Happy Life Home⁺

Happy Life Home⁺

PR

サイド自由欄

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



* * * * * * * * * * * * * * * * * * *

メッセージはこちらまでお願いします♪
   ↓
hime.happylifehome☆gmail.com
(☆を@に変更してください)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * *

otohime_room

 少しずつ更新してます。







生活雑貨

Oisix(おいしっくす)


ZUTTO
↑楽天ID決済OK!!


セシール





ファッション通販fifth(フィフス)


++++





楽天トラベルなら、ポイントも貯まる♪



検索するだけでポイントが貯まる♪
















PVアクセスランキング にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2019.02.20
XML
カテゴリ: ダイニング
​こんにちは♪


バレンタイン、とっくに過ぎましたが

記録だけ。笑


今年はチョコレートはやめて、バレンタインランチ

に行ってきました。

大好きな​ トラットリアステラート ​さん♪




田舎に住んでいる私でもびっくりの

のどかな場所にあるのです。



また来よう♪と言い合うくらい

夫婦ともに大好きなお店です。


にほんブログ村テーマ ふたり暮らしのライフスタイルへ
ふたり暮らしのライフスタイル

にほんブログ村テーマ ふたり暮らし生活へ
ふたり暮らし生活



  ++++


ではでは、本題に。


ワンコ2ぴきと暮らすわが家。

愛娘2ぴきが快適に暮らせる家であることを

1番に考えていますが、だからといって

犬がいるからという理由でインテリアを諦めたくない。

そんな方にオススメなのが「洗えるタイルカーペッ」です。

見た目もスッキリするし、なによりワンコの足腰に優しい。

足腰に優しいという点で滑り止めコーティングワックスも



一定期間経てばまた塗り直しが必要なのでやめました。


そんな理由からわが家ではタイルカーペットを選んだわけですが、

一般的なタイルカーペットは洗えないので、粗相をした時にペリッと

剥がして洗えるタイルカーペットは本当に便利です。


リビングに敷いた洗えるタイルカーペットのおかげで



白はお部屋全体を広く見せる効果がありますし、

リビング全体も明るくなって本当に敷いてよかった。


※去年6月に敷いた時の写真を使っています。


その時の記事はコチラ⇒ 洗えるタイルカーペットでスッキリリビング!
続・洗えるタイルカーペットでスッキリリビング!


これが去年の夏前の話。


今度は日中も暗いダイニング側に

敷きたいと思いながら、なかなか重い腰が上がらずでした。


あれから8か月たって・・・ようやく実現しました(o´∀`o)♪



まずは、今までのダイニングがこちら。




ウォールナットの家具×グレーのタイルカーペットの

色の組み合わせが好みとはいえ、ここでは暗すぎた

明るい室内ならこの組み合わせでもよかったのかも。

・・・多分。笑


南東側に大きな家が建っているので、

壁の端から端まで横長の窓にしてもらったものの、

天気のいい日でもこれくらいの明るさなので

朝食の時でも電気を点けてます


そんなダイニングを少しでも明るくしたいと

もがいて(笑)、まずはタイルカーペットを

明るいカラーに替えることにしたというわけです。


ちょうど敷いていたタイルカーペットは洗えないタイプ。

わが家はワンコ2ぴきいるし洗える方がいいと思っていたので、

ちょうどよかったと思うようにしました







そうだね、最近は粗相もないもんね。



リビングはオットが敷いてくれたので今度もオットにと

思っていたのに、届いた日はオットが出張で不在中。。

翌日は資源ごみの日なので、梱包類は出してしまいたい。

となれば、これは自分でやるしかない!と

夜な夜な頑張りました。



頑張った成果を見てください~




リビングと同じ「ぞうげ」カラー。



写真では上手く伝わらないかな?どうでしょうか??

写真より実際の方がずっと明るいんですよ♪



キッチンから見たダイニングテーブルはこんな感じです。




スピンバイクが残念・・・笑



でも使っているので、このままかな。



4脚あったダイニングチェアは、2脚に減らしました。

掃除の時は4脚をテーブルに上げたり後ろに引いたり

していたので随分と掃除が楽になりましたよ。

けど、2人だとテーブルが広すぎて落ち着かない。笑

新築ハイで4人用テーブルなんて買っちゃったものだから・・・

ちゃんと考えて買わないといけませんね(反省)。


ラウンドテーブルに買い替えたいのに、

清水ダイブで買ったダイニングセットを手離す勇気が出ません。

メルカリで出品しようかなと思ったのですが、

配送料もお高いうえにややこしくって、面倒になってます。。



そんな話を先日オットに話したら、なんとすんなりOKが出ましてびっくり

「え?いいの??ホントに???」と何回聞いても

いいよと言っていたので、オットの気が変わらないうちに

ちょっと本気でラウンドテーブルを探そうかな。笑




2人なので直径1mくらいかな。。







お値段もピンキリですね。




Hans J Wegnerのエクステンションテーブル!



これは無理だけど。笑



話を戻して。


キャビネットの向きを替えたら

使いやすくなりました。




でも、こちらも処分して

ワイドキャビネットを購入したいと思っています。



今のところ、こちらが第1候補ですが

まずはダイニングテーブル!



また話逸れてる。。

タイルカーペット敷いたっていう記事なのに。笑



キッチンはここまで。







ワークスペース側はこんな感じになりました。






こちらはもともとそれほど暗くなかったので、

さらに明るくなりました。



ここでいつもブログを書いています。






ちょっと足元がアレですけど。笑





配線のゴチャゴチャをどうにか出来ないか

考えぬいた結果・・・カゴで塞いだだけっていう。笑




​​


思っていたより長くなったので、

次回に続きます。。 (話の寄り道が多くてスミマセン。笑)





にほんブログ村テーマ 犬と暮らす生活へ
犬と暮らす生活

にほんブログ村テーマ 多頭飼いしている人集まれ~☆へ
多頭飼いしている人集まれ~☆


にほんブログ村テーマ WEB内覧会*リビングへ
WEB内覧会*リビング

にほんブログ村テーマ WEB内覧会*ワークスペースへ
WEB内覧会*ワークスペース

にほんブログ村テーマ WEB内覧会*ダイニングへ
WEB内覧会*ダイニング

にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・ものへ
スッキリさせた場所・もの

にほんブログ村テーマ 住まいに関する事へ
住まいに関する事

にほんブログ村テーマ 住まいと暮らしへ
住まいと暮らし

にほんブログ村テーマ 楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆へ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆

にほんブログ村テーマ ポチった物→届いたらレポ♪へ
ポチった物→届いたらレポ♪




では~


少しずつですが、更新してます。
      ↓
Happy Life HomeのROOM


スマホで思い出作りなら「Primii」!
    ↓





Oisix(おいしっくす)











最後まで読んでいただいてありがとうございました。
お手数ですが、こちらをポチッと押していただけると嬉しいです
      ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.02.20 09:01:24
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: