見栄子日記 from 熊谷

見栄子日記 from 熊谷

PR

プロフィール

山戸 見栄子

山戸 見栄子

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年08月21日
XML
カテゴリ: 熊谷近郊情報
かき氷の美味しい季節…ココでも、 熊谷限定かき氷「雪くま」の特集 をしたわね。
でも中には  “赤城しぐれ” でイイよ。」
なんてヒトもいるでしょうね…そんな御方に、ビッグ(?)ニュース。

関東地方に生まれ育った人ならほぼ誰でも知ってる、どこのスーパーでも置いてて
50円位で買える、 深谷市の赤城乳業 が作ってる、 昔なつかしいカキ氷アイス。 実はね…
赤城しぐれって、私の父が開発したんだよ! 本当に本当。
コレ言うとみんなビックリするよ…ま、もう大昔の話だけどね(^^)


昭和60年代 …それまでカキ氷系アイスは、ガチガチなものしか無かったんだって。
(2008.8月追記:ゲゲッ今頃気付いた…昭和じゃなくて1960年代だよ)
それを シャリシャリして、開けてすぐスプーンで食べられる形に開発 したんだってよ…
「初めて専務に試食させた時は椅子から1m飛び上がった」 とかいう、怪しいホラ話も
交えて(^^; でも、それから間もなく赤城乳業さんを辞めちゃって…ただの人♪
ど~も私んちの血筋には、 「何かやらかさないと気が済まない血」 が流れてるんだナ…
どくどく♪  それ明らかに私が受け継いじゃってる気が…?

今は、赤城乳業といえば ガリガリ君 が主役ね♪ でも私は、歯が悪かったので
バー状のアイスあまり食べなかったり、ソーダ味があまり好きじゃなかったりで…


いまどき地味な赤城しぐれ…ちょっとは有り難く思えてきたかしら? ホホホホ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月08日 00時27分11秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:赤城しぐれの秘密(08/21)  
スゴーい☆ お父様が「赤城しぐれ」の開発者だったのですね(^^)! たまに食べくなるんですよね♪私は少し溶かしてからカップの周りのギザギザをスプーンで一列ずつ食べていきます。そんな食べ方してるのでいつも溶けてしまい、最後に飲んでいます☆ (2006年08月21日 12時26分18秒)

Re:赤城しぐれの秘密(08/21)  
tamuken8442  さん
赤城しぐれ 知っています。
食べたこともありますよ。
赤城乳業も仕事で一度 行ったこともあります。
今では素朴な感じもしますけど 美味しいですよね。氷と空気の混ざり具合が口に合うのかな。 (2006年08月21日 12時33分12秒)

Re:赤城しぐれの秘密(08/21)  
こじか。  さん
スゴーイ、本当にスゴイです!!
そして何とタイムリー♪
実はついさっき、イ○ーヨー○堂で「赤城しぐれ」が売ってない事に腹を立ててたところです(本当に!)
…地元なのに。
イチゴも美味しいけど白も好きですよね(^_^) (2006年08月21日 12時48分10秒)

本当です!  
新堀 さん
驚きですね…でも昔はよく食べましたよ!
熊谷でもこうしてブログを立ち上げて、地域貢献しているので頭が下がるし、すごいと思います。

実は…深谷市の○芝駐車場に、でっかい赤城乳業の看板が建っております!しかも
「ガリガリ君の故郷です!」
と書かれています。あのガリガリ君がかわいい…。

熊谷市も妻沼町等と合併して大きくなったので、ブログも多くの人に楽しまれるようになるといいですね…(^。^)v。 (2006年08月21日 14時23分48秒)

Re[1]:赤城しぐれの秘密(08/21)  
ひろみん0218さん。こりゃまた律儀な食べ方を(^^)
でも最後はやっぱりズルズル~ですよね♪
地味~なあっさり味、まさに「たまに食べたくなる」味です。
(2006年08月21日 15時03分20秒)

Re[1]:赤城しぐれの秘密(08/21)  
tamuken8442さん。これはまた、意外な繋がりが(^^)
昔ながらのアイスという感じで、今はだいぶ華やかなモノやクリーミーなものに押されています。
それでも細々と生き続けている…素朴なモノって、息が長いですね♪
氷と空気の混ざり具合ですか…なるほど!

(2006年08月21日 15時05分37秒)

Re[1]:赤城しぐれの秘密(08/21)  
こじか。さん。何と!某カ堂さんに置いてないなんて!
ご近所なのに…
いいタイミングで載っけたようで(^^)
私はちょうど買いに行ったお店にイチゴがなくて、シンプルな「白」にしました♪

(2006年08月21日 15時08分04秒)

Re:本当です!(08/21)  
新堀さん。ああ、あんな所に看板がありましたか。
「ガリガリ君の故郷」ねえ…(^^)
すっかり有名人ですね、ガリガリ君。あのCMが妙に耳に残る(^^;
“とんでもね~父子”の「子」、これからも頑張りますよ、地域の為に…
(そういうキャラだっけ?私)

(2006年08月21日 15時10分55秒)

そんな事ないですよ!  
新堀 さん
色々なキャラを感じてしまいます!
都心的なとこもあり、山のように自然も好む!
マネ出来ないですよ…。

元をたどれば、赤城しぐれが開発されて時が経過して、雪くまのようになった…と言っても過言では無いと思います。やはり、お父様もその時代のエキスパートとして市民賞をあげたいですね!
私も姿勢を見習わないといけないな…。

(2006年08月21日 16時14分41秒)

Re:そんな事ないですよ!(08/21)  
新堀さん。あっちもこっちも興味あり…ホホホ♪
そんな大袈裟に言われて、ウチの父ちゃんビックリしちゃいますよ(^^;
ちなみにこのブログの事は、親・きょうだい・親戚には内緒です♪
(2006年08月21日 18時51分56秒)

嬉しいですよん♪  
新堀 さん
色々検索しても、熊谷市のブログって少ないから本当、助かってます!ヒミツにしていてもいいと思います。

こうしてコメントを記入するだけでも、文章の練習にもなり、今度、ここ行ってみるか…と参考にもなりますからね♪ボケ防止とまでは行きませんが…皆さんの文章からもこんな表現あるんだ~なんて勉強
させてもらっている感じです!

赤城乳業のCMでは、時代背景&体育姿&あのタレントさんが見事にマッチしていて、男性教師も目がいくのは当然の事だと思いましたね…。今の娘達は、短パンでいいですが、昔は着替えて帰らないと先生達に注意されましたからね、時代も変わったね。

(2006年08月21日 20時39分06秒)

\(◎o◎)/!  
見栄子さん、それって、特許もの?すごいですね。自慢できますね。
今はたしかにガリガリ君で全国的になっちゃいましたけど赤城しぐれは地元ではかなり知名度ありますよね。私もよく食べましたよ。ガリガリ君より食べやすいしね。お父さんの開発に拍手ですね~ (2006年08月21日 21時04分38秒)

Re:嬉しいですよん♪(08/21)  
新堀さん。いつの間にか、へんな情報サイト(?)になったこのブログ…いいのかな~。
ま、あくまで1人の人間がやってる事なので、気長にいきますよ♪(本当かな)
実は民放のテレビをほとんど観ないので、今のガリガリ君のCMを知りません。
だた、メロディだけは印象強くて(^^;

(2006年08月21日 22時48分52秒)

Re:\(◎o◎)/!(08/21)  
クリーニング店 まじょちゃんさん。個人で特許でも取れようものなら、今頃すごかったかも??
でも所詮は会社員でしたからねえ(^^;
私も別に自慢にするでもなく、むしろこの事は年に1度くらいしか思い出さなかったりして♪
(2006年08月21日 22時51分58秒)

今日行って来ました  
十万石2  さん
まさに今日。ナイスです。
ちなみに前回、ほしのあきのポスターが正面玄関にあって羨ましかったですが、今回は加勢大周のTVCFが流れてました。
「コカコーラ本社ではジョージア飲み放題でしたが、アイス食べ放題ですか?」とは聞けませんでした。
ついでに「エスキモーゆず」にハマってますとは、
口が裂けても言えませんでした(--; (2006年08月22日 01時34分21秒)

Re:今日行って来ました(08/21)  
十万石2さん。そう思って、きのう話題にしました…なんちって(^^) お客様でしたか。
お話から察するに、ちょっとカッコイイ(?)来客スペースみたいなのかあるんでしょうかね?

まあコカコーラさんは社会科見学の定番ですし、そういうサービスは素晴らしそうですけどね。
(遠~い昔に行きましたよ…)
(2006年08月22日 10時04分54秒)

びっくり!!  
ポン815  さん
赤城しぐれ、大好物です☆
小さい頃から、アイスっていうとこれが出てきましたよ☆
見栄子さんのお父さんが開発者なんて、ビックリです☆
自慢できますね~☆
(2006年08月22日 12時29分30秒)

Re:びっくり!!(08/21)  
ポン815さん。けっこう子供の頃からの定番ですよね。安いし♪
まあこういうモノは開発競争だから、父がやらなくても誰かが作ったと思いますけどね…
でも、地味~な我が家の、唯一の華々しい功績??
(2006年08月22日 15時10分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: