Happy Life Home⁺

Happy Life Home⁺

PR

サイド自由欄

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



* * * * * * * * * * * * * * * * * * *

メッセージはこちらまでお願いします♪
   ↓
hime.happylifehome☆gmail.com
(☆を@に変更してください)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * *

otohime_room

 少しずつ更新してます。







生活雑貨

Oisix(おいしっくす)


ZUTTO
↑楽天ID決済OK!!


セシール





ファッション通販fifth(フィフス)


++++





楽天トラベルなら、ポイントも貯まる♪



検索するだけでポイントが貯まる♪
















PVアクセスランキング にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2014.06.19
XML
カテゴリ: ダイニング
昨日とは、うって変っていい天気~
朝から(簡単な)お弁当を作り、(簡単な)朝ご飯を作り、主人を見送り、バッタバッタと掃除・洗濯・お買い物と、主婦業を片付け、しばしのぐったり。。

車中は、もう暑かったです


さてと、これまた簡単な一人ランチをすませ。。。

昨日に引き続きまして、わが家のダイニングを紹介したいと思いますので、お付き合いください。

昨日ご紹介させていただいたリビングから北側に続きのダイニングキッチンがあります。

ソファーから見ると。。
  • 6-19 005.JPG


そして、リビングとダイニングの間には、仕切り戸(3枚扉)を入れており、
閉めると。。こんな感じです。
  • 6-19 006.JPG



仕切り戸は、開けると開放的になりますし、来客時などキッチンを見られたくない時や、節電対策として夏冬などエアコンを使用するときなんかは、閉めることができるので便利です
半透明の扉にすることによって、閉めてもダイニング側が暗くならないようにしました。

ダイニングはこんな感じです。
  • 6-17 017.JPG
ダイニングテーブルは、近くのオシャレな家具屋さんでセール時に半額で手に入れました
どーってもお買い得でした。


キッチンカウンターの左端一角に。。私専用スペースがあります
ここでブログを書いています。
  • 6-17 011.JPG


こちらでお安く購入しました

本物はお値段が高いですもんね、これで充分です。
色はグレーにきめました。
脚部は、スチールと木製とで迷ったのですが、スチールの方を先に友人が使用しており、友人曰くスチールは白い汚れが目立つんだそう。

といっても、脚部なんてあまり気にして見ることはないですけど。

好きなものに囲まれてます
  • 6-17 013.JPG
  • 622.JPG


marimekkoのヴィヒキルースとBIRDS'WORDSのシルクスクリーン♪

BIRDS'WORDSさんのシルクスクリーンは、本当に”つぼ”です。
ステキすぎます


ヴィヒキルースは、日本限定色のグリーンと、それに合う色をということでイエローに。

何が入っているかというと。。。
  • 6-17 014.JPG
飴ちゃん


グリーンのみ在庫あり♪


平木蓋♪


凹み蓋はスタッキングできますね♪





読んでいただいてありがとうございました。
お手数ですが、こちらをポチッと押していただけたら嬉しいです。
   ↓
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.03 23:05:49 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: