時50分49秒)

うちは  
♂同士だったから、縄張り争い?勢力争い?がすごくて、大きくなるにつれて喧嘩がひどくなったよ。
妹んちのにゃんこは、喧嘩の最中、転げまわりながらガラスのサッシに激突して、ガラスを割って外に出て行っっちゃったことがあったけど・・・。
ナカちゃんダイちゃんは♂♀だし、相性とか性格なんかもあるのかな? (2007年06月25日 22時48分52秒)

たまに  
buzz...  さん
大きくなってもやっぱり暴れますよ。
でも成長するにつれて回数は減っていきます。
我が家の猫も兄弟なので、すごく仲が良くて、突然じゃれだす事もあります。
一匹って言うのもじゃれる相手がいなくてかわいそうでもありますよね…でもなんとか見つかってほしいですね。。。
(2007年06月25日 23時23分38秒)

猫の習性について・・・。  
ばななとくるみの場合の体験談でアドバイスしますね!

「性成熟期」と「夜行性」は避けて通れないので、ハッキリ言って成長期は特に騒がしいのは覚悟です。(性格ではなく、習性の点で・・)
♂のばななは生後約10ヶ月で去勢しましたが、それまではやはり夜の行動(室内飼い)は半端なく騒々しかったです。
猫は高い所が好きなので、上に登ったり登ったら飛び降りたりで特に夜の間は活動しっぱなしでした。(習性だものね)
あと・・・半野良のくるみは野良の習性で「エサ探し」を夜中にしてました。特にキッチンは(食べ物&生ごみ等)どんなに片付けていても探索されます。

幸いにも下階宅は猫飼いさんだったので「やっぱりね!」とバレバレで理解して頂けましたが、ないしょで飼うのは(騒音の点で)苦労するかも・・・。

去勢したあとは落ち着いてきますし、夜行性の習性はありますが人間との生活に合わせるようになる可能性はあると思います。
(♀のくるみの場合は生後1年位に避妊しました。)
獣医の診断で去勢・避妊はできますが、まだダイちゃん&ナカちゃんはまだまだ無理な時期ですものね。

とりあえず下階宅の寝室の上にあたる場所で、夜は遊ばせない対策をしておいたらどうでしょうか?
夜中は音&振動が伝わりやすいので、安眠妨害になりやすいし・・・。
期間限定にしても、下階宅の方に事情をお話できるといいのですが・・・。

あと、騒がしいといってケージに入れるとストレスや余計反抗的になる場合があるので様子をみて工夫するしかないかな?
ばななはこの時期首輪をすごく嫌がって、よく睨めっこしました。(ケージはなかったけど・・)
17年も前の事ですが、子供時代のばなな達の体験が役に立てれば幸いです。
(2007年06月26日 04時15分47秒)

うちの場合。  
posico  さん
男子(6歳)&女子(2歳)の組み合わせで、
すっかり成猫同士ですが、今現在でも毎日、
朝と晩おいかけっこやら、プロレスやらして
ドタバタしてるよ。
相性やそれぞれの性格にもよるだろうけど、
仲良がよくて遊び好きな子達だと、
老猫になって体力とか気力が衰えるまでは
子猫の時ほどじゃないにしろ、運動会は続くんじゃないかな。

遊び中でなくても、高い場所から飛び降りたりするときの
「ドスンッ」って音も、けっこう階下に響くみたいだし。。
成長して体が重くなればよけいにね。。

飼い主の気持ちとしては、楽しそうに遊んでるのを止めるのも忍びないし、
止めたって、またすぐにバタバタ始めるし、
わたしも最初の頃は、ふたりが走り回るたび、
階下の人を思って、かなり気をもんでたけど、
今じゃ、あんまり特に叱ったりもしなくなっちゃった・・。(^^;)
騒音対策としては、家中の床にマット敷きつめるくらいしかできないし。。

その替わり、ごくたまにだけど、お裾分け持ってったり
道で会ったら毎回、「うるさくて、ホントごめんなさい~m(__)mm(__)m」って謝ってます。。
そうしたら、ちょっと関係が良くなって、
今じゃ、大目に見てくれてるみたい。。

難しい問題だけど、私としては、
ダイちゃんとナカちゃんがこの先も
離ればなれにならないことを願います。
(2007年06月26日 11時15分06秒)

追記  
posico  さん
ちなみにうちのは、二人とも去勢・避妊手術済み
だけど、よく遊ぶ。。
確かに去勢してないオスよりは穏やかで大人しいけど、
遊びに関しては、手術すれば暴れなくなるっとかって期待はしない方が良いかも。
やっぱ個体差がだいぶありそうだね。 (2007年06月26日 11時25分44秒)

Re:教えてください+子猫画像(06/25)  
saruninko  さん
正直、仲良しがいると特に暴れるかな(^。^;)
子猫の遊びは過激ですし・・・

確かに、大人になれば、多少は暴れる回数は減りますし、
避妊去勢手術をすることによって、穏やかにもなる傾向強いです。
ただ、猫によって違いはあるので一概には言えません。

対策としては、他の方も書かれていますが、マットや絨毯を
敷き防音、振動対策。絨毯2重とか、コルクマットを敷く
ってのも聞いた事あります。
あと、夜寝てもらう為に、昼から夕方、明るい間にしっかり
遊ばせるってのも大切かな?

まあ、それでも暴れる時には暴れますので、他の部屋の方との
コミュニケーションは大切にするに越した事はありません。
(2007年06月26日 11時50分30秒)

性格次第・・・ですね。  
浅葱731jp  さん
成長しても暴れまわるネコ・比較的子猫(生後半年くらい)のころから大人しいネコ...と、いろいろいます。やっぱり個体によります。
うちの場合、ちょび(♀)は前者。とらは後者です。

大概の場合は大人になるにつれてあまり暴れなくなってきます。性別でいうと「つがい」や『♀同士』だと比較的ラク(つがいの場合は避妊が必須になりますが・・・)。逆に『♂同士』の場合は縄張り意識が強くなってくるので一緒にさせないほうが無難です。
あと、特に♂は発情期に外に出ようと暴れるときもありますので、もしも子猫を望まない・外に出さないというのでしたら避妊をオススメします。

(2007年06月26日 17時52分54秒)

Re[1]:教えてください+子猫画像(06/25)  
domogo  さん
**Brandy**
>久しぶり☆

復活よかった♪

>家のネコの場合はね、凄く仲の悪い組み合わせがあるから、怪我防止のために部屋を分けてるよ^^;
>オスの場合去勢しないと結構暴れるらしいけれど、去勢すると凄く大人しくなるよ

やっぱ去勢してからの様子を見ないとわかんないんだね。ありがとう。
Brandyとこは部屋まで分けてるのか・・!
それはすごい! (2007年06月26日 21時36分36秒)

Re:う~ん・・・(06/25)  
domogo  さん
ラピたん
>その子の性格にもよるから難しいね~。
>パパちゃんところに全部で5匹(子猫3)いたけど、
>あるていど大きくなったらおとなしくなってたよ。
>でもたまに運動会状態になった(^^;)

5匹はすごいね!
やっぱ性格とかいろんな要素が絡まってくるんだなあ・・・
運動会!見るには楽しいけどね(^9^) (2007年06月26日 21時37分41秒)

Re:うわ(06/25)  
domogo  さん
アスコルドくん
>凄い猫顔w
>らいむは猫顔じゃないからなぁ……w

そういやそういう気がする・・・
ナカよりダイの方が猫顔だな♪

>多頭飼いじゃなくても暴れるときは暴れますよー。
>子猫のうちも大人になってからも。

子猫とか大人とか関係ないんやーーー。
ねこって思ってたよりも遊びスキなんだね! (2007年06月26日 21時38分39秒)

Re:うちは(06/25)  
domogo  さん
ふぁるももわんわんママ
>♂同士だったから、縄張り争い?勢力争い?がすごくて、大きくなるにつれて喧嘩がひどくなったよ。

おお・・・男の子同士だと、更に大変なんだ!

>妹んちのにゃんこは、喧嘩の最中、転げまわりながらガラスのサッシに激突して、ガラスを割って外に出て行っっちゃったことがあったけど・・・。
>ナカちゃんダイちゃんは♂♀だし、相性とか性格なんかもあるのかな?

そうだねぇ・・・!まだ性別が違うだけ、救われてるかもしれない!
やっぱ大きくならないとわかんないよね・・! (2007年06月26日 21時39分35秒)

Re:たまに(06/25)  
domogo  さん
buzz...ちゃん
>大きくなってもやっぱり暴れますよ。
>でも成長するにつれて回数は減っていきます。

やっぱ子猫のときほどは暴れないんやー。でも、遊び好きな子なら、暴れるのねん・・・

>我が家の猫も兄弟なので、すごく仲が良くて、突然じゃれだす事もあります。
>一匹って言うのもじゃれる相手がいなくてかわいそうでもありますよね…でもなんとか見つかってほしいですね。。。

そうなんだよねぇ・・・(><)
理想は2匹いっしょに・・・なんだけど、理想と現実は合致するとは限らないよね。
でも理想に近づけたいよ!ありがとう^^ (2007年06月26日 21時41分08秒)

Re:猫の習性について・・・。(06/25)  
domogo  さん
豆まま
>ばななとくるみの場合の体験談でアドバイスしますね!
>「性成熟期」と「夜行性」は避けて通れないので、ハッキリ言って成長期は特に騒がしいのは覚悟です。(性格ではなく、習性の点で・・)

なるほど・・・仕方ないことだよね。
夜行性と高いとこ好きはなぁ・・・ほんと習性だものね。

>幸いにも下階宅は猫飼いさんだったので「やっぱりね!」とバレバレで理解して頂けましたが、ないしょで飼うのは(騒音の点で)苦労するかも・・・。

やっぱり階下の人とのコミュニケーションは大切だよね。。!
分かってくれる方だといいな。。

>去勢したあとは落ち着いてきますし、夜行性の習性はありますが人間との生活に合わせるようになる可能性はあると思います。

確かに、ある程度は習慣付けることはできそうだ・・!

>とりあえず下階宅の寝室の上にあたる場所で、夜は遊ばせない対策をしておいたらどうでしょうか?
>夜中は音&振動が伝わりやすいので、安眠妨害になりやすいし・・・。
>期間限定にしても、下階宅の方に事情をお話できるといいのですが・・・。

なるほど。そうだね!保護主さんにそうアドバイスしよう!

>17年も前の事ですが、子供時代のばなな達の体験が役に立てれば幸いです。

詳しい情報をどうもありがとう!とても参考になりました!下の人とよく話し合うように言っておくね! (2007年06月26日 21時45分46秒)

Re:うちの場合。(06/25)  
domogo  さん
posicoちゃん
>男子(6歳)&女子(2歳)の組み合わせで、
>すっかり成猫同士ですが、今現在でも毎日、
>朝と晩おいかけっこやら、プロレスやらして
>ドタバタしてるよ。
>相性やそれぞれの性格にもよるだろうけど、
>仲良がよくて遊び好きな子達だと、
>老猫になって体力とか気力が衰えるまでは
>子猫の時ほどじゃないにしろ、運動会は続くんじゃないかな。

にゃんこって、私が思ってる以上に遊び好きなんだぁ・・・!新たな発見だ!

>遊び中でなくても、高い場所から飛び降りたりするときの
>「ドスンッ」って音も、けっこう階下に響くみたいだし。。
>成長して体が重くなればよけいにね。。

どうしてもベンのイメージがあって、にゃんこだとうるさくないのかと思ってたけど・・・高いとこから飛び降りるものね、やっぱ音はするよね・・!

>騒音対策としては、家中の床にマット敷きつめるくらいしかできないし。。
>その替わり、ごくたまにだけど、お裾分け持ってったり
>道で会ったら毎回、「うるさくて、ホントごめんなさい~m(__)mm(__)m」って謝ってます。。
>そうしたら、ちょっと関係が良くなって、
>今じゃ、大目に見てくれてるみたい。。

そうやってご近所の方とコミュニケーションとって、理解してもらうように努めることが大切なんだね!

>難しい問題だけど、私としては、
>ダイちゃんとナカちゃんがこの先も
>離ればなれにならないことを願います。

私も・・・そう願ってる。。。うまくまわってくといいな。ありがとう^^ (2007年06月26日 21時49分11秒)

Re:追記(06/25)  
domogo  さん
posicoちゃん
>ちなみにうちのは、二人とも去勢・避妊手術済み
>だけど、よく遊ぶ。。
>確かに去勢してないオスよりは穏やかで大人しいけど、
>遊びに関しては、手術すれば暴れなくなるっとかって期待はしない方が良いかも。
>やっぱ個体差がだいぶありそうだね。

去勢するほうが、どっちかっていったらおとなしくなる傾向がある・・・くらいに思っておくよ。
やっぱ性格とか個体差あるよね・・! (2007年06月26日 21時50分04秒)

Re[1]:教えてください+子猫画像(06/25)  
domogo  さん
saruninkoさん
>正直、仲良しがいると特に暴れるかな(^。^;)
>子猫の遊びは過激ですし・・・

すごいとっくみあいしますものね・・(^^;)
この二匹もすごい仲良しだからなぁ・・!

>確かに、大人になれば、多少は暴れる回数は減りますし、
>避妊去勢手術をすることによって、穏やかにもなる傾向強いです。
>ただ、猫によって違いはあるので一概には言えません。

ですよね・・・やっぱそうですよね・・・orz

>対策としては、他の方も書かれていますが、マットや絨毯を
>敷き防音、振動対策。絨毯2重とか、コルクマットを敷く
>ってのも聞いた事あります。
>あと、夜寝てもらう為に、昼から夕方、明るい間にしっかり
>遊ばせるってのも大切かな?

なるほど!具体的アドバイスありがとうございます!保護主さんにこれも伝えなければ!

>まあ、それでも暴れる時には暴れますので、他の部屋の方との
>コミュニケーションは大切にするに越した事はありません。

ですよね・・!下の方とまだ話してないようであれば、早急にコミュニケーションとるように言っておきます! (2007年06月26日 21時51分49秒)

Re:性格次第・・・ですね。(06/25)  
domogo  さん
浅葱731jpさん
>成長しても暴れまわるネコ・比較的子猫(生後半年くらい)のころから大人しいネコ...と、いろいろいます。やっぱり個体によります。

そうかぁ・・・ダイとナカはまだ2ヶ月にもなってないからなぁ・・・はっきりした性格はこれからでしょうか。

>うちの場合、ちょび(♀)は前者。とらは後者です。
>大概の場合は大人になるにつれてあまり暴れなくなってきます。性別でいうと「つがい」や『♀同士』だと比較的ラク(つがいの場合は避妊が必須になりますが・・・)。逆に『♂同士』の場合は縄張り意識が強くなってくるので一緒にさせないほうが無難です。

おお!ナカとダイはつがいだから、ましですね!
男の子同士じゃなくてよかった。。。

>あと、特に♂は発情期に外に出ようと暴れるときもありますので、もしも子猫を望まない・外に出さないというのでしたら避妊をオススメします。

そうですよね・・!いずれにせよ、避妊はかかせませんよね!ありがとうございます! (2007年06月26日 21時53分58秒)

(*′з`)  
びぃ さん
可愛いね~
ほんとそっくりのお顔だっ!!
domogoさんもわかんないぐらいだもんね!
肉球触りた~い(;>з<) (2007年06月26日 22時06分54秒)

Re:(*′з`)(06/25)  
domogo  さん
びぃちゃん
>可愛いね~
>ほんとそっくりのお顔だっ!!
>domogoさんもわかんないぐらいだもんね!
>肉球触りた~い(;>з<)

あはは!!ほんとだ、ニク球ぷにぷにしたい♪

うちで預かってるときも、ほかの家族は、ダイとナカの区別があまりついてなかったの。
私はかろうじて分かってたんだけどさ、今じゃ画像じゃ全然わかんなくなっちゃった!そっくり! (2007年06月26日 22時26分03秒)

成長してる~!  
まりえf  さん
またまた可愛い~!いつも可愛い画像をありがとう~!すごく癒されます~!模様がなんともいえなくいいですね~!
もうたくさんのアドバイスがあったから、大丈夫ね!
うちもミーが来たばかりの頃は夜中に1匹で運動会してて、まいった!でも夜行性は、人と暮らすうちに直っていったな~。ミーの子供達もね。冬はみんなで布団にもぐりこんでくるしね。
遊ぼうよ~!モードの時は、子どもだけでなく私も家の中走り回って、主人に、引越す前は階下に響くと言われ、引越してからは階段や床に傷がつくと叱られました~。走ると急ブレーキで爪のあと、確かに付く。だからだんだんやらなくなってしまったけど、身体動かして遊ぶのを好きな子にするのもおとなしい子にするのも、それぞれの持った性格もあるけど、接し方にもよるんじゃないかなって感じました。
ミー、10歳過ぎても、たまにドタバタやってましたね~。走って、かくれんぼして。寝てばかりのようでも、たまには、暴れてくれて楽しかった~。

2匹仲良しだから引き離すのは辛いけど、すぐに慣れるんじゃないかな、負担にもなるし、1匹ずつのほうが貰い手は見つかるんじゃないかな。2家族が猫ちゃんと幸せになれるしね。

猫って、1年でもう立派な大人なんだよね、それから毎年人間でいうと4年ずつ年を取るんだとか。それはじめ知らなくて、え?もうミー妊婦?って焦ったよ~!だから、その子達もけっこう早く避妊手術したっけ~。

猫辞典 第8章 発情と妊娠↓
http://www.ann.hi-ho.ne.jp/neko/nekojiten/chap8/index.html (2007年06月27日 15時00分22秒)

Re:成長してる~!(06/25)  
domogo  さん
まりえfちゃん
>またまた可愛い~!いつも可愛い画像をありがとう~!すごく癒されます~!模様がなんともいえなくいいですね~!

ありがとうー♪そうなの、模様が独特^^

>うちもミーが来たばかりの頃は夜中に1匹で運動会してて、まいった!でも夜行性は、人と暮らすうちに直っていったな~。ミーの子供達もね。冬はみんなで布団にもぐりこんでくるしね。

そうなんや☆やっぱだんだん生活スタイルも変わってくんだね!

>身体動かして遊ぶのを好きな子にするのもおとなしい子にするのも、それぞれの持った性格もあるけど、接し方にもよるんじゃないかなって感じました。
>ミー、10歳過ぎても、たまにドタバタやってましたね~。走って、かくれんぼして。寝てばかりのようでも、たまには、暴れてくれて楽しかった~。

そうかぁ・・・性格形成や行動パターン、やっぱ人間の接し方次第ってところもあるんだね。。!
暴れて遊んでくれるのは、見てて楽しいよね!

>2匹仲良しだから引き離すのは辛いけど、すぐに慣れるんじゃないかな、負担にもなるし、1匹ずつのほうが貰い手は見つかるんじゃないかな。2家族が猫ちゃんと幸せになれるしね。

そうだよね・・!とにもかくにも、幸せに永住できるところを見つけないと話にならないものね!

>猫って、1年でもう立派な大人なんだよね、それから毎年人間でいうと4年ずつ年を取るんだとか。それはじめ知らなくて、え?もうミー妊婦?って焦ったよ~!だから、その子達もけっこう早く避妊手術したっけ~。

動物って、年取るのはやいよね(;;)わんこも確か、一年に4歳くらい年取った記憶がある。

>猫辞典 第8章 発情と妊娠↓
>http://www.ann.hi-ho.ne.jp/neko/nekojiten/chap8/index.html

わぁ、ありがとう!参考にしてみるね!(^0^)ノ (2007年06月27日 15時08分22秒)

うちの子猫  
みぃ さん
いやぁ~
子猫やけん、
まだ×2
あばれよる… (2007年11月21日 22時09分10秒)

Re:うちの子猫(06/25)  
domogo  さん
みぃさん
こんにちは!お初です^^

>いやぁ~
>子猫やけん、
>まだ×2
>あばれよる…

やっぱり子猫も子犬も、なんでもこどものうちは大変ですよね!
でもかわいさも百倍?!
元気に健やかに育つといいですね^^
(2007年11月22日 15時22分05秒)

可愛い  
アリー さん
可愛いじゃないですか (2008年04月19日 23時20分53秒)

Re:(*′з`)(06/25)  
アリー さん
びいさん。初めまして-。私も同意意見です・・・----
(2008年04月19日 23時24分20秒)

Re:可愛い(06/25)  
domogo  さん
アリーさん
>可愛いじゃないですか

ありがとうございます♪
今では、三匹とも里親さんも決まり、幸せに暮らしております^^ (2008年04月20日 15時18分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

domogo

domogo

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

ケイ子@ 島村匠さんの作品はドキドキワクワクですよ 最近出た「マドモアゼル」はかなり没頭し…
domogo@ Re[1]:ブログお引越しまがいのお知らせw(01/15) ラピたん >domogoちゃん、コメレス(人´Д`…
ラピたん @ Re:ブログお引越しまがいのお知らせw(01/15) domogoちゃん、コメレス(人´Д`)ァリガトォォォ!!…
domogo @ Re[1]:ブログお引越しまがいのお知らせw(01/15) ラピたん >domogoちゃ~~~ん!! >元…
ラピたん @ Re:ブログお引越しまがいのお知らせw(01/15) domogoちゃ~~~ん!! 元気になったんだ…
domogo @ Re[1]:ブログお引越しまがいのお知らせw(01/15) saruninkoさん >お久しぶりです! >お元…
saruninko @ Re:ブログお引越しまがいのお知らせw(01/15) お久しぶりです! お元気そうで良かったで…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: