PR
カレンダー
フリーページ
大好きバスケさんコメント新着
一応シードされているうちのチームは会場を提供し、やり慣れているコートでの試合となった。
それにしても寒波の影響か体育館はとても寒い。
1試合目の相手はK明台さん。
相手が9人しかいなく、やる前から勝ちは決まっていたが、子どもたちはそのことを知らせず
普通の試合と同じように戦った。
というのも先週スタメンの5年生が怪我をしたことにより、1・2Qrのメンバーが変更になり
今日が初めてのこのメンバーでの試合ということになった。
1人変わるだけで微妙にコンビネーションに影響してくる。
3・4Qrからは5年生を出して全員出場で勝ったが、ちょっと心配な内容だった。
2試合目はK池田さん。
何度か試合をして勝ってはいるが、余裕など全然ない。
むこうもこの試合に照準を合わせてきているので、最初から気合いの入り方が違う。
こちらが受け身になってしまい、最後は突き放したが6点差での勝利。
あと1勝で大阪大会が見えてきた。
3試合目は堺のM園さん。
つい先日の堺選手権でも対戦し、勝ってはいるがその差はどんどん縮まっている。
身長では圧倒しているので、センターにボールさえ入れば得点できるのだが、そこまでが
良くない。
あせって中にパスを入れようとするが、そのパスがまとも過ぎて相手にカットされる。
ディフェンスはまあまあだったが、要らないミスを繰り返し、最後まで競った試合になって
しまった。
リバウンドは取れていたのでそんなに心配はしていなかったが、最後は7点差で終了。
大阪大会への切符を手に入れた。
シードチームということで、勝って当たり前という雰囲気が子どもたちを固くしていたのだと
思うが、大阪大会はもっと緊張するだろう。
そこでどれだけ普段の力が出せるかが、勝負の分かれ目。
悔いの残らないように、しっかり準備しよう!
応援してくれた保護者のみなさんそれに関係者のみなさん、子どもたちは頑張りました。
今日だけは子どもたちの頑張りを誉めてあげて下さい。
また明日から厳しい練習が待っています。