2005.01.30
XML
テーマ: たわごと(27373)
カテゴリ: 日常系
テーマ通りの戯言です。

色々な情報源を通して、ある病名が「気になる」事ってあるかと思います。

そこで問われる ネーミングセンス!!

その一。

もやもや病 という病気があります。
何の病気かな?って感じで
変わった病名ですがこれって正式名称なんですよ。

日本人に多く、日本人の医師が発見した疾患で
これを見つけた医師は、患者さんの脳のレントゲン写真を見て
もやもや 写っているな~」と思ったから もやもや病 と名づけたんだそうです。

「ウィリス動脈輪閉塞症」とも言うんですが、海外でも
もやもや病(moya-moya disease) と呼ばれています。


今からウン年前、看護学校でこの事を聞いた時は軽く衝撃を受けました。
それでいいのか、日本人!! の、ネーミングセンス。


も一つ。

手足口病
これは小さなお子さんのいるお母さんならご存知の人も多いかな?
その名の通り、 手と足と口 に症状が出るのが特徴だから 手足口病
そのまんまじゃん、と突っ込んでみるテスト★


そして最後に
猫ひっかき病

英語で言っても cat scratch disease

私は言いたい。
猫は悪くない ひっかき病とは 何たる不名誉 なネーミング。
悪いのは猫ではなくて、バルトネラ・ヘンゼレという細菌です。

ぶっちゃけ(というほどでもないけど)、猫に引っ掻かれなくても「 ひっかき病」。
我が家の場合は、もしこれに私がなったら(普通はなりません)
ゆんた(犬)が原因でも「 ひっかき病」。

猫ひっかき病についてはまた今度まとめます。
と、思っています。

たけしの「本当は怖い家庭の医学」で去年のいつか
これについてやっていたそうですが残念ながら私は見ていません。

あの番組は面白いかなーと思うんですが、
臨床的には殆ど症例のないような事や可能性としては低い事を

「こんな症状を放置していたらこんな病気になった!」
あなたは大丈夫ですか?

と、不安を煽る演出が過大かな、と思いました。

トリビアの泉と同じですね。
こんな事があるんだ~と知識を得る事に快感はあるけれども
現実生活でそんな事を知っていても「へぇー」って言われるくらいであんまり意味がない、みたいな★
知ってて損はないだろうけど。

あまりまとまっていませんが
ずっーーーーーっと前に書いた、 トキソプラズマ と妊婦の危険性の 誤解 と同じ事を危惧しています。

鳥インフルエンザ で病気でもない鳥が捨てられたとか、
エキノコックス で健康な犬が処分されてしまったとか、
妊婦が猫を飼っていると 猫のタタリ があるから捨てなさいとか、
「猫ひっかき病」で同じような事が起こらなければいいな、と思っているんです。

意味が伝わるかな(^^;;

可能性の低い事や防げる病気なんかより、
私はゆんたやまいちゃんの方がずっとずっーーと大事♪って事です。

「本当は怖くない猫ひっかき病」その内まとめますので
気長にヨロシクです♪


















【楽天市場】ホビー・ペット・コレクション 【楽天市場】ホビー・ペット・コレクション


日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場



楽天フリーマーケットの2005年新春企画。
現金5万円などが当たります。
1月31日までの期間限定です。




ニュースになってましたネ。
ネットでは楽天だけの限定販売だそうです。





お買い物の 簡単検索 はじめました。
★猫バージョン★ ★犬バージョン★ ★スイーツ・お菓子★









トップページへ戻る





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.30 20:02:27
コメント(20) | コメントを書く
[日常系] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

共同無線は・・・@ 共同無線は・・・ いつも共同無線に電話して配車してもらっ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

Nonsense Story ふーたろー5932さん
ぐりあぐ茶屋 楽天… あぐ姉さん
ねこタビばいく ももねこ0528さん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん
つれづれならないま… もも母.さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: