PR
New!
みなみたっちさん
New!
himekyonさんComments
奈良・天川村に水を汲みに行くと牛さんから通達があった。半年ぶりのゴロゴロ水に、牛さんが珍しく「ブヒブヒ」いうとる。
こおぉ~んなエエ天気に水汲みだけではもったいニャい!近くの観音平で稲村ケ岳を眺めようと、ぐっちぃさんを誘う。
ぐっちぃさん、連日の過酷な勤務でお疲れ気味の中を快くOKしてくれる。最初は「オレは登らん」と言ってた牛さんも頑張ってみる気になった。
間違った標識がかかっていた のを牛さんが発見!驚いた!取り付けたときは正しかったのが何かで変わったのか?それとも勘違いしたまま取り付けたのか?
東屋のある広場から少しだけ上がったところに観音の岩屋への分岐点がある。そこにある正しい標識は

観音平・観音峰(頂上)&観音の水・登山口&観音の岩屋の三叉路である事を示している。
なのに、この後にある木に針金で留めてある標識には・・観音峰頂上&観音平の分岐であるように示されてある。もしかしたら・・今の東屋のある広場が、あたかも観音平であるように間違えてしまうではないか!

間違い・・↑・・直して下さい。
実際の観音平は大きな石碑のある360度の展望を持つのだ!
これが
観音平
こんな具合だから、ここが観音峰の頂上だと勘違いする人は多い。でも、実際の観音峰の頂上は、ここから更に30分は歩き・・(観音平から見えている山は頂上ではない。ただのコブ・・)・・ここだ!
観音峰頂上
ね・・ぐっちぃさん、見晴らしゼロでしょ・・緑はキレイだすよ!ほとんど誰も来ないから・・(業務連絡)
この間違った標識・・連絡して直してもらわないといけませんね。
手が生えたキノコ・2014.09.08… 2014.09.08 コメント(2)
ハナオチバタケ 2014.08.24