へぇ、、うまそーですねっ!!
俺、焼きそばって大好きなんですよっ!!
世界一かも!?笑

ってかすげーいい感じのお店ですねっ!!
こーゆートコは大好きなんで是非行ってみたいっす!! (2007年12月28日 06時31分03秒)

見栄子日記 from 熊谷

見栄子日記 from 熊谷

PR

プロフィール

山戸 見栄子

山戸 見栄子

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年12月27日
XML
カテゴリ: 熊谷グルメ
福乃家 フライ焼きそば1

焼きそば入りのフライだよ~ボリュームあるね♪
埼玉県の熊谷~行田エリアの名物料理「フライ」 とは、
今までにも何度か載せたけど( カテゴリ「熊谷グルメ」 を遡ってみて下さい)
「薄~いお好み焼き」と思って下さいね~。

福乃家 外観
で、今回のお店は。熊谷駅からも サンハイツ からも歩いてすぐ、
星川通りの 福乃家さん♪  なんと! 前に 載せた 小山食堂さん
フライのお店が2軒並んでるなんて珍しいよね…
どこのお店も大抵「持ち帰りOK」、でも今回は店内でいただこ~か。

福乃家 メニュー福乃家 カウンターより
ちいさなちいさなお店…障子の向こうはもう、ココんちの居間。
思いっきりアットホーム(^^)
メニューはこんな感じだけど、飲み物が「缶」ってあたりがシンプルね。
夏場は カキ氷 の旗も下がってたけど、さすがにこの季節はお休み。
2人掛けられるちっちゃいカウンター席をGET、厨房がみえるよ~。

福乃家 フライ焼きそば2
並男さんは、 焼きそばを挟んだ「フライ焼きそば」。
これが中味で、一番上の写真が食べる前の全容。


福乃家 フライ
私は フライの並!  たっぷりの葱と、ぶた肉…ネギが多いのは私好み♪
あらかじめソースが少し塗ってあるけど、昔ながらのゆるいソースを
もうちょっと足して…なつかしい味。

2軒並んだフライやさん、どっちも懐かしい感じのお店…気分で使い分けてね♪
荒川の向こう岸にも フクノヤさんっていう同じようなお店があるのね。
姉妹店??こんど探してみようかな…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月27日 12時00分01秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは☆  
ポン815  さん
フライと焼きそばなんて、かなりボリュームありそうですね♪
おいしそうです~(^^)ノ☆ (2007年12月27日 12時43分51秒)

フライやさんって  
市内にも意外といっぱいあるんですね。
気が付けばお店で食べたことがないですよ。
うちのすぐ側にフライやさんがひっそりあるんですけどね。ついお持ち帰りしちゃいます。
どこのお店もオリジナルフライって感じで
お味が独特で食べ比べてみるのがいいですね。 (2007年12月27日 15時26分52秒)

見たことはあっても  
ほたる さん
入ったことはないお店ですね~。
フライって行田のものというイメージがありますけど結構熊谷でも食べられるんですね!
たっぷりネギ・・・おいしそう~!! (2007年12月27日 21時06分47秒)

Re:こんにちは☆(12/27)  
ポン815さん。フライは薄いので、広島風お好み焼きなんかに比べると
焼きそば入りでも結構普通に食べられちゃいます♪
(2007年12月28日 00時53分41秒)

Re:フライやさんって(12/27)  
クリーニング店 まじょちゃんさん。持ち帰は気楽ですね。
このときも待ったり食べたりしている間、何人かの人が
「お土産で」っつって持ち帰りしてました。
ほんと、お店によって味や食感・雰囲気が違いますよね!
(2007年12月28日 00時56分25秒)

Re:見たことはあっても(12/27)  
ほたるさん。発祥は行田ですもんね♪
でも昔は熊谷だと信じてました…それ位、熊谷の家庭でも作られているし
市内にフライのお店も多いです。 (2007年12月28日 01時06分18秒)

Re:熊谷名物「フライ」ふたたび(12/27)  
COMIC-POOL  さん

Re[1]:熊谷名物「フライ」ふたたび(12/27)  
COMIC-POOLさん。焼きそばは、子供のうちも・大人になってからも
おいしい食べ物ですね♪
時々むしょうに食べたくなっては、作ります(^^)
ここは、こぢんまりした庶民的なお店です。
…っていうか、フライ系のお店はどこもそうですね。
(2007年12月28日 10時03分16秒)

Re:熊谷名物「フライ」ふたたび(12/27)  
落田楽多  さん
フライの種類も色々ありますね。私が子供のころ、祖母が、隣の店で作って売っていました。シンプルな物で、上に小エビが乗った物か醤油やソースをはけ塗りしてたことを記憶しています。家で、母親が作ると美味しく出来ず、腕の違いを感じたものです。市役所の職員が、昼休みに食べに来たこともあるといっていましたが、名前を聞くと懐かしく感じます。焼き蕎麦入り!有りませんでしたね!!。 (2007年12月29日 09時09分48秒)

Re[1]:熊谷名物「フライ」ふたたび(12/27)  
落田楽多さん。あ~やっぱり、このあたりのお店はだいぶ昔からあるのですね。
お味も懐かしい感じです、昔から守っている味なのでしょう。
今もお昼頃に通ると、ここの並びの2件には、ビジネスマンさんや市役所の御方っぽい人がお店で食べてるのが見えます。
焼きそば入りの豪華版は、ちょっと時代が進んでから出来たものなのでしょうか?? (2007年12月29日 17時53分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: