PR
カレンダー
フリーページ
大好きバスケさんコメント新着
相手には5年生ながら170cmくらいあるセンターがいて、この子が運動能力もあり得点のほとんどを一人であげています。
1Qrは公式戦の緊張からかこちらの動きが硬く、相手のセンターにもリバウンドを支配され、1対14と一方的な始まりになってしまいました。
2Qrのメンバーは、相手のセンターが続けて出たにもかかわらず、気持ちで負けることなくしっかりと攻めることが出来、このQrだけを見れば同点で、13対26で前半が終了しました。
3Qrは相手のセンターが出てこないのでチャンスはあるかなと思い、6年生のベストメンバーを送り出しました。
相手はセンターが一人大きなだけで、他の子はうちのほうが大きいくらいです。
ディフェンスを少し厳しく当たることを指示したところ、相手のミスもありこのQrはこちらが一方的に攻め34対36と2点差まで追いついてしまいました。
4Qrには相手のセンターが出てくるので、少しはリードしたかったところですが2点差なんて考えられないほどの善戦です。
勝負の4Qrですが、ここも6年生中心で低学年には悪いですが、勝たせてあげたいため全員出場は断念しました。
相手のセンターにはやられていますが、こちらも入れられては入れ返すという展開で粘っています。
ところがここにきて6年生二人が5ファールで退場となってしまいました。
交代は4年生しかいません。
最後まで頑張りぬきましたが42対48の6点差で負けてしまいました。
練習試合でも見たことがなかったような粘りで、シードチームをあと一息のところまで追い詰めました。
まだまだ反省するところはたくさんありましたが、みんなが自分の出来ることをしっかりとやってくれました。
このくらいの試合をしてくれれば、いつかはシードチームにも勝てるチャンスはあると思います。
まだ公式戦は残っているので、しっかり練習してぜひ一回戦は勝利して欲しいと思います。