鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
166634
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
まいくの続『ナースの森』(森ないや、ここには。。)
CNAのコースを終えて。 ~将来的展望~
最初のうちは本当に自分でもCNAか~。どうなんだろう? 第一できるんか?というものだったが、Nursingに進もうと思ってからは、『とにかく何らかその系統の仕事を手っ取り早くすること』だった。Nursingのクラス(LVNかRNかはまだ考え中)が終わってから『やっぱり自分には向いてない』と思うのは時間のムダだし、いわゆる『お試し』期間というか。。
HIV・AIDSもその一部であったし(将来的には、この方向のCommunity Healthか、ホスピスも今は考えている)。ともかくCNAは資格を取るのに時間がかからないし、『タダで』トレーニングを受けられるというんで、さっさと行動に移した。
最初50人ほどのクラスが最終的には20人になった。理論のテストで2回落ちるとやめさせられるからであったが、勉強に慣れてないアメリカ人にはちょっとキツかったのかも。(日本で高校とか行った人なら絶対に落ちることはないと思うが。。)Theoryが終わった後時に残った生徒は最後までいた。
話がずれたが、何を言いたいかというと、このコースを通じでNursingの方向に進めそうだという自信になったことと(まだまだ先は遠いが)、自分に何が合っているかがわかったことだと思う。
俺の実習先はLong-Term Facility という場所で、いわゆる長期に渡ってヘルプが必要な人達(『老人ばかり』っていうかこれってNursing Homeだね。)の世話だった。ほんの1ヶ月ほどの実習期間だったけど、患者のことが良くわかるから、患者1人1人に対して、『的確なケア』が出来るんじゃないかと思った。もちろん基本的にやることが変わるわけではないのだが、『より細かい』っていうか、もっと Interpersonal っていうか。。(日本語何??)
それに対して、Acute ではどうなんだろうか。アメリカでは入院期間が短いと言われているから、患者は入院したかと思うと退院となるんじゃないかなと。俺はAcuteで実習をしてないんで、どの程度のものなのかはわからないから、勝手なことはい言えないが。
というわけで、自分には Long-term の Facility が合っているような気がしてきた。CNAのクラスに行く前までは『看護より治療』という方向が強かった(といっても、いまさら医者にはなれないだろうが。。。)が、今はもっと『看護・介護』の方のウエイトが大きくなったようである。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
楽天市場
27日1時59分まで!15%OFFクーポン配…
(2025-11-24 19:18:11)
お買い物マラソンでほしい!買った!…
乾燥しにくいクリーンな暖房**部屋の…
(2025-11-24 08:30:03)
楽天写真館
鯖
(2025-11-24 19:40:03)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: