先日、友人との
江の島行が流れて
お食事
だけした際の
副産物
友人手作りの
柚子ジャムが
とても美味しく
あっという間に完食
我が家でも作ってみました~♪
友人からきいたコツ
いくつかの作り方を
参考に自己流
ポイントは自分の好み!( ̄∇ ̄*)ゞ
同じく副産物の
友人ダンナ実家の
無農薬栽培柚子2個

皮をむいてその皮を細切り

細切りにした皮は
3回ほどゆでこぼします
手を抜くと苦いらしいよ
実の部分は
果汁を絞った後
適当に崩して煮ます

上の煮汁は使います
目の細かいざるで
簡単に濾します

写真、下ごしらえ済み材料
右上、刻んだ皮
右下、絞った果汁
左下、中身を煮た汁
左上、スティック砂糖
(貰い物のグラニュー糖)
ゆっくりコトコト煮詰めます
砂糖は味と
とろみ具合を見ながら1本ずつ入れました
5g、8本だったかな~

好みのとろみになったら
レモン汁少々を入れて
出来上がり♪

例によって
倒立放冷&流水冷却
!
(副産物のリンクを
読めばわかります)
ビンは
友人からもらったジャムが
入っていたビン…( ̄∇ ̄*)ゞ
柚子の皮を切り始めたら
やってきたラスカ
ねぇなの手元をガン見!

キッチンの隣の
洗面所から遠巻きに
不思議そうなミゲちゃん

普通、猫って柑橘系NGなんじゃないの~!?
家中柚子の香りに満ち満ちています…( ̄∇ ̄;
それに、野次猫は男子だけだし…
1日冷蔵庫で冷やした
自家製柚子ジャム
バニラアイスに添えて食べました~ ♪
友人作の物より
柔らかめソース感覚で
いただきました。
うふふ、美味いよ~~~♪

またしても
あっという間に完食しそうな気配
濃厚です…
倒立放冷&流水冷却
必要性感じない
太るわな~( ̄~ ̄)ゞ
でも、
ジャムがうまくできて
幸せな昼下がりでした♪
☆友人はジャム作りにハマり少し育ってしまったらしい( ̄∇ ̄;☆
♡ー♡ー♡ー♡ー♡
本編オマケ。
こちらも副産物の
採りたて椎茸
「マヨネーズ風味ピザ風」?
友人夫婦、
大の椎茸嫌いなんだよ~(* ̄Oノ ̄*)

今日のオマケ猫

今はそこじゃないでしょ~~!
チャッチは「猫村さん」には
なれないね~
何十年ぶり? ~点数は数えられないの~ 2016年09月29日
テニスの日 ~やっぱり違う!~ 2016年09月20日
ふるさとのねこ ~岩合光昭写真展へ…&お… 2016年08月17日
PR
カレンダー
キーワードサーチ
カテゴリ