ミモザ日和

2009.10.11
XML




アフタースクール!! 面白すぎました。
観終わった後すぐにもう一度観た映画も初めてだし、コメンタリーを最初から最後までしっかり観たのも初めて。
とにかく観てみてください!(エンドロール後までしっかり観てね。)
たまちゃん、教えてくれてありがとう。

「自虐の詩」は、なんだこりゃ!?と思いながら観ていたら、後半にすーっと涙が流れ落ちてました。
原作の4コマ漫画を見てみたいです。

「プルミエール~私たちの出産」淡々としている中に、考えさせられるところがたくさんありました。
あらためて、生まれてきてくれてありがとうという気持ちになります。
岡崎の 吉村医院 も出てきますよ。

「きみに読む物語」美しい映画でした~。
こういう映画好きです。

「キッチン・ストーリー」途中で早送りしようかと思いました(笑)
これで終わり?というほど、何も起こりません。
が、1つ1つの雑貨や食べ物にゆったりと北欧を感じることができます。



本も週2冊ペースです。



『流星ワゴン』もっと早く読めばよかったー。
親が子を思う心、子どもが親を思う心・・・切なくて、温かくて、読みながらこんなに泣けた本は久しぶり。
私はどうもタイムスリップものが好きみたい^^
死んでしまいたいと思った主人公が、過去をやり直すのだけど、気持ちの持ち方一つでその後の人生変わるんだなぁと・・・人生の指南書にもなりそうです。

『君と一緒に生きよう』ペット問題を書いたノンフィクション。
知っているつもりだったけれど、読んでみるともっともっと重かった。。
私も17年間犬を飼っていたけれど、こんなにも心無い人たちがたくさんいるとは。
その一方で、保護活動をしているボランティアさんもいて、幸せになっていく犬の姿も書かれています。

『チルドレン』短編集だけど、ストーリーがつながっていて面白かった。
主人公が変わるので、色んな角度から同じ人物・出来事を見ることができます。

『ガール』30歳代の女性が主人公の短編集。
それぞれの主人公になりきって、つい力がこもってしまう。。ワーキングマザーのお話は特に応援したくなりました。

奥田さんの本は『イン・ザ・プール』と『空中ブランコ』でどっぷりはまってしまったので、これから過去作品をたくさん読みたいと思ってます。



精神科医のキャラが面白すぎ。
順番にいけばインザプールからだけど、空中ブランコがおすすめ!
ズラの話では、本読みながら噴出してしまった^^
第3弾も近々読みます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.12 00:53:49
コメント(6) | コメントを書く
[読書とDVD観賞/子育て本・子育ての記事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

nikoniko**

nikoniko**

Free Space

Oisix(おいしっくす)

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

StevenCut@ Накрутка Twitch зрителей <a href=https://streamhub.shop/>Н…
Jamesmig@ Апартаменты на Северном Кипре <a href=https://realty.ooo/ru/severn…
nikoniko** @ かえーる2011さんへ お久しぶりです!! コメントの返信が大変…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: