見栄子日記 from 熊谷

見栄子日記 from 熊谷

PR

プロフィール

山戸 見栄子

山戸 見栄子

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年10月19日
XML
カテゴリ: 熊谷近郊情報
ギャハハ、頭隠して尻隠さず…アホっぽ~い!
な~んて笑ってる場合じゃありません。真面目にお勉強しないと!

この間、仲間と一緒に 鴻巣(旧・吹上町) 防災学習センター に行ってきたよ。
アピタ のすぐ東側…近くにこんな施設があったなんて、知らなかったよ。
ここは、楽しく(?)地震・火事が起きた時の対応を体験学習できる所。
駐車場もたくさんあるし、いつでも誰でも 無料 で入れるよ。

インストラクターのおじちゃんに教わって、まずは 消火器 を使ってみる。

そこに向かって、 粉のかわりに水の入った消火器をばひゅ~ん!!
炎しゃなくて、燃えてるモノにかける んだよね…はいはい。水のかかった場所を
機械が関知して、実際に消える頃、画面に 「消火成功!」 の文字が(^^)

続いて 暴風体験 …小さなお部屋で、手摺りにつかまって 風速30m/秒 の風を体験。
いちどに7~8人入れるお部屋で、現在の風速も表示されるんだ…けど……
キャ~凄い風―――っ!! 25m越えると、呼吸も困難になってくるよ(^^;
ニュースで「最大瞬間風速○m」なんてのを聞き流してたけど、実際こんななんだ…
ココ写真撮らなかったけど、 防災センターのサイト にのってるよ!

「かなりの強風になりますので、服のボタンや ズボンのチャック は閉めておいて下さい!」
だって…も~お茶目さん

そして 地震体験室 では、 震度7の体験!
地震でドア廻りが変形して開かなくなっちゃうと、逃げ口を塞がれちゃうでしょ?
だから 余裕があったら、出入口ドアに椅子をはさんで、ドアが開いた状態に
しておくんだって…その後で、机の下に潜る!

そっかあ、お勉強になったよ。 サンハイツ のお友達にも教えてあげよう♪
でもコレも、動ける余裕があってこそ…
震度7っつったら、もう自分の意志で動けないっていうしね(^^;

もひとつ最後に、 煙体験 。人体に害のない白い煙の中、姿勢を低くして
ハンカチで口を覆いながら通路を一回り…煙は高い所ほど濃いから、腰の高さより低い位の
姿勢で進めってコトで
…室内にはセンサーが何個か設置されてて、体験中の人間が
一定以上の高い姿勢で歩くと、 赤いランプ がついてバレちゃうんだ(^^)
これも5人でやって、 意地でもランプ付かないようにしよっ!って言ってたんだけど…
結構タイヘンよ! 女5人、床を這い回るの図(^^; 
ブハッ面白かった~

防災センター・消防士ルック.JPG防災センターC翼ビデオ.JPG
2Fには、子供が喜びそうな 消防士ルック やら ミニチュア消防車 やら…
そして学習ビデオは、ナゼか 「キャプテン翼」のアニメ。
翼くんが火事の中から子供を助けて、病院には若島津や日向小次郎までお見舞いに(^^;
何コレ? アニメ本編にこんな話があったの?? 友達にファンが多かったから、
キャラの名前はよく知ってるんだけど、私はアニメ見てなかったんだ~。

防災センター参加賞カンパン.JPG
参加賞にいただいた 乾パン …これって、必ずくれるの? それとも団体申込したから??
うむ、あっさりしてるけど結構食べ応えが♪ でも並男さんに
「食べちゃったら非常食にならないね」 と言われて…それもそ~だわ(^^;

ともかく。無料だし、お子様連れで行っても楽しいと思うよん♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月19日 12時00分10秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: