コーチSの日記

コーチSの日記

PR

プロフィール

コーチS

コーチS

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

散歩は日中にシフト中 New! 田舎狂師さん

練習試合 大好きバスケさん

With HIDEKI… 玲子0413さん
TAKE FIEL… あさひ1012さん
クマのバスケブログ Y野ミニバスケさん
気がつけばバスケッ… e n oさん
元気ママのバスケ応… ichigo-ichie1122さん
長野湯谷ミニバスケ… ogihideさん
岡ちゃんの叫び! GH岡ちゃんさん

コメント新着

コーチS @ Re[1]:ダウン(08/31) ekubo#5さん、こんにちは 激励のお言葉あ…
ekubo#5@ Re:ダウン(08/31) いきなりのコメント失礼します。 愛媛のミ…
コーチS @ Re[1]:ダウン(08/31) #12さん、こんにちは 気にしなくて構…
#12@ Re:ダウン(08/31) すみません。私の書き込みのせいでこんな…
コーチS @ Re:ダウン(08/31) 相変わらず訳の分からないことを書いてく…
#12@ Re:ダウン(08/31) しばらくブログの更新がないと思ってたら…
コーチS @ Re[1]:大阪チャレンジカップ 2日目(07/05) #12さん、こんにちは 私のモチベーショ…
#12@ Re:大阪チャレンジカップ 2日目(07/05) チャレンジカップ優勝おめでとうございま…
コーチS @ Re[1]:大阪チャレンジカップ 2日目(07/05) 桃豹の飼い主さん、こんにちは 今の高1…
桃豹の飼い主@ Re:大阪チャレンジカップ 2日目(07/05) >S野さん、やりましたね! >先日の中…
2006年05月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



午前は2時間だけなので少し短めですが、パス・ドリブルなど基本的なことを中心に練習しています。
それだけでは面白くないので、最後はゲームをしました。
3・4年生ではまだボールに集まる傾向が強く、ドリブル中心の攻撃になってしまいがちですが、早くパスをしてボールを回すことを覚えないといけません。
でも今はシュートが入ることが一番楽しいのでしょうから、これから少しずつパスをすることを覚えればいいですね。

体育館でおにぎりを食べてから午後の練習です。
5・6年生のほとんどは低学年と一緒にフットワークをやっていたので、まずはサークルを使ったサイドステップだけで午後のフットワークは終わりにしました。
シュート練習をしてから、3メン100本で走るメニューになりました。
この100本は、レイアップが決まれば1本でバックシュートは2本とカウントしています。
でもひどいパスミスやキャッチミスは、私がマイナス1本とするので簡単には終わりません。
レイアップの確率もだいぶよくなってきたので、100本入れるのに20分はかからなかったと思います。
その後は終了時間をちょっと過ぎてしまいましたが、ゲームをたくさんしました。
中2のOBが一人来てくれたので、男子の6年に混ぜて試合をさせたところ、一人中心になる選手がいるだけで違うチームになりました。
当たり前の事ですが、キープ力がある子が一人いれば試合運びはほんとに楽になります。
今の6年生のうち誰かがもう少し中心になってくれれば、出来ないことではありません。
早く伸びる子が出てきてくれることを期待しています。

女子の方は、ガードの成長が望まれます。
1Qr・2Qrで4人のガードが必要となります。
4人がある程度ボール運びが出来れば、あとの子はボールを受けてガードに渡すだけで充分です。
今まではこれが出来ていなかったので、プレスに対して弱気になり、無理なパスを投げてカットされるというパターンでした。
今日はパスのもらい方と、パスを出す方の練習もしましたが、これは試合で何度も経験しないと簡単には身につかないと思います。
来週にはまた練習試合があるので、そこで練習したことを試したいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月21日 22時15分12秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: