わたしのブログ。ひすい狂の詩。

わたしのブログ。ひすい狂の詩。

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ミエスケ2821

ミエスケ2821

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

たいきち@ Re:秘蔵翡翠ってたいそうな物じゃないけど(笑)(12/04) 翡翠探しに行こうと計画中です。現地で買…
ユウ @ Re:魅惑の第二部(笑) ミエスケさん こんにちは~ 綺麗な石ですね…
matt@ qdHkNzXljbdvsbC LZkFqd http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ WuRKCKtfsRKL lyqH6e http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ DhkjBJHJcbvBgs HMscaA http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

Freepage List

2011.03.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日を追うごとに拡大して行く被害状況。
原発も予断を許さない状況が続いている。

今日は天気も冬型に逆戻り。
燃料が不足し寒さに震える被災地域の方々を思うと心が痛みます。

把握すらままならない、未曾有の犠牲者の方々に心から哀悼の意を表します。

大震災が起こってから長野で地震。そして昨日は静岡で震度6強の地震。

この連鎖が早く断ち切れてくれることを祈ります。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.16 09:43:47
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


周りで出来ること。  
太郎 さん
ミエスケさんこんにちは。
私の住む松本市は、多少揺れるものの、差し迫った状態ではありません。
しかし、一歩表へ出てみると、スーパーでは保存食品や生活物資の買占め!ガソリンスタンドも長蛇の列!と異様な状態です。
これも、被災地やそれに近い(計画停電など)状態の親戚などに色々なものを送っているなら理解できますが、私の耳に入ってくるのは「被災地へ送ってしまって、無くなってしまわないうちに買っておかなきゃあ!」と言う、いわゆる「自分だけは」と言う根拠の買占めなのです。
『恥を知れ!』と、憤りが湧いてきます。
私の兄弟も、埼玉、静岡、神奈川、茨城、にと、合計6軒あります。それぞれ電話にて、本当に困っている物を聞きだし、こちらにいる兄弟や親戚が手分けして「出来るだけ自分の家にある物を」送っています。
幸い私はアウトドア派ですので、単三で用が足りる照明器具(ランタンなど)をいくつか持っていまして、それと携帯用のラジウスやコンロ、等を分けて送りました。

人間一人が出来ることは限られています。その中で、出来ることを当たり前にやる。こんなことが、周りで出来ることなのでは…と心から思います。

(2011.03.17 12:42:07)

Re:周りで出来ること。(03/16)  
太郎さん
>ミエスケさんこんにちは。
>私の住む松本市は、多少揺れるものの、差し迫った状態ではありません。
>しかし、一歩表へ出てみると、スーパーでは保存食品や生活物資の買占め!ガソリンスタンドも長蛇の列!と異様な状態です。
>これも、被災地やそれに近い(計画停電など)状態の親戚などに色々なものを送っているなら理解できますが、私の耳に入ってくるのは「被災地へ送ってしまって、無くなってしまわないうちに買っておかなきゃあ!」と言う、いわゆる「自分だけは」と言う根拠の買占めなのです。
>『恥を知れ!』と、憤りが湧いてきます。
>私の兄弟も、埼玉、静岡、神奈川、茨城、にと、合計6軒あります。それぞれ電話にて、本当に困っている物を聞きだし、こちらにいる兄弟や親戚が手分けして「出来るだけ自分の家にある物を」送っています。
>幸い私はアウトドア派ですので、単三で用が足りる照明器具(ランタンなど)をいくつか持っていまして、それと携帯用のラジウスやコンロ、等を分けて送りました。

>人間一人が出来ることは限られています。その中で、出来ることを当たり前にやる。こんなことが、周りで出来ることなのでは…と心から思います。
-----

本当にその通りです。
皆冷静で、海外から略奪が無いのが凄い!と言われてますが…。
衣食足りて礼節を知る。
その気持ちが日本人の根底にあるのかなぁ。
できるだけ節約モード、不要な買い占めだけは避けたいですね。


(2011.03.17 16:24:12)

義捐金  
太郎 さん
ミエスケさんこんばんは。
 夕食をとりながらニュースを見ていました。被災地の皆様方には、本当に頑張ってほしいですね。

 昨夜、写真クラブの例会を、敢えて開催いたしました。
 目的の一つは『義捐金募集』です。何度も申し上げましたが、松本はほとんど通常の生活が出来ておりますので、会員の方々にはぜひご協力をいただこう。と言うことなのです。
 時間の半分くらいは災害の話。
 お蔭様で、趣旨に賛同していただきました方々から、尊いお気持ちをいただき、本日午後、近くの新聞社の『義捐金受付』に収めて参りました。

 本当に微力な気持ちですが、なんとか災害復興の一助になればと思っております。 (2011.03.17 19:31:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: