全296件 (296件中 101-150件目)
曇りのち雨のち雪のち雨~気温7度朝の内は雨も降っていなかったので散歩にも行けたのだが雨が降り出したと思ったら、10過ぎには雪が降って来た。桜が咲く時期に雪が降るのは5年に1回ぐらいあると、言っていました。明日(22日)から24日まで2泊3日で伊勢から鳥羽に行ってきますので少しの間ブログお休みします。庭で咲く花を オーブリエチア(流通名)・・アブラナ科 ムラサキナズナの園芸種 チオノドクサ・ルシリエ・・ユリ科植えたままのヒヤシンスが咲いたが、お花が少ない 雲間草はやっと咲きだしました。 すみれが1輪咲いていました。 プリムラ・ポリアンサ家にしては珍しく夏越しの出来た、2株が咲いています。近所のサクランボが生る、サクラの木が満開暗いしお花が白なので目立たないですが!遊歩道に植えられている早咲きの桜も満開こちらも写す時には雨が降り出してしまい、余り目立ちません。午後1時、道路に積る事は無かったが、車の上は真っ白になりました。今は雨が降っているので、雪が降った形跡は跡かたもありません。
2018年03月21日
コメント(3)
晴れ~気温9度最低気温3度とだんだんと冷え込みが少なくなってきました。今日は昼過ぎに家を出て小田原城まで行き、戻って来たのは夜9時今夜は写真の整理が出来ないので、明日載せます。室内で満開になっている カランコエお花は全て窓の日の当たる方向に向いています。 買った時には薄いピンクだったのが、色々な色が出ています。ヒヤシンス、3色 2本目の花茎が咲き始めてきました。ピンクの2本目はやや色が薄く、白の1本目は終わったので切っています。
2018年02月16日
コメント(6)
曇りのち晴れ~気温12度最高気温が1ケタの日が昨日まで17日間続いたが(10年ぶり)今日は気温も多少上がったが、風が冷たく体感的には1ケタと違わない位寒かった。芽だし球根を買い、室内に置いていた ヒヤシンスの3色、ピンク、白、紫が満開になっています。室内にいい香りが漂っています。この所毎日見かけられる様になっている カワセミ 殆ど同じ場所にいます。
2018年02月10日
コメント(6)
晴れたまに曇り~気温8度今日は節分、家では取り立てて豆まき等しないし、恵方巻きも食べない。近所でもやっている所は無いに等しいのか?余り感じられない。昨日今日と買い物にも行かず、冷蔵庫と冷凍庫の整理を兼ねて食事の準備をしていました。今日の昼食は妹夫婦がケンタッキーで色々買ってきてくれた(ニコニコ)部屋の中で咲く花を シクラメン2色、まだまだキレイ~ セントポーリア アザレア、最後の2輪
2018年02月03日
コメント(5)
雪のち曇り~気温5度昨夜未明からとぎれとぎれに降っていた雪が昼前まで降り続き5cmくらい積り、朝は真っ白でした。朝6時半の雪景色蕾で買ってあった雲間草(クモマグサ)がボチボチ咲き始めました。私の所では珍しく夏越し出来た プリムラ・ポリアンサが蕾を出し咲き始めています。
2018年02月02日
コメント(6)
曇りのち晴れ~気温7度最低気温1度と今朝は冷え込みが弱く、日中もマアマアでした。27日出先で買って来たお花色も豊富で結構な数あったのに、妹と同じ様な色合いを選んでしまったとは・・ シンピジューム ダンシング・レアルテ 妹のは花茎が4本、蕾が全部咲くといいのだが! シンピジューム シャイナロマン「ムーランルージュ」同じ値段なのだが、私のは花茎が2本10日前に芽だし球根で買ってあった「ヒヤシンス」の蕾が少し出てきました。
2018年01月30日
コメント(6)
晴れ~気温6度最低気温-1度と今朝は冷え込み半分以上は雪も残り大きな通りはそうでもないが、横道は凍っていてツルツルでした。日が高くなり雪が少し溶けだした頃、再度の雪かきを~道路の雪は、ご近所の方の空き地になっている場所に、雪を積み上げさせてくれたから良かったけど、雪は降った後が大変です。カランコエが咲き出しました・・ベンケイソウ科 別名・・紅弁慶(ベニベンケイ)増えてしまい置く場所も無かったので、2鉢はそのまま外その2鉢が八重咲きのカランコエだったようで、同じ種類3鉢になってしまいました。雪の中に置いて別の種類のカランコエ
2018年01月24日
コメント(6)
曇りのち雪~気温5度朝8時半頃小雪がぱらつき始めたが10時半ごろ本格的に雪が降り出し積り初めている。今現在も降り続いていますが、20cmは積っているように見えます。明日の朝どうなるのか心配です。午後2時ごろの雪、サンサンと降っています。今日は雪の予報が出ていたので、昨日庭に咲いていたお花を写しておいたものです。 水仙・ティタティタ 金盞花(キンセンカ) ルドベキア・タカオがまださいています。 オキザリス3種類はもう終わり、最後のお花でしょう。 オキザリス・ホワイト オキザリス・イエロー オキザリス・桃の輝き
2018年01月22日
コメント(6)
晴れ~気温11度多少風があったが、それ程の寒さはなかったので午前中に美容院へ行き、時間の関係でカットだけしてもらい一度家に戻り、今度は銀行2か所に行ってきました。家で咲くお花と実を オキザリス・桃の輝き オキザリス・ホワイト オキザリス・ヒルタ 南天の実 万両(マンリョウ)の実
2017年12月29日
コメント(6)
晴れ~気温9度最低気温0度と今朝は冷え込み、散歩中でも足の指先が中々暖まりませんでした。朝10時前に家を出て、お墓参り3か所へ~義弟の両親の所、お姉さんの所、最後に私のすぐ下の妹の所へ~12月28日は義弟のお父さんの命日でもあるので、行った時には何方かお参りした後でキレイに掃除されていた。出先で大きなホームセンターで買い物をした時、ついでに買ってしまった 水仙・ティタティタ・・ヒガンバナ科 雲間草(クモマグサ)まだ蕾だけでした。 今室内で咲いている セントポーリア アザレア こんな感じで並んでいる シクラメン
2017年12月28日
コメント(8)
晴れ~気温8度最低気温1度と今朝は冷え込み寒かった。日中はガラス越しでは暖かいが、昼前から冷たい北風が強く吹き荒れ一挙に寒さが増した感じでした。今日工務店の方が来て、お風呂の蓋が無くて、とまた寸法を取りに来た。風呂桶も1年1年新しい物が出来、古いのだと同じ蓋が無いそうです。同じ様な大きさを頼むといっていたが・・・それよりお支払いの方を早くしないと銀行が終わってしまうけど~と言ったらまだ請求書書いていないので、来年でいいです。と(エー)大型ゴミもかなり持っていってくれ、ゴルフクラブも捨ててしまった。結構場所もとるし、もう絶対にプレーしないでしょうしね。昨日出先で買ってきたお花 サイネリア、3色・・キク科(これは妹が買ってきた) 別名・・富貴菊(フウキギク) プリムラ・ジュリアン2色・・サクラソウ科このジュリアンはグリーン、初めてかしら~ベゴニア・・シュウカイドウ科 金盞花(キンセンカ)2色・・ユキノシタ科
2017年12月27日
コメント(8)
晴れ~気温15度最低気温7度と今朝の冷え込みは弱く、日中においてもポカポカ陽気でした。昨日出先で買ってきたお花、春に咲く花を一足早く アザレア(西洋ツツジ)・・ツツジ科 シクラメン、中鉢を2種類・・サクラソウ科 別名・・篝火花(カガリビバナ)、豚の饅頭(シクラメンの原産地であるトルコやイスラエルで野生の豚がシクラメンの球根を食べたことから、だと) セントポーリア・・イワタバコ科 別名・・アフリカ菫(スミレ)妹が買ってきた セントポーリア ポインセチア・・トウダイクサ科 別名・・猩々木(ショウジョウボク)
2017年11月24日
コメント(8)
晴れ~気温21度用事が出来昼前から出かけ、その際少し厚めの上着を着ていったら日射しが強かったので、暑くて汗が流れました。庭で咲く花を オキザリス・イエロー 竜胆(リンドウ)が長い間咲いてくれます。 杜鵑(ホトトギス)はもう終わりです。 前からあり毎年咲いてくれる菊 新しく仲間入りした菊
2017年11月06日
コメント(6)
雨~気温12度最低気温も10度と日中との差は殆ど無く季節外れの真冬並みの寒さ。ブルブルですね。10月中旬で12月中旬並みの寒さになるのは79年ぶりだそうです。今日は雨と分かっていたので、写して置いた庭で咲く花を~ 竜胆(リンドウ)・・リンドウ科私にしては珍しく夏越し出来た ガーデンシクラメンの白が咲きだした。 細葉百日草(ホソバヒャクニチソウ) 別名・・ジニア・リネアリス 白雪姫(シラユキヒメ)・・ツユクサ科流通名・・ホワイトベルベット枝が折れてそのままにしても根付いてしまうほど強い。パキスタキスも再び咲きだしている。・・キツネノマゴ科五色唐辛子昨日謎花で載せたお花、だいちゃんさんに教えて貰いました。 浜菊(ハマギク)・・キク科
2017年10月19日
コメント(8)
時々小雨にはなるが一日雨~気温20度最高気温は朝出たもので、昼過ぎには15度位となり午前中はそれ程の寒さは感じなかったが、昼前から用事で妹夫婦と出かけ帰って来た午後には寒さが増し、夕方には更に寒さが増した感じでした。雨続きと言うので、きのう急いで写して置いた庭の花を~ 杜鵑(ホトトギス)保々満開・・ユリ科いつ買ったか忘れているぐらいなのに ひょっこり花を咲かせている ロベリア・・キキョウ科 別名・・瑠璃蝶蝶(ルリチョウチョウ)、瑠璃溝隠(ルリミゾカクシ) 三時草(サンジソウ)の赤い実と花~ ガーベラの赤 黄花玉簾(キバナタマスダレ)も一輪ずつ咲いてます。
2017年10月13日
コメント(8)
曇りごくたまに薄日~気温22度家の中で動き回っていると暑く、汗ばんでいたが家にいたままの恰好で買い物に行ったら、肌寒かった。今夜は中秋の名月、日中は雲が多く見られないかと思ったが雲の切れ間からまん丸お月さまが顔をだしている(綺麗~)月が凄い勢いで動いているかの様に見えてしまうが、雲の動きが早い~夜7時半頃のお月さま庭で咲く花を トラデスカンティア・シラモンタナ・・ツユクサ科 別名・・白雪姫 流通名・・ホワイトベルベット葉の質は多肉質で、茎や葉には白い軟毛が生えている。ステルンベルギア・・ヒガンバナ科 別名・・黄花玉簾(キバナタマスダレ)エギグガムルドベキア・タカオもまだまだ咲いてます。殆ど抜いたと思ったのに、1本だけ芽を出し咲かせている 星朝顔(ホシアサガオ)
2017年10月04日
コメント(8)
雨時々曇り~気温24度午前中は薄日が射す事もあったのに、夕方には再び強い雨が降った。気温の変化に体が追いつかず(これも年取った証拠でしょう)やたらだるく午後買い物から帰った後、30分位昼寝をしてしまいました。昼寝は滅多にしないのだが、今日は横になった途端寝ていたようです(苦笑)庭で咲く 段菊(ダンギク)紫とピンク・・クマツヅラ科こぼれ種で結構増え、近くに置いてある鉢に出ています。 コルチカムが1輪だけ咲きました。 たいした強い風も吹かなかったのに、金の生る木が倒れてしまって~大きく生り鉢が小さいかと思い鉢をひっくり返したらコガネムシの幼虫が3匹もいて太い根をスカスカに、アーア子株が育っているので、全部処理しました。
2017年09月28日
コメント(8)
曇り時々晴れ~気温34度残暑なのでしょうか、朝から蒸し暑く洗濯もの干すだけで汗が流れおちました。昨日出先で買ってきた花 エキザカム、白花種・・リンドウ科最後の 高砂百合(タカサゴユリ)種が飛び何処にでも芽を出してしまう、かなり離れた場所で妹宅で 玉簾(タマスダレ)・・ヒガンバナ科 別名・・ゼフィランサス、カンジダ、レインリリー(雨の後で一斉に咲き始めるところから) 紫御殿(ムラサキゴテン)・・ツユクサ科 別名・・パープルハート、セトクレアセア小さい朝顔が細々と咲いています。
2017年08月29日
コメント(8)
午前中は曇り時々晴れだったが、午後からは曇り~気温30度午後3時過ぎには空が更に暗くなり、4時過ぎには雨が降り出しています。湿気が非常に多いのか、まとわりつく様な蒸し暑さ午後からはガマン出来ず、クーラーを入れてしまいました。昨日出先から買ってきたお花 五色唐辛子(ゴシキトウガラシ)・・ナス科 実は、紫→白→黄色→橙→赤と5色に変化ちょっと変わっていたので 紫唐辛子 パキスタキス・ルティア・・キツネノマゴ科妹が買ってきたお花 ガーベラの赤 カランコエ、2色 名札には「頭の良くなる花・ミリオンスター」と(微笑)これでみんなが頭が良くなるといいのですが(笑)家のカランコエもまだボチボチと咲いています。
2017年07月29日
コメント(8)
晴れ~気温32度強い風が通り抜けていくが生温かい風湿気が多いのか蒸し暑く、じっとしていても汗が流れおちました。買い物にも行かず、家で咲く花を~ ユーコミス・プンクタータ・・ユリ科 小型のパイナップルリリー去年虫に食われてしまい咲かなかったのが、今年は咲いた 百合の赤最後の開花 百合・カサブランカ 捩花(ネジバナ)・・ラン科 別名・・捩摺(モジズリ)花がみな一方向に向けば茎が傾くので、花の方で工夫してわざと捩じるようになったという面白い説があるそうです。 桔梗の白も咲きだしている。お隣の家から貰った ゼラニューム フクシアは余りキレイには咲きません。 3本目が咲いた 胡蝶蘭 1~2本共まだ元気に咲いています。昨日載せたスイカズラの黄色、名前をwildchabyさんが教えてくれました。スイカズラの園芸品種 ハニーサックル・テルマニアーナ・・スイカズラ科
2017年07月13日
コメント(8)
雨のち曇り~気温26度雨で湿気も多く蒸し暑かったので、何もせず髪の毛が伸びうっとおしいので、美容院へ行ってカットだけしてもらいました(すっきり~)庭で咲く花を ゆり・カサブランカとオリエントリリー 桔梗(キキョウ)の紫も咲きだしている。 夏菊じゃなかったと思うのに咲きだしています。鉢植えにしていた姫檜扇(ヒメヒオウギ)は無くなってしまったのに車庫の端の方で1本だけ咲いていました。 千鳥草は長く咲いています。 ルドベキア・タカオ、結構抜いてはいるが繁殖力が強いです。
2017年06月30日
コメント(8)
雨のち曇り、のち晴れ~気温26度雨が降っていたのは朝だけ、9時過ぎには晴れて蒸し暑く掃除機をかけただけで、大汗をかきました。今日から6月、早いものですね。庭で咲く花を 胡蝶蘭(コチョウラン)室内で3本花芽、1本はまだ蕾 ミニ胡蝶蘭・桃姫 スカシユリ ミニバラの赤とピンク ラークスパーの白と紫・・キンポウゲ科 別名・・千鳥草(チドリソウ)カランコエの八重咲きと一重咲き5月に切り戻して室外に出したら又お花が咲きだしている。1年に2回も咲いたのは、初めてです。妹の家で オステオスペルマム、赤色はセレニティーレッドかも
2017年06月01日
コメント(8)
晴れ~気温28度日射しは強く外に出ると暑いけど、風があり通り抜けるので家の中にいると爽やか~昨日出先で買ってきたお花 細葉百日草(ホソバヒャクニチソウ)3色・・キク科 別名・・ジニア・リネアリス 紫陽花(アジサイ)ダンスパーティーハッピー 義弟の姪から貰った フクシア・・アカバナ科 別名・・ホクシア、釣浮草(ツリウキクサ)、レディー・イヤードロップス花が終わり、5月に室外に出した君子蘭(クンシラン)何故か今頃咲きだしていますが、こんなの初めて?です。 ベルフラワーの2鉢目も満開~ 妹が買ってきたお花 ミニバラ、白と黄色 こちらは今まであったミニバラ違う名前を教えられ、縁起が良い花だと教えられ買ってあったけどこれはブラシの木だと言っても信用せず、お花が咲いたら納得したようです。
2017年05月29日
コメント(8)
晴れ~気温31度日射しは強く真夏日、風が爽やかなのが救われたが暑かったー市の産業祭のような所で、知人がタマスダレをやるので見に来ないかとのお誘い。習っていたのは知っていたが、見に行った事が無く一度は見たいと思い、妹夫婦と出かけた。結構派手な衣装で!使用するタマスダレ、56本が束ねてあるとの事妹が借りて形を作った所こんなみえない所にも、足袋にも刺繍が施されていた。 庭で咲く花を ガーベラの黄色・・キク科毎年2~3輪しか咲かないのに、今年は沢山の花を~他所から頂いたランの花、2種類何処にでも顔を出すので一ヶ所に集めて置いたのだが 庭石菖(ニワゼキショウ)・・アヤメ科 別名・・南京文目(ナンキンアヤメ)これも何処にでも顔を出す 常盤露草(トキワツユクサ)・・ツユクサ科 別名・・野博多唐草(ノハカタカラクサ) ゼラニュームの赤
2017年05月21日
コメント(9)
雨~気温20度時々小雨になることはあったが、一日中雨~昨日の暑さより、気温が8度も低く体感温度的には少し肌寒かった。妹が雨なので昼食を食べに行き、買い物にも行くからーと声をかけてくれ、ラーメンを食べてきました。庭で咲く花を~甥夫婦が持って来てくれた 母の日のミニバラ「ミス・ピーチヒメ」 マーガレット・ソレミオインブルーブド オーニソガラム・ヌータンス 大輪朱鷺草(ダイリントキソウ)・・ラン科1輪しか咲いていないが、もう1輪咲きそう~ 翁草(オキナソウ)後から咲きだした2輪 苧環(オダマキ)黄色 ネメシアは鉢のあちこちから顔を出し、咲いています。 最後の三時草ベルフラワー・・キキョウ科 別名・・乙女桔梗(オトメキキョウ) 2鉢ある内、1鉢は保々満開なのに、もう1鉢はやっと蕾が出て来た所
2017年05月13日
コメント(8)
曇り時々晴れ~気温19度日中はマアマアだったのに、夕方からは風が冷たく肌寒かった。朝9時の予約で(少し遅くなってしまったが)美容院へ~今回はパーマとカット、2カ月も行かなかったので髪が伸び放題暑くなるので短くカットしてもらったが、またしても大仏様の頭になってしまった(苦笑)25日に出先で買ってきたお花 カルセオラリア・・ゴマノハグサ科 別名・・巾着草(キンチャクソウ) ケイトウ 庭で咲く 翁草(オキナグサ)・・キンポウゲ科 別名・・善界草(セガイソウ)このお花は好きでたまに買っては枯らししていたが、冬越しして初めて2年目で咲いてくれた(ニコニコ)4輪咲きます。 金のなるき、去年枝に全部お花が咲いたが、今年は1枝のこれだけ原因は分からないが、ちょっと残念~深山苧環(ミヤマオダマキ)と苧環の白が満開~黄色のお花はナスタチウム裏に一杯出ている、敢えて抜かないでおいた ムラサキケマンこのオオデマリは家のではないが、開花前のグリーングリーンの時は2~3日あるかないかなので急いで写してきました。
2017年04月27日
コメント(8)
曇り時々晴れ~気温19度朝はそうでもなかったが、昼前から強い風が吹き荒れ初め、自転車が一瞬停まるほど、夕方には風が冷たく肌寒くなっている。今年はアザレアが2年ぶりに全株咲きました。お花が咲いている時に全部摘み取らないといけないらしいがキレイだと摘み取る事が出来ず、株が育たない、との事です。 スパラキシスは株が少ないが・・文目(アヤメ)科 別名・・水仙文目(スイセンアヤメ) こぼれ種からでしょう、砂利の中から~ ガーベラも冬越しして咲きだしています。 チオノドクサの白、青、ピンクは咲き終わって後、白が4輪咲いてます。 クンシランの花が終わったので外に出したが、葉の間に何かオレンジ色が・・茎が伸びずちゃんと咲けなかったようです。
2017年04月26日
コメント(8)
晴れ~気温28度昨日に引き続き夏日、暑かったー冬のパジャマや布団ではもう寝苦しいので、薄い布団を干し替えた。昨夜はどうしてもパソコンが繋がらず、途中まで行くとフリーズどうも写真を載せるのが上手くいかなかったので諦めて寝てしまい今洗濯の合間を利用して続きを書き込んでいます。庭で咲く花を 深山苧環(ミヤマオダマキ)・・キンポウゲ科 苧環(オダマキ)の白と赤 ルピナス テルナミ(三時草)も満開に~ ラナンキュラス、2種類 イベリスの別の鉢も満開に~
2017年04月18日
コメント(6)
雨~気温10度冬に戻ったかのように寒かったー出かける用があり午前10時頃家を出たが、冬のコートを着て行きました。2日前位から写しておいた庭の花を ラナンキュラス・・キンポウゲ科葉っぱに勢いが無く咲いてくれるか心配だったが! 照波(テルナミ)・・ツルナ科 別名・・三時草(サンジソウ) 名前の通り午後3時前から開花を始め、5時少し過ぎた時には花びらを閉じてしまいます。 ネメシア オーブリエチア イベリス クンシラン、お花が全部開きました。 バラ咲きジュリアン、家でこんなに長く咲いたの初めてかも知れません。
2017年04月11日
コメント(6)
雨のち曇り~気温9度昨夜から降っていた雨も午後遅くにはやんだが、底冷えするような寒さだった。だが急用で出かけた時、冬のダウンを着ていったがやはり冬の寒さとは少し違いダウンでは暑かった。今日からもう4月、桜の花も咲き春爛漫と行きたい所だが・・・家で咲く花を 君子蘭(クンシラン)・・ヒガンバナ科 別名・・クリビア イベリス・・アブラナ科 別名・・キャンディタフト、トキワナズナ、屈曲花(マガリバナ) 別の鉢でも 少しは咲き揃った ムスカリ・・ユリ科 ムスカリ・オーシャンマジック ナスタチウムの赤と黄色 2本だけ咲いた 春蘭(シュンラン) スミレ 何処にでも出てくるが好きなので1株か2株残してあります。 タンポポ これは写した後抜きました。
2017年04月01日
コメント(6)
雨~気温13度最低気温9度と日中の温度とそれ程の差も無く、寒い一日でした。妹から電話で、寒いからラーメンでも食べに出ようといい昼食はラーメンでした(クス)全国初 東京で桜、開花宣言が出ました。昨年より5日早いそうだが、昨日の暖かさで一挙に花開いたのでしょう。1週から10日間位で満開になるようなので、お花見が楽しみです。庭の花、雨の予報だったので昨日写しておいたものです。 水仙・ティタティタカランコエの鉢にこぼれ種から生えていた ラークスパー(千鳥草)が咲きました。やはり室内は暖かいのでしょうー 節分草(セツブンソウ) プランター植えのヒヤシンスのピンク、茎が伸びず寸足らずです。 花簪(ハナカンザシ)こぼれ種からのビオラ、2株になりました。 良く咲くスミレ、長く良く咲いてくれています。
2017年03月21日
コメント(6)
晴れ~気温11度今朝はそれ程の冷え込みは無かったが、昨夜からずーと吹き荒れている強い風のため、寒かった。ヒナソウ(トキワナズナ)が咲きだした・・アカネ科こぼれ種から咲きだした、ビオラ ミニバラ、次々に良く咲いてくれます。15日に行った 世界らん展の続き 第9段
2017年02月24日
コメント(6)
晴れ~気温12度最低気温1度だったが、朝の冷え込みはそれ程でも無く朝の散歩では風も無く、穏やかであったが午前10過ぎ唸りを上げる様な強い風が吹き始め、寒さが増した感じその風も、夕方にはおさまっている。室内で咲いている ヒヤシンスの白古い球根なので、茎も伸びず花数も少ないが良い香りは漂っている。ヒヤシンスのピンク、2球目も咲きだした。シクラメン、3色私には珍しく2年目のシクラメンの赤
2017年01月21日
コメント(5)
曇り~気温6度午後から雪から雨が降る予報であったが、降らずに済んだようです。しかし今日は「大寒」暦通りの寒さ空気は冷たく厳しい寒さでした。満開とまではいかないが 室内で咲く花を カランコエの八重咲きとカランコエ、2種類親株はまだ蕾だけこちらは ポインセチア 一昨年15cm位の小さな株を買ったのが、1年でこんなに大きくなってしまったが去年の暮、葉っぱは赤くならないしお花も咲きません。もう少し様子を見ますが、どうするか思案中です。昨日のブログで変わり水仙と載せましたが名前を wildchabyさんから教えてもらいました。 八重咲き日本水仙・・ヒガンバナ科 別名・・八重房日本水仙
2017年01月20日
コメント(6)
晴れ~気温10度最低気温4度とそれ程の冷え込みは無かったが北風が冷たく強く吹いていたので、体感温度的には低く感じ寒かった。二人だけだし、たいして食べないのに山の様な買い物~お店も1日からやっているので、買いだめしなくていいのについ何となくあれもこれもと買ってしまう。三が日だけは余り動きたく無いですしね。昨日出先で買ってきたお花 プリムラ・ジュリアン、八重咲き、3色・・サクラソウ科 プリムラ・ポリアンサ、3色 西洋雲間草(セイヨウクモマソウ)・・ユキノシタ科
2016年12月30日
コメント(6)
曇り時々雨~気温19度最低気温7度と冷え込みもなく、楽だったが雨が降りだし北風が吹きだしたら、一挙に気温が下がった感じ本当に19度あったのかと思う程寒かったー今日の午後8時で残り100時間、すでに10時を回っているので100時間は切っている。やり残したことは?とヤフーのコメントに書いてありました。庭で咲く花を よく咲くスミレ、2色 ゼセニュームの赤とピンク 日陰なので実が少ないが 万両(マンリョウ)の実 姪からのプレゼント、妹とお揃い、色違いだそうです。
2016年12月27日
コメント(6)
雨のち曇り、のち晴れ~気温13度叔母からお餅をついたからと、2枚(1枚1升かな)送って貰ったので今日の昼食はお餅。1枚は妹へ~つきたては柔らかくて美味しいので食べ過ぎてしまう。私はあべかわで食べるのが一番好きです。室内でだが夏越し出来たブーゲンビリアが咲きだしたと思ったら虫が付いてしまい、外に出してしまいました。こちらの枝も咲きだしてはいたが、虫が~ ネメシアがあちこちで咲きだしている。 今年買った、ミニバラのピンク
2016年12月14日
コメント(6)
晴れ~気温12度日中はポカポカ陽気~日射しも強かったので布団を干しました。今日は9時半の約束で水道工事の人が来てくれた(前もって連絡)お風呂場の水道、洗面所の水道、台所の水道、トイレ(台座ごと総取換え)の工事を依頼。前々から気になっていたのだが、風呂場のシャワーの水漏れと洗面所でお湯を使うと水が漏れる様になっていた。25年も使っていたから無理はないので、この際水道全部取り換えてもらった。余分だったのが、トイレの便器は替える積りはなかったのだが!洗面所と台所は下のもの入れを片付けなくてはいけないので大変でした。両方とも不要のものだらけ、半分ぐらいは捨ててお陰ですっきり、スキスキに~しかし時間が掛ってしまい、9時半に初めて終わったのは2時過ぎ私とオッチャンは昼抜き、しかし工事をやってくれる方も昼抜き途中お茶を1回飲んだだけでした。庭で咲く花を オキザリス・イエロー オキザリス・ホワイト オキザリス・ヒルタ オキザリス・桃の輝き 何の芽か分からなかったが、咲いたのが リンドウでした。 ヘリオトロープも再び咲きだしています。抜いても抜いても出てくる ヒメツルソバ去年初めて干し柿に挑戦、結構上手に出来たのが嬉しくて今年も挑戦21日に秩父に行った時買ってきた、ハチヤ柿11月6日にネットで買った百目柿、写すの忘れ途中で、全部入っていました。2箱買って1箱を妹に~11月25日 これで食べられます。上手く出来た方かも、甘くて美味しかったです(クス)
2016年11月26日
コメント(6)
雨のち雪のち曇り~気温9度朝6時頃には雨が降っていたが、その後大粒の雪に変わり降り続けた。昼ごろ小雪になりやむかに見えたが、再び大粒の雪が降りだし午後3時にはやんだ。11月に雪が降ったのは54年ぶりだそうです。空気が冷たく寒く、あわててヒーターを出しました。朝8時半に積った雪と木々に咲いた雪の華家の南天の木にもドウダンツツジも白い帽子を被って~お花が咲いていた上にもこぼれ種から咲いていたマリーゴールドの上にも風車菊、3種類の上にもエクセントマム・ピコの上にも
2016年11月24日
コメント(6)
曇りのち雨~気温17度最低気温13度と今朝は冷え込み、散歩の時には手が冷たく手袋が欲しかった。昨日出先で買ってきたお花、風車菊3種類 鞠風車 風車菊 蛍風車これはちょっとお買い得、色違いで3株植えられていました。 エクセレントマム・ピコパンジーの華やかさとビオラの強さ、多花性を持ち、ながーく咲き続けるようです。 よく咲くスミレ・ブルーベリーパイ よく咲くスミレ・ミルクセーキ前からある小菊も咲き始めました。
2016年10月28日
コメント(6)
雨のち曇り~気温18度夜になって少し霧雨が降ってきました。買い物にも行かず、家の中の整理と冬ものとの入れ替え。ゴミ処理日を確認して、本の整理といらなくなった着物の整理。何故か妹の振袖が私の所に、いらないというので勿体ないけど処分。庭で咲きだした「杜鵑(ホトトギス)」・・ユリ科夏越しが出来た「シクラメン」も咲きだしたので、家の中へ~ステルンベルギア・・ヒガンバナ科 別名・・黄花玉簾(キバナタマスダレ)段菊(ダンギク)が再び咲きだした・・クマツヅラ科去年は咲かなかったのに、今年はこぼれ種から咲いた トレニア・・ゴマノハグサ科コルチカム、今日はお花が萎れていましたが、1輪だけ咲きました。
2016年10月17日
コメント(6)
曇りごくたまに雨~気温25度じっとしていると肌寒さがあったが、動くと蒸し暑く汗が流れました。夕方から出かける用があり、遅くなってしまったので妹夫婦と4人で外食、帰り道今夜はお月さまがキレイでした。庭で トラデスカンティア・シラモンタナ・・ツユクサ科 別名・・白雪姫 流通名・・ホワイトベルベット葉の質は多肉質で、茎や葉には白い軟毛が生えている。 改めて咲きだした「段菊(ダンギク)」最後の 高砂百合(タカサゴユリ) 藪茗荷(ヤブミョウガ) 何故か1輪ずつ咲く 茗荷(ミョウガ)の花
2016年09月16日
コメント(6)
雨~気温24度時々雨はやむことはあっても、すぐに降り出し一日雨。気温も低く、肌寒かったー買い物にも出る事も無く、冷蔵庫の中の整理で簡単に(苦笑)庭で咲いてるお花で プンクタータ(小型パイナップルリリー)が満開 万両(マンリョウ) ルドベキア・タカオ ミニバラの黄色 ゼニニューム 部屋の中で終わったシクラメン外の木陰に出して置いたら、再び咲きだしていた。 ラークスパー(千鳥草)も長く咲いてくれてます。 胡蝶蘭(コチョウラン)3本花芽が出て3本咲いてくれたが3本目は何故か色が薄い、栄養不足?かも ミニ胡蝶蘭・もも姫、ごちゃごちゃとまとまって咲いてます。
2016年07月21日
コメント(6)
曇り一時晴れ~気温30度朝は爽やかな気分だったが、日中はやはり暑かった~が昨日の物凄い暑さを経験しているので、今日の暑さは涼しく感じてしまった。用事で出かけたお宅で、パイナップルに花が咲いたから見てーと手のひらサイズの株を貰ってから、ここまで大きくなるのに20年もかかったとかー気が遠くなる様な話だが、逆に良く20年も見守っていたと感心してしまった。けどパイナップルのお花は初めて見るし、実が生り出す時にはこんなキレイな赤だったとは・・・感激~家の庭で咲きだした ユリの赤3球植えてあり、3球とも芽が出たのだが2本は上手に虫に食べられてしまった。庭で 桔梗(キキョウ)の紫色と白毎年2本しか出てくれないが 捩花(ネジバナ)・・ラン科 別名・・捩摺(モジズリ)傍に咲いていたので ネメシア
2016年07月08日
コメント(6)
晴れ~気温35度 今シーズン初猛暑日、じっとしていても暑く汗が流れる。掃除機をかけただけで、ポロシャツびっしょり~たまらず初クーラーをかけてしまいました。庭で、ユリ・カサブランカが咲き始めた。 ユリ・オリエンタルリリー ユーコミス・プンクタータ・・ユリ科小型のパイナップルリリー ヘリオトロープ・・ 常盤露草(トキワツユクサ)・・ツユクサ科 別名・・野博多唐草(ノハカタカラクサ) ガザニア
2016年07月03日
コメント(6)
曇りのち小雨が降ったりやんだり~気温24度夕方には雨も完全にやんでいたが日中は風も冷たく肌寒く、半袖から長袖に着替えてしまいました。室内で 胡蝶蘭(コチョウラン)が咲き始めました。庭で ユリ・オリエンタルリリー 鬼灯(ホオズキ)・・ナス科 別名・・輝血(カガチ) ルドベキア・タカオ・・キク科 別名・・三葉大友魂草(ミツバオオハンゴンソウ) アジサイ ミニバラ、黄色一番最初に咲いたのは、こんな感じに色が付いてます。あちこちに出てしまう イモカタバミゼラニュームが瀕死の状態、なのにタンポポが紛れて咲いています。
2016年06月15日
コメント(6)
雨のち曇り、時々うす曇り~気温25度昼前に雨がやんだら、ムアーと一挙に蒸し暑さが押し寄せてきた感じでした。9時の予約で美容院へ行って来ました。パーマもカラーもしたい所だが、時間の関係上、カットだけ。余りにもむさくるしい頭になっていたので、夏用で短めに~庭で咲く花を~「末央柳(ビョウヤナギ)・・オトギリソウ科 別名・・美女柳(ビジョヤナギ)、美容柳(ビヨウヤナギ)、金線海棠(キンセンカイドウ) スカシユリ ラークスパー、3色・・キンポウゲ科 別名・・千鳥草(チドリソウ)、飛燕草(ヒエンソウ) マリーゴールド 小菊も咲きだしています。もう最後のお花でしょうー 三時草
2016年06月09日
コメント(8)
雨が降ったりやんだりの一日~気温21度朝から寒く重ね着してしまいました。10時過ぎ雨は一旦上がったかに見えたので散歩に出たら丁度折り返し地点から雨が降り出してしまい、二人と一匹、濡れてしまいました。今日は雨の予報だったので、家の花を昨日写しておきました。 「カーネーション」今まで何十回と貰ってきたカーネーション1回限りで全て枯れていたが、去年の分は夏越しをし、冬越しをしてくれ初めて咲いてくれました。余り恰好は良くないけど、ちょっと嬉しいかも~ 段菊(ダンギク)の紫とピンク・・クマツヅラ科名札には9月~11月にかけて咲く花、とありましたが何を間違えたのか、今満開になっています。 ベルフラワー、2鉢あるのだが置く場所に依ってこんなに違うとは~最初に載せた鉢は南向き、一日日が当たっている様な場所当然お花はもう終わっています。こちらは東側、朝の太陽しか当たらない場所です。 姫檜扇(ヒメヒオウギ)・・文目科別の場所で、こちらの方が自然に生えた花、この種を取って蒔き上↑の花が咲いたものです。 アマリリスがやっと咲きました。全部で5輪、お花が小さい。
2016年05月30日
コメント(7)
晴れ時々曇り~気温26度気温を見るとさほど高くは感じないが、湿気が多く蒸し暑かったーが、午後からは爽やかな風が吹き始め、過ごし易くなっている。昨日出先で買ってきたお花 ヘリオトロープ・・ムラサキ科 和名・・木立ち瑠璃草(キダチルリソウ)ペルー・エクアドル原産で、香水の原料として使われる芳香植物のひとつ 紫陽花(アジサイ) マリーゴールドのお花がミニの様な小さめ お辞儀草(オジギソウ)・・マメ科葉っぱを触ると葉が閉じるのが面白く買ってしまいました。お花は晩夏に咲くようだが、それまで枯れないといいけどー ミニ胡蝶蘭「モモ姫」が満開~ 白いラン、最後のお花 ポインセチア、暮れから赤い葉の状態のまま
2016年05月26日
コメント(6)
曇りのち雨~気温22度親戚の葬儀で朝10時過ぎに家を出全部終わって家に着いたのは夕方5時半、一日がかりになってしまい、緊張感もあり多少疲れたが、夕飯を食べに外へ~昼食も遅かったので、それ程の食欲も無かったが食べない分けにはいかず、妹夫婦4人で~甥夫婦が昨日持って来てくれた花甥夫婦も葬儀に出るのだが、その場所で渡すのも、といい私の家まで持ってきてくれた。去年買ったガザニア、一度終わったかに見えたがまた咲き出した。こちらは一昨年のガザニア、枯れたかと思ったら復活同じ様な色を買っていました。 ガーベラの黄色 あちこちに顔を出してしまう「庭石菖(ニワゼキショウ)」・・文目科 別名・・南京文目(ナンキンアヤメ) バーベナ・・クマツヅラ科
2016年05月09日
コメント(6)
全296件 (296件中 101-150件目)