見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2019.05.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


珍しく、こんなエリアに迷い込んでみた(^^)
桜の頃に本庄市(旧児玉町)の 「こだま千本桜まつり」 へ行き、その流れで間瀬湖に。
今頃4月の桜シーズン話ですが、せっかく行ったので掲載しときます(^^;
桜まつり会場で、大久保青年会のおじさまから
「桜はず~っと上流のほうまで続いてて、湖のまわりが綺麗だよ」 と伺い
地図を調べたら、まあまあ近場だし、まだ少し時間だいじょうぶだし…
来年以降この時期にまた来られるがどうかもわからないし…
よし、行ってみますか


湖とは「間瀬湖(まぜこ)」、初めて来たけど
小高い山に囲まれて、静かないいところだね~

私好みのレトロな橋がある!でも咄嗟に止まれず…後で戻ってこようか。
この先しばらく進んでも、だんだん道が細くなっていって
誰でも置いてOKっぽい駐車場が、なかなか見あたらない(^^;



大丈夫そうな所に車を置いて、ちょっとだけ散策してみますかね…




桜は、派手ではないけど湖を囲むようにふわふわ咲いている
そして、ボートと釣り人がこんなにいるよ!
なにが釣れるのかな~。


大定番の、ヘラブナですか。


では、さっきの橋のほうへ戻りまして。
じわじわ思い出してきた、ここは人様のブログで見たことあるじゃん!
なかなか行けないエリアと思って、名前とか場所まで記憶してなかった(^^;
(そういえば桜まつりで掲載の十二天橋もネットで見てたよ…と後で思い出す)
国登録有形文化財のプレートがあるね、橋の名前は…「間瀬堰堤」??




ああ。ここは橋っていうか、ダムなんだね!
真ん中に管理棟っぽいのがあって、珍しい橋だな~と思ったら
そういう事でしたか(^^)


下に見えるあれは「間瀬堰堤管理橋」、これも文化財ですと
あちらも近くに行きたかったな。




しかし、ボートと釣り人ほんとに多いな~。



対岸まで歩いてみた。こちらからの眺めもヨシ
さて、地元へ帰りますか…


帰り道、児玉の街中で御嶽神社火渡りの看板を発見!

このとき4月7日、火渡りは14日。
ちょうど良いタイミングの発見で、すご~く行きたかったけど…
4月14日というと、聖天様御開扉の直前でワサワサ状態だから無理
そのかわり、このとき御嶽神社と
至近の八幡神社(数年前に秋祭り他で行ったな~)を少しだけ散歩したよ。


●このブログはあくまで筆者の都合に合わせて自主的&自費にて運営する 「個人ブログ」 です。
お店関係のより詳しい情報は各店に直接お問合せ下さい。 リクエストもお受け出来ません。
コメント欄では、悪口・他店のクチコミ情報・本題と無関係な話のみの書き込みは御遠慮下さい。
別の話題には、掲示板がわりの コチラのコメントスペース をご利用ください。
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.18 14:07:56


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: