全3件 (3件中 1-3件目)
1
「今年の入試は難しい!」「今回の期末テストは難しい!」12月の保護者説明会で大胆予想をしました。MiB 代表南です。ただ、正確に言うと「難しい問題が増える」という言い方が正しいでしょう。通常のテストは難問15%、標準55%、基礎30% くらいでしょうか。予想今年の入試では難問30%、標準40%、基礎30% さて、ここから大切です。難しい問題が増える。だから、何をすべきか??です。正解を言います。(特に理数にあてはまります)前提「合格最低点を目指す」→昨年の入試も難しかったのですが、合最低点はあなたが思っているより低いのです。たとえば、泉丘合格者でも2008年入試では400点を超えた生徒は少ないのです。普段学校で450をとっている生徒が数学で60点くらいしかとれない。ここで入試中にパニックを起こしてしまうことが一番さけなければいけないこと これについては、別のブログで触れますね。 あらためて、やるべきこと 1、マスト問題(できなければいけない基礎問題)のミスをなくす。→時間を計り、見直しをする練習 2、難しい問題を「見切る」勇気をつける練習3、、「難しい問題」の練習 「優先順位」をしっかり確認してください。難問練習をやる前に、するべきことがあるのです。難問が増えて点数が下がる人は、「数学の結構得意な人」「数学をがんばって勉強している人」なのです。数学の苦手な人、数学をあまりがんばっていない人は実は点数はあまり変わらない。数学が苦手な人も基礎で30点、標準で2、3問正解すれば50点取れます。数学が得意な人も70点でいいんんだ!くらいの気持ちで、難問は1問程度正解すれば十分合格点です。ただし、「落とし穴」に 落ちるのは「数学にがんばっている人」。「難問に挑むぞ」と意気込みすぎ、時間を15分も20分もかけ、結局時間切れ。それだけなら、まだ救われるのですが、「見直し」をけずってしまう。結果、基礎、標準問題でのミスおよび時間切れが4から5問でてしまう。 つまり、とらなければいけない問題で、20点落としてしまう。今回の金沢市統一テストでも、このような生徒がいました。 まだ心配な人は、配点を考えてみましょう。 ・難問題は5、6点・・・5~10分時間がかかります。 ・簡単な計算が3、4点・・・数十秒から2分程度で解けます。簡単な問題を2問解けば、難問分カバーできてしまうのです。裏を返すとマスト問題落とすことは君が思っている以上にイタイ(>_<) これは、私立高校入試にもあてはまります。特に、星稜高校、金沢高校、北陸学院を受験する生徒には当てはまります。ミスをしない「テスト術」を身につけることが、難しい(問題が多い)石川県入試に合格する王道なのです。
2009/01/25
コメント(2)
今年の入試は難しい!と予測が立ちます。理由1、統一テストで「応用」問題が増えている理由2、各中学校で「発展内容」を扱った出題が理数で増えている理由3、教科書改訂を控え移行期間入る今年の入試は特に理数で難しくなる と 考えられます。 ここまで読んで、「ビビっている」君!本当に大切なことは・・・この先です。
2009/01/23
コメント(0)
MiB 代表南です。平和町校で石川高専を目指す生徒と面接練習を行いました。私は、面接指導が大好きです。生徒一人ひとりが「自分の過去・現在」を見つめなおす、「自分の将来」をしっかり見据える、大きなチャンスです。彼は、「副部長としての体験」を述べ、「家電製品の開発の夢」を語ってくれました。 推薦の内容は、高専のHPをご覧下さい。倍率は約2倍の狭き門! 内申点が重視されるようです。形式1人の生徒に対して3人の面接官。質問は一般的なものが多いようです。○この学校を志望した理由を専門にふれないで説明してください○この学科を志望した理由を専門にふれて説明してください○文化祭、体験入学などに参加しましたか?どういう点がいいと思いましたか?○卒業したらどんな職業につきたいですか?(たとえばどのような企業か?)○(建築の場合)設計とデザインどちらが好きか?※自分が答えとして述べたことに対して、さらに聞かれます。「つっこまれる」という想定で練習しておきましょう。 口頭試問(4問程度、理数について基本的内容で難しくはありません)紙を渡され、それに口頭で(一部黒板を使用して)答えます。 ・x=5のグラフを書いて下さい・力の三原則を答えて下さい・三角形や円の角度の問題・慣性の法則の例をあげて下さいもし、わからないときは「少し時間を下さい」や「わかりません」としっかり答えましょう。口頭試問は、満点でなければいけないわけではありません。学力を測るならば、ペーパー試験を実施するはずです。見られるのは「受け答えの姿勢」でしょう。最後に大切なことは「合否」を突き抜けて、面接を楽しむこと。このおかげで、自分の夢を語れたわけです。それだけでも、他の一般入試生より「一歩リード」できています。 推薦試験は全力で臨んでほしいのですが、心の中では「受かればラッキー」という気持ちも大切です。合否が出るまで、または、不合格の発表の後、勉強が手に付かないというのは、時間がもったいないことです。これは、石川高専だけでなく他校にもあてはまることです。推薦試験は、2度チャンスをもらったということなのです。また、推薦入試で仮に「ダメ」でも、それは一般入試で「プラスに考慮」されます。君の熱意を思いきり語って、面接官の先生に大いにアピールしてきて下さい。がんばれ!将来、夢の電化製品を開発したいと燃えている君~。PS君の将来の夢を聞き、先生もわくわくしました。家事を変える、お母さんをハッピーにするそんな電化製品!「冷蔵庫」「洗濯機」「炊飯器」「掃除機」を20年後開発して下さい。先生、必ず買いますね。
2009/01/21
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1