鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
今日も歩いて健康になろう
紫蘇ジュース
赤紫蘇
posted by
(C)みえこ55
毎年作っている赤紫蘇はジュースですが,
色々なレシピがあって,どうも定まらない。
いつもはクエン酸を使っていましたが,
酢を使うと常温保存できるらしいと知り,
色々ネットで調べてみました。
茎を捨てて葉だけで作るレシピもあれば,
30分も煮だすレシピもある。
水を使わず酢だけで煮だすレシピもあれば,
水を使うものもあったり・・・
健闘した結果,
水で煮て茎も入れることに決定。
煮だす時間も4~5分。
分量はテキトー♪
大きな鍋に入るだけの紫蘇。
お砂糖は味を見ながら入れ,
酢は500CC1本入れました。
これも,味を見ながら好みの味に。
赤紫蘇
posted by
(C)みえこ55
私の場合は,まず,茎ごとザブザブ洗って,
沸騰したお湯に入れます。
大きな鍋がないので,半分に切って入れました。
葉を取って,葉だけを入れるというレシピもあるようですが,
出来上がりに違いはあるのでしょうかね?
飲んでみたけど,特に問題はなさそうでした。
赤紫蘇
posted by
(C)みえこ55
お湯に入れて4~5分煮だすと,
赤い色が抜けて,緑色になります。
茹で時間がわからないのですが,
4~5分と書いてあるものもあれば,
30分というものもあります。
どっちがいいのでしょうね?
紫蘇ジュース
posted by
(C)みえこ55
味付けは,いつも適当です。
お湯2リットルに対して,
砂糖を700グラム~1キロくらいだと思います。
そこに,クエン酸を入れる場合と酢を入れる場合があり,
私は酢を使いました。
2リットルに対して500ミリリットルの酢を入れました。
クエン酸を使った場合は,
冷蔵庫で保存しなければいけませんでした。
冷蔵庫に入れても,時間がたつと味が変わります。
酢の場合は,常温で保存できるそうです。
酢の量も50CCと 書かれているレシピもあれば,
水は全く使わず,酢だけで煮るものもありました。
保存は空になった酢の瓶を使うと,
消毒もせずそのまま使えて便利です。
紫蘇ジュース
posted by
(C)みえこ55
蒸し暑くなるこの時期,
さっぱりといただけでいいですよ。
ジムでトレーニングをした後に飲むと,
疲れがとれるような気がするのですが,
気のせいでしょうか。
ちなみに,大量のお砂糖が入っていて太るのでは?
と心配になる方もいるかもしれませんね。
その場合,小さなコップで薄めて飲んでみてはいかがでしょう。
この方法で,常温で1年保存できるそうです。
とりあえず,どんな感じか,
来年また報告します。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
泣き笑い家庭菜園・・・やっぱり手作…
とうもろこし🌽栽培の悲劇
(2023-07-06 12:55:36)
いけばな ★彡
2月の支部研究会 #いけばな
(2025-02-24 23:10:40)
花や風景の写真をアップしましょ
東京の今朝の天気、神代植物公園・大…
(2025-02-24 07:43:13)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: