2010.06.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
龍馬伝のヒットで坂本龍馬が大ブームらしい。

嬉しい~

高知出身なので。

そしてミーハー(死語?)なので


実家は龍馬が脱藩した(らしい)道の沿道にあるんだけど

「歩いて脱藩の道を辿っているんです」

という旅行者がいるんだとか。

めちゃくちゃ田舎なので 大変だと思う

そして『田舎の人は温かい』なんて幻想


NHK大河 龍馬伝 前編




歴女(元社会科の教員)の友人Cちゃんと、家族で2ヶ月ぶりに会う。

Cちゃんは高知に旅行に行きたいらしい。

「『高知龍馬空港』に行きたい」らしい大笑い

沖縄高知直行便が廃止になってほんっとうに残念

でも名前に「龍馬」が入っただけで普通の田舎の空港だよ


シーサー殿 は個室を借りきっちゃえば

外からのたばこの煙も外への自分達の子供の声もシャットアウトできて

安いし近いし子供の食べられるメニューもあるし

女性と子供には小さなデザートのサービスもあるしいい感じだった









「音には名前がある」というのがどうしても難しいみたい。

楽譜と鍵盤の位置が連動していることは理解しているらしいのになぁ。

人にものを教えるって大変だ


木村カエラと堀北真希が「彼氏~?」「違うよ~」とか言ってるCMを

娘が「可愛い~

「リンガ ディン ドンリンガ ディン ディン ドン

(Ring a Ding Dong~)

って弾いてあげたら小躍りしながらめちゃくちゃ喜んでた

「音学」じゃなくて「音楽」で

木村カエラは、できちゃった結婚だって






高知から、従姉の子供きーちゃんが、修学旅行で沖縄に来ていて

「赤ちゃん見たいなぁ」

というのでホテルまで会いに

きーちゃんも赤ちゃんだったのに、もうすぐ背が抜かれそう

今赤ちゃんのコウくんにもいつか背が抜かれるんだろうな~。

亜湖ちゃんはどうだろ?

生後半年くらいからずっと「大きいですね」(背が高い)ってよく言われるから

このまま大きく育つのかな~。







松村邦洋さんが心室細動で心肺停止したニュースのあった頃になんか書いた気がするんだけど

「心肺蘇生には人工呼吸より、とにかく胸を押し続ける」

今秋公表予定の新国際指針でもこの蘇生法が採用される見通し

なんだとか。

なんだか遅い気がしないでもないけど、すでに某レスキュー系公務員の中では普通らしい。

普及すれば救命率が上がるはず。期待。





子宮頸癌ワクチン。

主婦が

「子宮頸癌ワクチンを打ったよーみなさんもぜひー

みたいに書いてるブログを見たんだけど、主婦がそれを受ける事は「恥」

なんじゃないか

今現在ウイルス感染がなくて既婚者なら、そうそう感染する機会がないはず。

誤解されているんだろうな。








心肺蘇生教育用CPRテディページ0549-04






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.03 18:24:55
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

共同無線は・・・@ 共同無線は・・・ いつも共同無線に電話して配車してもらっ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

Nonsense Story ふーたろー5932さん
ぐりあぐ茶屋 楽天… あぐ姉さん
ねこタビばいく ももねこ0528さん
夫婦漫才~ようこそ… GLIM SPANKYさん
つれづれならないま… もも母.さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: