2005.09.13
XML
カテゴリ: アメリカ映画
アナとジェイク、ブライアンのラブストーリー。
エドワード・ノートン初監督である。
さまざまな役柄を演じる性格俳優は、
意外なほどに人なつっこい作品を作り上げてくれた。
自ら演じるのはカソリックの神父、ブライアン、
少年の頃からの友人でユダヤ教のラビは、
ベン・スティラーである。
二人に愛されるアナ・ライリーは、
テレビドラマで有名なジェナ・エルフマン、

寧ろチャーミングな魅力をふりまいてくれた。

アナとジェイク、ブライアン
子どもの頃はいつも三人一緒、
アナは二人男の子よりも
意志が強く、かけっこも速く、
一緒になってスポーツの観戦の出来る女の子。
親の転勤で、NYからカリフォルニアに行くまでは。
その彼女が16年ぶりにNYに戻ってくる。
こどもの頃の魅力そのままに、
美しい女性になっていたアナ・ライリー。
空港での三人の再会、嬉しそう。


アナとジェイク、ブライアン、
酔っぱらいの神父がバーの親父に見せたのは、
幼い頃の三人の写真だった。
それがいつのまにか、
アナとジェイクがくっついて、

アナがジェイクとの恋愛に悩むたび、
本当のことは言わないまでも、
彼女が頼りにするのは一番の親友ブライアン。
もちろん、彼は彼で彼女が大好き。
自分だけに辛い顔を見せてくれる彼女が、
自分のことを好きじゃないか、と勘違いする。
だが、それは大きな間違いだった。

ブライアンは人に奉仕するのが好き
だから、神父になった。
カソリックの神父は女性と交われない。
ジェイクはジェイクで、ユダヤ教が大好き、
有名なラビのカードを集めるほど。
だが、ラビはユダヤ教の信者としか結婚できない。
アナが好きなのに、好きと言えない。

みんながんばれ、と
言いたくなる三人の恋である。

子どもの頃はただ、思っていれば良かった。
だが、大人になれば抱えるものも増えてくる。
これまでの生活や事情や人間関係など。
我を張れば問題が起きてくる。
思い続けることは難しくなってくる。
アナを巡って、ブライアンとジェイクの友情に、
亀裂が入ってしまう。

それでもだ、アナ・ライリーの決断はかろやか。
後は、男二人がどう、決着をつけるか。

神父とラビ、違う宗教の二人。
ブライアンとラビはよく一緒に歩いていた。
若い二人の上には、従来のそれぞれの宗教観がある。
だが、二人の友情は企んでいた。
それぞれの信者が同じ場所に集うことを。
穿ちすぎかも知れないが、
宗教の違いが歴史上たくさんの争いを生んだ。
それを軽やかに友情でまとめてみせる。

もう、子どもじゃない。
アナとジェイク、ブライアンの三人。
違う道を歩み、それぞれの考え方を持っている。
けれども、変わらずお互いが大好き。
だからこそ、三人は寄り添っている。
観ているとその姿に、微笑みたくなる。


僕たちのアナ・バナナ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.14 00:06:45
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


かわいい一本!  
ただつき  さん
な~んか、どろどろするわけでもなくお人好しの多いカワイイ映画でお気に入りです!

ノートン氏には優しそうな役がよく似合う!とか思ってみたり。
でも器用にいろんな役をこなす役者さんなんですよねー
要は好きなんです★(ミーハー!) (2005.09.14 00:54:24)

Re:●●●僕たちのアナ・バナナ(09/13)  
romy♪  さん
エドワード・ノートンと言えば、リチャード・ギアと共演した「真実の行方」が強烈でした。
あれ以来私の中では、例え良い人の役で出ていても、きっと最後は何かあると、勘ぐってしまいます(笑)
「ミニミニ大作戦」の犯人役は、ヘリを操縦したり頑張ってましたが、「真実の行方」の後に観たから、あんまりパッとしてなくて(笑)
そう言う意味では、私の中では損な人です。
どうしても、基本が「真実の行方」だから、少々だと満足できません(笑)
でも、でもこの「僕たちのアナ・バナナ」は良かったですよ。
ベン・ステラーも、いい味だしていたし。
もちろんコメディは、彼独自の笑いがあって、「ズーランダー」なんて結構好きだけど、こんな映画の彼もいいなと思いました。
肝心のアナ・バナナ役の女優さんは初見でしたが、役柄にぴったりだと思いました。 (2005.09.14 09:28:29)

Re:●●●僕たちのアナ・バナナ(09/13)  
ぷちてん525  さん
そうか~~。そういう話なのですね。
エドワード・ノートン、まとめてみようとしながら、これはいまだ見ていないのです。
今度探してきます~。 (2005.09.14 20:57:51)

Re:かわいい一本!(09/13)  
ただつきさん
>な~んか、どろどろするわけでもなくお人好しの多いカワイイ映画でお気に入りです!

この映画って、嫌いになる要素、少ないんですよね。ベンとか、他の映画あと、絶対、好き嫌いある方あると思うのですが。。(笑)

>ノートン氏には優しそうな役がよく似合う!とか思ってみたり。
>でも器用にいろんな役をこなす役者さんなんですよねー

「あれ、エドワード・ノートン?」
「うそ、全然、違うやん」
「でも、エドワード・ノートンやったで!!」
という会話をなんどしたことか。。
>要は好きなんです★(ミーハー!)
私の勝手な褒め言葉に「映画をおもしろくしてくれる俳優さん」というのがあるのですが、しっかりその一人にノミネートさせてもらってます。
-----
(2005.09.19 09:56:10)

Re[1]:●●●僕たちのアナ・バナナ(09/13)  
romy♪さん

わたしはエドワード・ノートンと言えば「ファイトクラブ」というミーハーですっ!

ただ、どの役を考えても無理がなくて、ただただ、感心するばかり、今回のアナバナナにしても、金髪でにこやかな笑顔と、「ミニミニ大作戦」の小悪党ぶりとは、全く別人物。別人物と言えば、ジョニデ氏もそうですが、どうみても、ジョニデ氏にも見える彼とは、全く違うタイプだと思ってます。
(そう言えば、ノートン、ジョニデ共演の映画って観てみたくなっちゃた)

ベンはコメディ愛にあふれた、真の通った役者さんだと思います。たぶん、オタク、いい意味で。ベンが出るまで、どきどきして待っていたりします。何やるねん?って!!

アナバナナ、ノートン、ベンに挟まれても、素敵に見える、イイ感じの女優さんだと私も思いました。 (2005.09.19 10:02:32)

Re[1]:●●●僕たちのアナ・バナナ(09/13)  
ぷちてん525さん
>そうか~~。そういう話なのですね。
>エドワード・ノートン、まとめてみようとしながら、これはいまだ見ていないのです。
>今度探してきます~。

ぶちさん、この映画、ほんといいですよ~。
ノートン監督作って愉しみ方ももちろんできるけど、見終わった後のホッコリ感もイイ感じなのです。ちょっと嬉しい作品でした!
-----
(2005.09.19 10:05:58)

Re:●●●僕たちのアナ・バナナ(09/13)  
ジェナ・エルフマンはドラマの方ではなんとも思わなかったのに、この作品では光ってました!
最初の登場からかっこよくて、女性でも憧れちゃいますねぇ。
アップになると そばかすがいっぱいなんですが、それがまたかわいかったです。
(2005.09.19 14:03:37)

Re[1]:●●●僕たちのアナ・バナナ(09/13)  
ノーバディー31さん
>ジェナ・エルフマンはドラマの方ではなんとも思わなかったのに、この作品では光ってました!

ベン&ノートンと絡んでも、負けないくらいチャーミング!それってスゴイことだよな~と思うのです。

>最初の登場からかっこよくて、女性でも憧れちゃいますねぇ。

カケッコ、男の子より速い少女の彼女が、そのままに大人になってました。それが、魅力だったなあ。

>アップになると そばかすがいっぱいなんですが、それがまたかわいかったです。

お、思ったです、アップ。
なんてまあ、かわいらしい。。
(2005.09.21 02:20:05)

お尋ね(挿入歌について)  
asako さん
はじめまして!
私はこの映画、一番好きです。ビデオ&本&サントラも持っていて現在ニューヨークに住んでいるので足跡を追って楽しんでいます。
さてひとつお伺いしたいことがあるのですが冒頭の方のシーンでジェイクとブライアンがサングラスをかけて建物から出てきて街を歩くシーンでかかっている曲、なんという曲かわかるかたいらっしゃいますか?
サントラにはこの曲ははいってないのです。
もしご存知の方がいらしたらお教えください。
よろしくお願いいたします! (2006.01.23 11:00:21)

Re:お尋ね(挿入歌について)(09/13)  
asakoさん
>はじめまして!
>私はこの映画、一番好きです。ビデオ&本&サントラも持っていて現在ニューヨークに住んでいるので足跡を追って楽しんでいます。
>さてひとつお伺いしたいことがあるのですが冒頭の方のシーンでジェイクとブライアンがサングラスをかけて建物から出てきて街を歩くシーンでかかっている曲、なんという曲かわかるかたいらっしゃいますか?
>サントラにはこの曲ははいってないのです。
>もしご存知の方がいらしたらお教えください。
>よろしくお願いいたします!
-----
申し訳ないです、観てから日がたっているんで、記憶がないです。ただ、台詞や演出だけじゃなく、音楽なども、んとに、センスのある映画だと記憶してます。
(2006.01.29 21:00:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

トーベのミー

トーベのミー

Favorite Blog

ロングレッグス ocobaさん

milkyの花魁? ミルキー5252さん
いろんなこと ジュンチ+さん
9と3/4 《Platfo… chihaya-Mさん
ちのぴぃの雑記録 ちのっぴいさん

Comments

坂東太郎9422 @ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●黒い家(06/02) safe dosage for cialiscialis denavir fl…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●穴/HOLES(06/22) cialis med storehangisi daha iyi viagra…
http://buycialisky.com/@ Re:●●●ふたりにクギづけ(08/29) take both viagra and cialiscialis for s…
http://viagraessale.com/@ Re:●●●黒い家(06/02) viagra halicyte &lt;a href=&quot; <sma…
http://viagraky.com/@ Re:●●●穴/HOLES(06/22) types of viagra wiki &lt;a href=&quot;…
http://viagraiy.com/@ Re:●●●ふたりにクギづけ(08/29) can you order viagra online legally &l…
http://buycialisonla.com/@ Re:●●●ロザンナのために(04/21) cialis vs viagra vs kamagracialis recre…
チラシ@ Re:●●●終わりに見た街(12/03) 自分は2005年のドラマ版を観て、多くの人…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: