見栄子日記 from 熊谷

見栄子日記 from 熊谷

PR

プロフィール

山戸 見栄子

山戸 見栄子

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年07月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日はフランス革命記念日(パリ祭)だよ!
『ベルサイユのばら』
高校時代の親友が、ベルばらとフランス革命が大好きで! 毎年7月14日は大はしゃぎ♪
そんな子が2人いてね…1人はニックネームが既に「ベルちゃん」だったし(^^)
もう1人はフランス史を極めるために留学しちゃったり。

だから私も、今でも革命記念日は意識してるし、何より 貸してもらった「ベルばら」…
その後でみたアニメも含め、大~好き! 不朽の名作。
 原作は文庫版で買ったし、
アニメ主題歌のCDも持ってるよ(^^)
“バラはバラは 美しく散る~♪”  勇ましさ・しなやかさを持ちあわせた名曲。
“君は光 僕は影~♪” には、最後にしっかり アンドレ のセリフ
「オスカーーーール !!」  も入ってるよ。

アニメのほうは、何たって 荒木伸吾さんの絵 がすごい。荒木さんは、止め絵の美しさも
さることながら、とにかく 動きの表現が天才的 。闘いのシーンなんかで、グッとこちらに迫って、
次の瞬間にはサッと引いて…ああ、言葉で説明するの難しいけど!
縦横に動くだけじゃなくて、奥行きのある三次元的な迫力・そしてスピード感。
いくらCGの時代でも、こういう動きの演出そのものは、才能がなきゃ出来ないよ。
荒木さんは、後に某・戦闘アニメでまた一躍有名になるけど…それは置いといて(^^)
大人になってからアンドレの価値に
気付いたさ!
 子供の頃からじっと影のようにオスカルを見守り、報われなくても
静かにひっそりと愛し続け… うわ~~っ何てイイ男なんだアンドレ!!
それと ポリニャック夫人 「文句があったらベルサイユへいらっしゃい!」
は流行ったねえ


原作 では、 バスティーユ攻撃 …オスカルが亡くなる前後に、感動の場面が2つ。
1つ目は撃たれた後、死の間際。オスカルが1ページぶち抜きて綺麗に立ってて、

「自己の真実のみにしたがい 一瞬たりとも悔いなく あたえられた生をいきた
    人間としてそれ以上のよろこびがあるだろうか  愛し…憎み…泣き…
           ああ 人間が長いあいだくりかえしてきた生の営みを 私も…」


心に残る名セリフ。バスティーユに掲げられた白旗をみて、オスカルは息をひきとる。
か~な~し~~っ!!!!

もう1つはその後…オスカルとアンドレに先立たれた、 アンドレのおばあちゃん
アニメでは最後まで生きてるけど、原作では後を追うように亡くなるのよね。
2人に死なれ悲しむところは描かれてなくて、 ただぽつんと、寂しげな死に顔が。
孫とお嬢様がいちどに逝っちゃって、ガックリきちゃったんだね。
ここ、原作で一番泣ける場面だよ。

ああ、ここに書く為にざっと読み返すつもりが、つい読みふけっちゃうねえ(^^;
きりがナイからこのへんで。 革命記念日、万歳!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月14日 12時00分20秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: