PR
Calendar
昨日書き込もう!とパソの前に座ったら、ディスクトップの色が変おまけに、打ち込みするとエラー3時間パソと戦い 笑 終わったら1時を過ぎていたので・・・
今朝になりました
署名活動に参加 私にとって初めての経験緊張感と
「たくさん書いてくれるかな~ありがとうの大きな声出さなきゃ」
と、にこっとちゃんと一緒にファイトー!なんて感じで出かけました。
優奈のママちゃん、パパさん、(他病気と闘ってる方・・・)協力者の皆さんとご挨拶
「さーがんばろうね♪」
ん?署名活動ってどう声かければいいの?どうやったら立ち止まってくれるの?いいですよ!って立ち止まってくれるのでは・・・
焦りましたマジで焦りましたTVなどで「ご協力ありがとうございます!」てな感じで沢山の人が署名してくれてるシーンが映し出されているお願いします!の声で皆さんが立ち止まって、「いいですよ」って書いてくれるものだとばかり想像していました・・・
でも実際は・・・
声をかけても立ち止まってくれない
聞いてないふりして通りすぎる
しまいにはぁ~近寄るなって顔でにらまれる
「えっうそでしょどうして」
でも、その心の中で、もう一人の私が深く反省をしていました。私だって、今まで無関心だったこと沢山あるのです見てみぬふりして通り過ぎたことあります
でも、大人になって、2児の母になったときに、子供たちの未来に・・・と考えるようになりました。周りの人に、色々と体調の悪い人がいるときに、介護ってこうやるんだ。手術して大変だったろうな。早く良くなってほしい。元気になってほしいと願うのです。手助けできるよになるのです。
パパさんに愚痴っていたら・・・
「みるく、実際に俺達は、にこっとちゃんが手術で声が出にくくなったり、父親が脳梗塞で寝たきりの介護という事経験してるでしょ。だから、少しは相手の気持ちになって考えてあげられるかもしれないよ。家族や友達が、大変な場面に出くわさない限り、通りすぎちゃうのかもしれない・・・」
にこっとちゃんが出にくい声で、叫んでました
「ご署名お願いできませんか?・・・私喉のガンで声がこうなんですけど・・・ガンの治療費とか本当に大変なんです・・・」
最初聞いてくれない、署名してくれないそして、もっと大きな声で叫びたいはずのにこっとちゃんとうとう「情けなくなる」と泣き出してしまいました
私まで、泣き出しそうだったけど
「にこっとちゃん!頑張ろう。ねっ」
そう励ますことしかできませんでしたでも、その時点から私の心に
闘志
「ご協力お願いします!ご署名お願いします!」
闘病で来れなかった皆さんのため、ママちゃんのため、病気と闘ってる方のため、にこっとちゃんのためにとにかく声だしました。
自分から署名してくれた方で「私の母も今ガンと闘っています!署名活動頑張ってください」
60代位の女性「私も9年前にガンをしたのよ。今は元気になったけど、本当に治療費大変だったのよ」
60代位の男性「あっそう!こういう活動してるんだね。今の政治を変えていかないとダメだ!選挙の活動だと思ったら、ちがったんだね。笑 署名してあげるよ。あなた達が是非力になって変えていって!」
二人組の若い男の子・・・一人が呼びとめて立ち止まって、ちょっとムッとしてるかな~なんて思いつつ、もう一人に寄って「書いてもらえますか?」と書いてもらっていたら「○○ごめんな!いつもならシカトするんだけど、ガンのことだから・・・悪いな」きっと、友達思いのテレやさんだったのだと思います・・・
ホスト風イケメン君達・・・自分達から書きに来てくれました。
若い二人組女の子・・・私がにこっと笑ったら「えへへっ」と恥ずかしそうに書いてくれました。
小さなお子さん連れの家族の方・・・いいですよ。笑顔で書いてくれました
まだまだ、とても気持ちよく署名してくださった方沢山いました。本当にありがとうございました
私は、今回の署名活動を通じて、無関心な人が多いことを思い知りました。
でも、今ガンにかかる人が増えています。
ガンに限らず、どんな病気が体に潜んでるか、私にだってわかりません。
保険に入ってるからいいの。人事だから・・・誰かが活動して変えてくれればいいんじゃないの?そのうち変わるでしょ・・・町ゆく人の声からですが・・・
家族がいるからいいの・・・なんて考えているなら大間違いですよ!手助けしてくれる人が他にもいるから、病気をしても治せるのではないでしょうか?そのためにも、治療費などを見直してもらい、少しでも自分達の生活が、圧迫されないように、経験者の皆さんは、頑張ってるのだと私は思います。
家族は本当に面倒を見てくれる自信がありますか?家族だけの支えだけで、本当に病気は治せますか?それを考えたら、きっと少しは考え直してくださる方もいると思います。力になってくれる人がいるから、自分も頑張れるのでは?
一人一人が、少しでも協力して、助け合えるような未来になりますよに・・・
闘病している皆さん!少しずつでも、元気になりますよに
そして、もっともっと皆さんがご協力してくれること、願います
私も反省しつつ、役に立てることがあったら・・・と考えています
しゃ~ないか(しょうがないか) 2007年09月10日
協力お願いします 2007年07月21日
私にできること・・・ 2007年07月21日
Freepage List
Comments