ミモザ日和

2007.10.13
XML

実際食べた )のですが、炒るともっとおいしいということで、今日やってみました。

ヨウはシイの実の殻斗(覆っている帽子)を剥くのも好き。
拾いながらもいちいち剥いていました(^^)

家に帰ると、洗って、フライパンで炒るだけ。
どうしてこれまでやらなかったんだろう、というくらい簡単。

そして、更に簡単は方法は・・・
封筒に入れて、シイの実をレンジでチンするだけ。

パーンと殻がはじけて中身が飛び出してきます。
これは、銀杏を食べる際に、義母に教えてもらった方法。


シイの実と一緒に、マテバシイもやってみました。
フライパンで炒る方法と、レンジでチンする方法2つに分けて。

フライパンで炒ったほうが、こんがりおいしい。
レンジのほうは、もっちりとした感じ。
殻がはじけるので食べやすいのは食べやすいです。

でもヨウは、殻を剥くのにもはまってました。
「おいしいねー。」と言いながら、たくさん食べていました。

マテバシイのほうは、「栗みたいだねー。」
甘くておいしかったです。

画像 1472
手前左、シイの実(スダジイ)   右 マテバシイ



それから、山の中に生えていて、電車ごっこをしていたツルを持ち帰り、即席リースを作ってみました。

画像 1468






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.14 20:15:16
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

nikoniko**

nikoniko**

Free Space

Oisix(おいしっくす)

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

StevenCut@ Накрутка Twitch зрителей <a href=https://streamhub.shop/>Н…
Jamesmig@ Апартаменты на Северном Кипре <a href=https://realty.ooo/ru/severn…
nikoniko** @ かえーる2011さんへ お久しぶりです!! コメントの返信が大変…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: