2005.02.10
XML
カテゴリ: アメリカ映画
A League of Their Own
1943年、第2次世界大戦中のアメリカ。
男たちは戦争に駆り出される、
もちろん、プロ野球選手も例外ではない。
選手がいなければゲームは成立しない、野球存続の危機。
だからピンチヒッターが呼び寄せられた。
全米女子プロ野球の誕生である。

それから45年の歳月を経て、
ドティとキット、二人の姉妹は再会を喜んでいた。

かつてのキャッチャーとピッチャー。
駆け抜けるようにグラウンドでプレイした
熱い時間が甦ってくる。
選手としたのスタートからして波乱含み。
姉ドティの野球センスに目を付けたスカウトだったが、
妹キットの方がやる気満々で参加したがる。
ドティは、キットと一緒にという条件で参加するが、
スター選手としてメキメキ頭角を現したのは姉の方だった。
何をやっても姉には勝てない。
当然、キットの不満は蓄積されてくる。

1943年から54年の間、

彼女たちに課せられたのは、人気をとること。
ミニスカートの可愛らしいユニフォーム。
ファインプレーの度に観客の妙な声援が飛ぶ。
選手は、美人であることが原則。
だが、彼女らのプレーは本物だった。

ユニフォームを着て、
ボールを追っかけている間は、
彼女たちのグラウンド、何をするも思いのまま。
渾身のプレー、懸命のプレー、
最高の試合が、彼女たちから生まれていた。

酒で失敗して現役を退いたという過去を持つ監督、
ジミー・ドゥガンにトム・ハンクス、
ホントにダメっぷりだが、いざとなればプロの司令塔。
スター選手ドティにはジーナ・デイビス、
チームの要のキャッチャーだが、野球よりも家庭を大事にする。
妹、キットはロリー・ベティ、勝ち気な女性。
俊足メイはマドンナ、通称やりまくりのメイ。
カッコイイプレーをするが、後に8回も結婚するスゴイ人。
美女軍団の例外扱いの強力4番バッターに、
子連れで参加のお母さんはヘマばかりだが、可愛らしい。
選手たちの人生、選手たちのまなざし、
ベニー・マーシャル監督、
女性監督の視点が彼女たちは輝かせている。

THIS USED TO BE MY PLAYGROUND
マドンナが歌う曲が彼女たちのプレイと重なる。
姉に反発して敵チームへうつるキット。
ドティ対キット、最後の姉妹対決は息詰まる熱戦である。
彼女たちのグラウンドだ。
人生の、彼女たちだけの舞台。

渾身のプレー、懸命のプレー。

1988年、姉妹は再会する。
女子プロ野球達が野球殿堂入りを果たしたのだ。
戦争から男達が戻ってきて、再び活気を取り戻す米野球。
そのグラウンドが最高の状態で引き渡されたのは、
彼女たちの功績の大きさ故である。
まさしく、最高のピンチヒッター。

A League of Their Own
家庭に戻っていったドティと最後まで残ったキット。
最後まで、プレイしたい選手もいただろう。
そんなことを、ふと、思ったりした。
叶わぬ夢、だっただろうけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.11 01:18:17
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


見るたびに考えるのですが  
ももちき☆  さん
おばあさんになったジーナ・デイビスは、本人なのでしょうか、それとも、別人が演じてるのでしょうか・・・。
今度見るときはきちんとキャストみてみよう・・・ (2005.02.11 01:39:34)

Re:●●●プリティ・リーグ(02/10)  
makkie-ron  さん
この映画大好きです。タイトル見ただけで涙ぐみそうなくらい。高校の時、交通費3000円かけて見に行きました。(私の地域はイナカなのです)今欲しいDVDのひとつです。 (2005.02.11 08:45:44)

Re:●●●プリティ・リーグ(02/10)  
ドブイタチ  さん
マドンナも出てたりして・・・
日本じゃなぜ女の子は野球をしないのでしょうか?
パンフは持ってますよ。 (2005.02.11 19:47:10)

Re:見るたびに考えるのですが(02/10)  
ももちき☆さん
>おばあさんになったジーナ・デイビスは、本人なのでしょうか、それとも、別人が演じてるのでしょうか・・・。


おー、おー、おー!!
感動しながら、ふと、思ったな、それ~。
キャスト表を見ても
役名がダブルキャストになってなかったです。 (2005.02.11 22:31:33)

Re[1]:●●●プリティ・リーグ(02/10)  
makkie-ronさん
>この映画大好きです。タイトル見ただけで涙ぐみそうなくらい。
お気持ち、わかります。
書いてても、シーンが思い浮かびます。

高校の時、交通費3000円かけて見に行きました。(私の地域はイナカなのです)

ほんとうにしたいことがあると、
ママありますね、交通費の壁、、。
これも、お気持ちが、わかりまする。

今欲しいDVDのひとつです。

保存しておける、DVDの良さですね。
-----
(2005.02.11 22:34:08)

Re[1]:●●●プリティ・リーグ(02/10)  
ドブイタチさん

この女子プロ野球にしても、
大リーグの代役みたいなものでした。

戦争から男の人が戻ってくると、解散。

女子のプロ野球って、世界的にもないそうです。
と、資料で読みました。 (2005.02.11 22:35:46)

おばあちゃんも本人ってこと?  
makkie-ron  さん
 あの片手キャッチシーンはカッコよかったなぁ。野球は好きじゃないからつまらなかったらどうしよう?とか思っている人多いかも。実は私もそうだったんです。マドンナを見たくて映画館へ行ったので。(ちなみにディックトレイシーも見にいきました)今年はうちの息子も保育園へ行くので、映画館へこっそり行きたいです。片道1時間半かかるけど(笑) (2005.02.12 11:20:04)

Re:おばあちゃんも本人ってこと?(02/10)  
makkie-ronさん

この映画のマドンナを観て、
マドンナって女優としてかっこいい、と
思ったんですが、最近は不評みたいですね。
私も「ディックトレイシー」観てたりします。

片道1時間半!!
私も実は、実家に電車で戻るのにそれくらい
かかったりするなあ、と。(笑)
大変です。 (2005.02.12 16:30:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

トーベのミー

トーベのミー

Favorite Blog

ロングレッグス ocobaさん

milkyの花魁? ミルキー5252さん
いろんなこと ジュンチ+さん
9と3/4 《Platfo… chihaya-Mさん
ちのぴぃの雑記録 ちのっぴいさん

Comments

坂東太郎9422 @ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●黒い家(06/02) safe dosage for cialiscialis denavir fl…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●穴/HOLES(06/22) cialis med storehangisi daha iyi viagra…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●ふたりにクギづけ(08/29) take both viagra and cialiscialis for s…
http://viagraessale.com/@ Re:●●●黒い家(06/02) viagra halicyte &lt;a href=&quot; <sma…
http://viagraky.com/@ Re:●●●穴/HOLES(06/22) types of viagra wiki &lt;a href=&quot;…
http://viagraiy.com/@ Re:●●●ふたりにクギづけ(08/29) can you order viagra online legally &l…
http://buycialisonla.com/@ Re:●●●ロザンナのために(04/21) cialis vs viagra vs kamagracialis recre…
チラシ@ Re:●●●終わりに見た街(12/03) 自分は2005年のドラマ版を観て、多くの人…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: