ミルトロの部屋♪

ミルトロの部屋♪

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ミルママ1990

ミルママ1990

Calendar

Favorite Blog

*・*・* マイペー… yuumi2183さん
親子で書く!にこに… くろーばー729さん
ウエスティ!楽天 … kurikuri11さん
AIR OF SUNDAY yutaka-yoさん
クリスな日々 くりぽん1113さん

Comments

ミルママ1990 @ Re[1]:教えてください(10/23) kurikuriさん、ありがとうございます。 …
くりぽん1113 @ Re:教えてください(10/23) お久しぶりです。 日記が更新されてる…
くろーばー729 @ Re:教えてください(10/23) ミルママさん、大丈夫ですか?ミルクちゃ…
シルちゃんママ @ Re:教えてください(10/23) こんにちは♪ お久振りです~ あまりのこ…
kurikuri11 @ Re:教えてください(10/23) ミルママさん ミルクちゃん、とっても心…

Freepage List

September 10, 2006
XML
カテゴリ: 健康
昨日もお休み、今日もお休み。
うれしいのだけど、疲れが取れないしょんぼり
子供に肩をもんでもらっても
腰の痛み、肩こりも取れず、ぐったり号泣
家事もさっさとやればいいのに、
1つやったら休憩、という感じ。

そんな私に、母は朝からイライラ。
「お母さんも土日くらい休ませなさいよ」
と言うのが母の口癖。

ハラハラしながらパソコンに向かっている私。
じゃあ、やるべき事やってからすればいいじゃない。
って思われるかもしれないけれど、
とにかくストレスのはけ口がなくって
ここで話したら、また張り切って家事ができそうなんです。

家事って終わりがないですよね。
ここまでやったら、
ってやりたいことを楽しみに済ませると
また次にやらないといけないことが出てくる。
やっとの思いで時間が取れるときは、
もうヘトヘト。


中身もめちゃめちゃハードになりました。
時給は、東京の相場から
鹿児島の相場になり、うんと安くなってしまって、
200円も下がっているのです。

おまけに2人採用されて

周囲の人たちと、和気藹々とにこやかに不足品を補充したり、
郵便局に行ったりなどして、のんびりできているというのです。

私はというと、難しい書類を相手に
余裕もなくて
喉もカラカラに緊張して、
夜も契約者の方に電話して・・・。
これで時給が同じなのはひどい!
人事の人が憎い!

でも、安心してください。
誰も悪くはないので、もう一人の新人さんとも
すごく仲良くやってるし
周囲の方ともうまくやれているつもりです。
勉強だと思ってがんばるしかないのですね。
これも運命なのでしょう。

さて、みなさんのところにご訪問させていただきたいのですが、
また家事を済ませてからにしますウィンク








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 10, 2006 12:27:53 PM
コメント(14) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:やっと日曜日。(09/10)  
ぐーたらで家事をおろそかにしても誰にも文句を言われない私でも毎日の掃除や洗濯、食事の支度・・と日々イヤになってます^^;

でも誰もしてくれないから仕方ないんですよね~。

主婦の家事労働はなんだかんだいって「して当たり前」って思われてるから精神的にイヤになりやすいんですよね。
一言「ありがとう」って言われるとがんばれるのにね☆

お母様、何事もなくて本当に良かったですね。
今はもう田舎も都会も関係なく危ないですもんね。
(September 10, 2006 09:50:15 PM)

Re[1]:やっと日曜日。(09/10)  
くりぽんさん,ありがとうございます。
母は本当に何もなくて良かったです。

主婦の家事労働は、きりがなく果てしないですよね、
でも一言で、やりがいも出るのにと思うことが多々あります。
たまには「就かれてるだろうけど」みたいな言い方されたら「大丈夫だよ」って言って頑張れる気がしますけどね。フルタイムの仕事の後の家事労働は、本当に疲れますねぇ。


(September 10, 2006 11:11:40 PM)

Re:やっと日曜日。(09/10)  
1週間、お疲れ様でした。。
新しい仕事の疲れって、なかなかとれないですよね。
その上、主婦の仕事は、365日休み無しですから余計大変ですよね。
(お正月だって、洗い物とか食事のしたくは休めないし)
仕事と家事をするには、ストレス発散しないとできないですよね。

ところで、お母様、何事もなくてよかったですね。
今時は普通そうに見える人でも、いざとなるとわからないですし。
その状況だと本当に怖いです。
これからはくれぐれもお気をつけてくださいね。
(September 10, 2006 11:20:11 PM)

Re:やっと日曜日。(09/10)  
pato506  さん
慣れるまでは疲れるでしょうね。
で疲れてる上に家事では大変ですね。
でも仕事はきつそうですが周りの人とは上手くいってるようですから頑張れますね。
仕事がきつくて周りの人が悪いでは頑張りはきかないですからね。
仕事に早くなれて余裕が出来るようになるといいですね。
それまで大変でしょうけど頑張ってくださいね。
(September 11, 2006 12:30:26 AM)

Re:やっと日曜日。(09/10)  
kurikuri11  さん
お仕事、お疲れさま。。
きっともうひとりの方よりミルママの方が仕事が出来そうだと思われたから、
大変な仕事を任されたんですよ。
人間関係がマルなら何よりです。あとはもうちょっとお給料がよいといいですね。。

私もこのところ予定が込んで疲れが取れなくて、さっきCMでやってた「ビタレスト」というのをはじめて飲んでみました。
効いたらまたご報告しますね。 (September 11, 2006 01:08:34 AM)

Re:やっと日曜日。(09/10)  
やっと、という感じがよくわかります。一週間、ほんとにご苦労様でした。
なれないと肩も凝るし、胃も痛くなるし、帰ってからも家事はしなきゃならないし・・・。

ミルママさんを、見込んでその忙しい仕事の方を与えられたのではないでしょうか。
職場の雰囲気がいいのはとても助かりますよね。

忙しいお母さんを子供さんたちが、フォローしてくれる日も近いのでは? (September 11, 2006 02:45:56 PM)

Re:やっと日曜日。(09/10)  
お仕事頑張ってくださいね!
それと、季節の変わり目ですので、お体ご自愛下さい♪

(September 12, 2006 08:48:46 PM)

Re[1]:やっと日曜日。(09/10)  
ゴンままさんはお店と家事の両立で大変なのではないですか?
私は残業ばかりで、こんなはずじゃなかったのに・・・と思いつつも頑張っています(^^;)

私もゆっくりお茶などしたいので、ゴンままさんのお店に行ってみたい気持ちでいっぱいです♪

田舎の人の方が、人を疑わないところがあって、人情味豊かなのはいいのですが、怖い思いはして欲しくないので、母にも気をつけてもらいたいですね。
(September 12, 2006 09:08:15 PM)

Re[1]:やっと日曜日。(09/10)  
patoさん、仕事があまりにも難しくて、量も多いので、みんなと一緒に笑う余裕もないのです。
でも、お客様には笑顔が必要なのだし、周囲の人ともこれではいけないと思って「たまに冗談言ってくれたら、余裕のない私もホッとして笑えるので、お願いします」って言っておきました(@^^@)
毎日、毎日、私の課だけ最後まで残業ですが、頑張りますね。
(September 12, 2006 09:23:17 PM)

Re[1]:やっと日曜日。(09/10)  
kurikuriさん、そういう風に言ってくださってありがとうございます。
もう1人の新人さんは、私より10歳も下なのですが、歳ではないのですね。
今の仕事は職場のみんなから、大変だからと敬遠されていて、忍耐がいると思います。
3人でも大変だったのに、昨日からベテランさんが産休に入って、入って5ヶ月の20代の方とやるのは、正直やりにくくなりました。これからもずっとみんなを見送って、最後まで残業になるみたいです。
(September 12, 2006 09:30:46 PM)

Re[1]:やっと日曜日。(09/10)  
くろーばーさん、最初子供は私のことは考えずに、反抗しまくりだったんですよ。
でも、私もさずがに疲れてイライラしていたので、
ぶち切れました。
私のあまりにもすさまじい発狂にびっくりしたのか、子供たちは少しは落ち着きましたよ。
5時までの仕事のはずが、いつも最後までいて、もう一人の同じ課の方より先に帰って、7時前ですから。
話しが違うじゃないって感じです。
1番辛いのは、教えてもらってないのに、教える暇がなくて野放しにされること。
今日も早速ミスしてしまいました。教わっていないけどでも考えてみたらできることなんですよね。
日々勉強です(@@)
(September 12, 2006 09:40:22 PM)

Re[1]:やっと日曜日。(09/10)  
DJ 内村タカコさん、私の身内(直接の身内ではないのですが)にもDJやリポーターをやっている人がいます。
私たちが想像できない努力もたくさんされているのでしょうね。 (September 12, 2006 09:42:56 PM)

Re:やっと日曜日。(09/10)  
yuki2183  さん
ミルママちゃん毎日お疲れ様です。
きっと時間に追われクタクタなんでしょうね。
なれた頃に疲れがドッとくるかもしれないから気をつけてね。

みなさんがおっしゃってるようにミルママちゃんが見込まれてそこに配属されたんだと感じるよ(^^*
次の移動で楽が出来る日が来ると、踏ん張って。
踏ん張りすぎて疲れたらいつでも話してね。

ベテランさんが産休に入られたとか??
大変そう(@@)。ちゃんと食べてね。


(September 12, 2006 10:22:49 PM)

Re[1]:やっと日曜日。(09/10)  
yukiちゃん、最初で大変な仕事に就いたので、後が異動しても楽でしょうね。
いつさせてくれるかは分からないけれど(^^;)
産休に入った人となら、まだ頑張り甲斐はあるんだけど、今一緒にやっている人とはやりにくいです。
以前の私なら、熱を出していたんでしょうけど、歳と共に強くなったよ。
(September 16, 2006 04:31:58 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: