新月通信 

新月通信 

PR

Profile

メイ君2394

メイ君2394

Calendar

Favorite Blog

ミャンマー軍政、詐… 団子屋3916さん

日本事務代行・東京… 向島の若旦那さん
野山系の行政書士が… 野山系の石井行政書士さん
ちょっと本を作って… 秦野の隠居さん
★ハワイで暮らす日々… ジャスミンHAWAIIさん
ぼちぼちいくさ おさかなの母さん
レジャーサービス研… レジャ研所長さん
武蔵野航海記 小川のジョージさん

Comments

鳩ポッポ@ Re:一番になりたかったぁ・・・。(11/14) ひがみ根性って一生なおらないんでしょう…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.10.03
XML
カテゴリ: 本作り日記
★いつまで続くか?

と思いながら、2週間に1度配信のメルマガ
『ムーン・フェアリー・ヒロコのアロマ星占い』を
今日の午前0時に配信させていただきました。


内容は
「10月3日から16日までの星座別占い、
ラッキーアロマティック・グッズ、
占いのハテナ?(占い師の選び方~1件に注意~)、
占い師とほほ物語(修行の日々)、



【メルマガ登録は こちら から】



書き出すと、「あれも書きたい、これも書きたい」と
どんどん内容は膨らんでいくのですが、
書き始めるまでが、とても面倒で億劫(ダメよねぇ)。

もともと私はぐーたらでなまけものの性分ですから、
メルマガを続けるのも、
自分の中では(本当に大丈夫?)なのです。


自分に鞭打って、あえて目標
(メルマガを出そうとか、イベントをやろうとか)を入れないと、
きっと一生、「食っちゃあ寝」して、だらだらと送ってしまいます。

ほんと、情けない私です。




あまろ~ねさん

『未公認なんですぅ』 のあまろ~ねさんのブログに、
再び、こう書房さんの本『売れっ娘ホステスが「一流ママ」になる方法』
の感想文を載せていただきました。

いつもいつも稚拙な文章を載せてくださってありがとうございます。

それにそれに


こんなに応援してもらっているのだから、
「書きたくない~、書けない~」などと泣き言は言っちゃいけませんよね。



あまろ~ねさんのブログは「編集」というテーマで
全然「占い」とは関係のない分野です。

編集者の日常であるとか、日々考えていらっしゃることなど、
あまろ~ねさんの「鋭い視点」で書き綴っていらっしゃいます。

私はあまろ~ねさんのブログでずいぶん
編集のことを勉強させていただきました。

どうぞ、皆さんも
あまろ~ねさんのブログ を読んでみてくださいね。


★あまろ~ねさんも「占い師」だったかも?

タロットには不思議な絵が描かれています。

ウェイト版は中世の人々生活をベースに、
キリスト教、ユダヤ教、エジプト神話、インド神話など
様々な宗教・文化の混交でできています。

また、世界中でタロットは発売されていて、
その種類は数千はあると思います。

「象徴」として描かれているため、
一見すると何を意味しているのかよくわかりません。
初めて目にする方は「摩訶不思議」と思われるでしょう。

それが深層意識を刺激して、
多彩なイメージがばーっと湧き上がってくるのです。
それが、タロット占いなのです。

タロットは、「霊感の泉」から直接水を汲んでくる「お道具」なのです。


そして、美術的価値の高い作品もたくさんあります。
コレクターも世界中に存在します。

バロック風もあり、アールヌーボー調もあり・・・、
『古事記』を描いたのもあり、『アーサー王伝説』を描いたものもあり・・・。

その素材には欠くことはありません。

聞くところによると
あまろ~ねさん も「タロット占い」に興じていらっしゃったことがあるそうな・・・。

ひょっとしたら、
前世というものがあったなら、あまろ~ねさんも「占い師」という過去があったかも、ですね。



どうもありがとうございました。
これからもがんばりますね。


【メルマガ登録は こちら から】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.03 08:23:03
コメント(2) | コメントを書く
[本作り日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: