見栄子日記 from 熊谷

見栄子日記 from 熊谷

PR

プロフィール

山戸 見栄子

山戸 見栄子

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年03月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この丸刈りの貧弱な木…これでも しだれ梅 なのよ。
梅にこだわる見栄子の実家が、このザマとは!(^^;
実家の庭は、だだっ広いだけで…とにっかく
センスが悪い。
昔から人様の庭を見て「綺麗だな~」
と思うことが多かったけど、よそんちが綺麗というより、
ウチがセンス悪すぎるのだ!…という事に、かなり
大人になってから気が付いた。これは、 「とにかく
無秩序に色んな木を植える祖父(故人)」
と、
「木をやたらサッパリと刈りたがる父」

この梅は、居間の南側窓の脇にある木でね…
父いわく 「枝が下がってると居間が暗くなる」 って事で、
毎年こんなキノコ型に刈ってしまうの。 それ絶対
間違ってるよ!!
その刈った部分にこそ、お花が
たくさん付くんじゃない。おかげでホラ、 白いゴミか?
と思う程、まばら~に咲く白梅…可哀想に


これでも、しだれ梅…のアップ.JPG
これは一番おいしい所を拡大した写真。悪くないお花なのにね…

ウチには昔、20本くらいの梅園があったよ。 このへんの人はみんなそうなんだけど、
鑑賞の為じゃなくて、梅の実を取るため。 あくまで食用
私も小さい頃は梅採り手伝わされてね…当時は 梅干し 梅酒 も興味無かったから、
何でこんな虫がいる季節に、こんな事させられるのよ~!って思ったものよ。
今はそれらの木は無し。その子孫の木が5本、バラバラの場所に配置されてる。
このしだれ梅、 お花が少ない…という事は!必然的に、実もあんまり付かない。
ますます何のためにあるのかイミ解んないじゃ~ん(^^;

実家の黄水仙.JPG
梅があまりにショボいので、きれいに咲いてる 黄水





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月24日 17時02分08秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: