新月通信 

新月通信 

PR

Profile

メイ君2394

メイ君2394

Calendar

Favorite Blog

ミャンマー軍政、詐… New! 団子屋3916さん

日本事務代行・東京… 向島の若旦那さん
野山系の行政書士が… 野山系の石井行政書士さん
ちょっと本を作って… 秦野の隠居さん
★ハワイで暮らす日々… ジャスミンHAWAIIさん
ぼちぼちいくさ おさかなの母さん
レジャーサービス研… レジャ研所長さん
武蔵野航海記 小川のジョージさん

Comments

鳩ポッポ@ Re:一番になりたかったぁ・・・。(11/14) ひがみ根性って一生なおらないんでしょう…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.07.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
☆サッカーもテニスも

スポーツ観戦をすると中に入りこんでしまい、
「ウオーっ」とか「キャーっ」とか言って、
一緒に叫んだりして喜怒哀楽を思いっきり表現してしますよね。

選手と一緒に泣いたり笑ったり、感情移入してしまいます。
でもその後、何だかすっきり、ということがあります。

興奮のるつぼ、といいますが、
人間にはときどきそういう没我の境地が必要なのでしょうか。

☆犬と一緒に吠えたい


ときどき、散歩に連れて行くのですが、
その時間帯がたまたま夕暮れ時など、
村の役場からサイレンの音が鳴り響いたりします。

そうするとおわかりのように、犬も「ウォオオーン」と
長く雄たけびを始めます。
川べりの土手にすっくと立ち、サイレンと同調しながら
しばらく、あちこちで犬たちが遠吠えの連呼しています。
何だろう帰属意識?それとも嬉しいの?寂しいの?


そのとき、私も一緒に吠えたいと思うのです。


何だろう、一緒になって吠えたい気分になるのです。
別に吠えてもいいかな。やっぱり変な人かな。



昔、私は和太鼓を演奏していました。
そのときは、思いっきり太鼓を叩く快感が好きだ、
と思っていましたが、そうではなく、
奏者の間で交わす叫びとも唸りとも絶叫ともつかない、
「雄たけび」に惹かれていたのかもしれません。





言葉にならない声なのに、ありったけの想いがこもるのです。
言葉にできない、複雑で細やかな感情表現ができるのです。
思いがストレートに伝わるような気がします。


ひょっとしたらFIFAもウィンブルドンの選手たちの雄たけびも
競技場で応援するファンの人たちの歓声も、
テレビで観戦する世界中の人たちの叫び声も、
すべて「言葉になる以前の濃密な会話」をしているのかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.06 09:33:28
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: