見栄子日記 from 熊谷

見栄子日記 from 熊谷

PR

プロフィール

山戸 見栄子

山戸 見栄子

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年10月29日
XML
カテゴリ: その他 お出かけ
紅葉の軽井沢を自転車で 、今度は南下…ここまでの話は、 その1 その2 を見てね。
次なる目的地は、 塩沢湖(軽井沢タリアセン)!  景色もイイし、 周辺は美術館も
いっぱい♪
 ここも静かでお水が綺麗…紅葉は、あと1週間遅ければ良かったかしらねえ?

塩尻湖とソフトクリーム.JPG
こんな所に来た時は、やはり例のモノを(^^)
自転車の長旅の中で食べると美味しいんだな~これが♪

ペイネ美術館.JPGペイネの画集とポストカード.JPG
ペイネ美術館 へ…カワイイ恋人の絵で有名な レイモン・ぺイネ の絵。
そして建物自体も、歩くとミシミシいう昭和初期の木造建築。
この2つが調和して、すご~くあったかい空間♪
青年が女性にプレゼントしたり、優しくエスコートしたり…そんな微笑ましい絵たち。
か~なり癒されたよ。思わず画集とポストカード買っちゃったよ。
お外にある銅像も、これまたカワイイ

入場料払った湖から出て、すぐ近所の エルツおもちゃ博物館 絵本の森美術館 へ。
エルツは、ドイツの木製おもちゃ…兵隊さんとか、天使とか、そういうのがい~っぱい!
ちっちゃいお人形が集団でオーケストラやってたり、クリスマス・モードだったり…

ここも癒し空間だあ♪ 子連れさんも多くて、お子ちゃま楽しそうだったよ(^^)
道挟んで反対側の絵本美術館は今、イギリス絵本展やってた。
上質な絵本の絵って、大人が見ても本当にイイもんだよねえ…和んじゃう。
売店にも、そんな魅力的な絵本がいっぱい。 やばい、みんな欲しい(^^;

有島武郎カフェ・外観.JPG有島武郎カフェ・テラス席.JPG
駅方面に帰る前に…湖の入口にある、 有島武郎
「一房の葡萄」 で休憩。 懐かしいな~有島! 実は短大生時代に、有島の「或る女」
っていう本のレポート書かされたよ! でも本の内容忘れちゃってる(^^;
帰りも綺麗な紅葉を眺めながら北上… でもね、国道18号に入ってからは側道が結構
ガタガタするんだよ。 自転車にはツライよ! お陰で今日はお尻が痛いよ(^^;


Paomuのピザ.JPG
自転車を返したのが4時…実はまだお昼食べてなかったんだ! お腹すいた…
軽井沢といったら、ジャムやチーズ♪  というワケで、 軽井沢銀座 まで歩いて
Paomu っていうお店でピザ。 私は 生ハムとルッコラ 、並男さんは シーフード
チーズがうまーーーい(^^)  赤ワインと共に。
商店街をブラブラして、ジャムを試食。こっちのほうのお店は、どこも試食用に
ジャムとクラッカー が用意されてるから嬉しい♪ もう試しまくり
おかげでデザートはそれで済むよ。 でもジャムは買ったよ!ちゃんと。

軽井沢のクリスマス飾り.JPG軽井沢のサンタさん.JPG
5時半頃、駅まで歩いて帰る。 もうすっかり暗くなっちゃったね。
あらま、10月なのにもうクリスマス飾り…サンタさんを時々見かけるよ。
電車の待ち時間に プリンスショッピングプラザ をちょいと見物して、
濃厚すぎる日帰りの旅は終了。

今まで隠してたけど…実は最近、軽井沢にハマってるんだ!
電車で行けば、熊谷からスグだもんね…近いモンよ。
 雪の降る頃にまた行っちゃおうかな。
でもその前に。 来月、長野にもう1つ用事があるのだ~参ったね(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月30日 02時03分21秒
コメント(8) | コメントを書く
[その他 お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: