ミモザ日和

2008.03.03
XML


虫眼鏡で春を発見、落ち葉滑り。

ママブラス本番大成功です!!


ひなまつり。
男の子なので何もしない予定でしたが。。少しだけ我が家もお祝い。

おこしもの作りをヨウと楽しみました。

おこしものとは、愛知県で桃の節句に供えられる和菓子です。

無題

米粉にお湯を足しながら混ぜ、捏ねていきます。

その中から少しだけ取り分け、色を付けます。

私は、オレンジ→人参のすりおろし  緑→お茶の粉末 で。
梅酢はピンクがかった気はしたものの、ほとんど色が付かなかったです。

おこしもの、本当は木型なのですが(語源も「木型から起こす」)、我が家にはないので花形のケーキ型とマドレーヌ型、クッキー型で。

無題

無題
ヨウ作 汽車のクッキー型 洋風?おこしもの


蒸して、お醤油でいただきます。

意外にもヨウはおいしいとたくさん食べていました。
簡単で味付けもいらないから、これからもおやつに作ろうかな。


夜は、ちらし寿司ケーキ。

無題

無題

すし飯に、上半分 菜の花(茹でてからごま油でいためたもの)、下半分 人参(ごま油でいためたもの)を混ぜました。
でもバランスが悪くなった^^;

魚介類は全くないちらし寿司ですが、ヨウは「ケーキだぁ!」と喜んで食べてくれました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.03 23:59:57
コメント(6) | コメントを書く
[手作りおやつ・料理・食べ物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

nikoniko**

nikoniko**

Free Space

Oisix(おいしっくす)

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

StevenCut@ Накрутка Twitch зрителей <a href=https://streamhub.shop/>Н…
Jamesmig@ Апартаменты на Северном Кипре <a href=https://realty.ooo/ru/severn…
nikoniko** @ かえーる2011さんへ お久しぶりです!! コメントの返信が大変…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: