今日も歩いて健康になろう

今日も歩いて健康になろう

身体を動かし疲れを取る方法


今日のみえトレ
体重    49.2kg(夕食前)
体脂肪率  19%

今日は、昨夜の安倍川花火大会を見に行ったため、寝るのが遅くなったことや、
往復8キロの道のりを、子どもを後ろにのせ、マウンテンバイクで走ったので、さすがに疲れていました。

疲れたら、あなただったらどうしますか?
「休む」と答えた方!先日の日記をちゃんと読んでいる方ですね!
おりこうさん!

しかし、あの日記で言うのを忘れていたことがあります。
とても大切な休養のとり方についてです。

今日の答えは、
「疲れている時には、運動をする。」が正解です。

休養のとり方には、大きく分けると2つ方法があります。
ひとつは、なにもせず、体を休ませる「完全休養」
もうひとつは、身体を適度に動かし休ませる「動的休養」です。

身体を酷使している、トップアスリートは、だいたい、人にもよりますが、
い週間の中で、それぞれ1日ずつとっている人が多いようです。

私達のように、それほど激しい運動を毎日おこなっていない人ならば、それほど、日数にこだわらなくてもいいかもしれません。

適度な運動を行うと、血液循環がよくなり、身体にたまった乳酸などの疲労物質が分解されやすくなります。

私達も、普段パソコンを長くやっているときなど、無意識に背筋を伸ばしてみたりして、自然に「動的休養」をとろうとしていますよね。

たまに身体を動かしたりしたあと、なんだかすっきりとした、爽やかな疲労感を感じた経験はありませんか?

動的休養に適した運動の種類はいろいろありますが、
基本的には、「日頃あまり使わない筋肉を軽く動かす運動」
とでも覚えておくと良いかもしれません。

今日の私の「動的休養」は、
「水泳」です。

具体的になにをしたか、簡単に書いておきます。
誰にでも良いとは限りませんので、あくまでも参考程度にしておいてください。

1.準備体操(息子がインストラクター・幼稚園的体操)
2.幼児用プールで足慣らし。
3.大人用プールへ移動(息子への水泳指導)
  ・いぬかきとは?(デモンストレーションと実践)
  ・かえる泳ぎとは?(   〃       )

・立ち泳ぎ(デモンストレーションのみ)
ここまでやったら、
「いるかジャンプはできるか?」
「バタフライをやれ」
など、息子の要求がエスカレートしてきたので、再び幼児用プールは移動。
4.幼稚園の同級生のお父さんとお話する。
  ・なぜ、きょうはお父さん達しかいないのかについて。
  ・街の消防団の飲み会出席について など
5.大人プールで小学生相手にトレーニング講座。
  ・ドラマ「海猿」的入水方法のデモンストレーション
  ・長男を使った鬼ごっこでゲーム。
*長男の両足を自分の両脇に抱え、小学生を追いかける。
 泳げない長男の腕には、腕用の浮き輪がついている。
 長男がターゲットに近づいたところで、長男を放す。
長男は、手足をばたばた動かし、ターゲットに飛びつく。

*このゲームは参加し全員の心と身体を適度に動かし、とても楽しく健康づく
 りが出来ると思います。

6.ウォータースライダー
  どの程度のものか、まず大人が確認しましょう。

7.滝にうたれる
  修行僧のポーズで滝にうたれる。
  適度な水圧が、健康に良さそうです。
  見ているのも楽しいです。それぞれ、滝に打たれている表情が違います。
  長男(5歳)が1番面白かったです。水圧が小さい身体にたいして大きすぎました。

ということで、私の『動的休養』のとりかた、いかがでしたでしょうか?
お肌もつるつるになり、身体が軽くなった感じがします。
心地よく眠れそうです。

今夜は、七輪を使ってバーベキュー(夫担当)
花火もこれからやります。
子ども達の生き生きした笑顔が、今日も見ることが出来ました。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: