PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
行ってきました!!初ヒルクライムイベント。。。
開催前から色々。。天気予報も云々。。。ありましたが、本日も晴天。素晴らしいイベント開催日和となりました。。
最近の私は朝が弱いため、車中泊の先日入り、名神伊吹SAで朝まで眠る。
朝5時にユーロメンバーと落ち合う。みんなで駐車場へ。。いい場所ゲット!!

日の出です。。でも、受付まで時間がある為、各自車で仮眠。
受付も始まる頃、みんなも動き出す。。「 チームユーロワークス 」今日の作戦会議??いや・・タダの雑談です。。でもこの時がまた楽しいんですよ。。
まだまだ時間がある為、各々にアップを始める。。私は周辺をグルグル。。。ローラー台持参の方もたくさん見られました。。

中には3本ローラーの方も。。

K山さん。。おてては??いいもの見せていただきました。
ここからの写真は無いです。。山頂に持っていく荷物の中にカメラをいてれしまった為、写真が無いのです。。
私もいよいよスタートです。D-1と言うカテゴリー。。早い話が40歳の部ですわ。。例えば。。高校のクラスメイト「 ウエストパレス君 」 「 チャリ猿さん 」 「K山さん」。。層が厚いです。。みんなでスタート地点まで移動。。まだレース前ですのでみんなでおしゃべりしながら。。。スタート地点前でまた待たされる。。結構ダレル。。。スタート前は10名ずつ30秒ごとのスタート。まぁ、私のような重量級には坂が辛いですから、切れることなく淡々と登っていこうと心がける。悔しいけど、早い人はドンドン先に行ってくださいって感じです。
前方に同じペースで登ってる人を発見!!中間地点ぐらいまで付いて行き、ゆるい所で前に出る。。その時後ろからユーロジャージが。。「 loweさん 」でした。。はやっまだ、息が上がっていなかったので、無謀にも付いて行こうと頑張るが、頭の中のイメージだけで、全くダメでした。。そらそうでしょう。。 loweさん3位入賞ですから。。おめでとうございます。
さぁ、残り半分。。ペースアップと行きたい所ですが、気持ちだけ。。。腰もだんだん重くなってくる。。でも辛いのはみんな同じ。。ここは踏ん張り所です。。前方より競技が終わったユーロのO田さんより、「頑張れ!!」の声を頂く。。ありがとうございます。ゴール少し前の下りで一気にスピードに乗り、最後最後の踏ん張り。。。そこで、先ほど抜かした同じペースの人に抜かれる。。うそっ??結構引き離したつもりやけど。。よーく見ると、バイクは色違い。。ホイルも同じ。。バイクのスペックは同じはず。。くやし~い。。。頑張って抜かし返そうとするが、最後の坂がまたキツイ。。。そこでまた上の方から「millionさん、頑張って!!」っと。。T塚社長の所の従業員の方々です。。ありがとうございます。。そういや、鈴鹿の時、ゴール前で頑張れっと、声かけてくださったのもT塚社長の奥様でしたね。。前方の彼を抜かすことが出来ませんでしたが、ゴールまでばてることなく走りきることができました。
ゴール後には、ドリンクを戴き、トン汁も。。
おいしかったです。。ゴール後にバックを受け取り、写真復活!!
ゴール前はこんな感じです。

ゴール前のこの坂がまたきつかった。。ここから声援を戴きます。

ゴール前でもみんなから声援が。。元気が出ます。ホントならこの先ずっと登って行くはずなんでしょうね。。

表彰式です。本来は後ろの山のテッペンがゴールでした。

こんな自転車(ママチャリ)。こんなジャージ??いや。。衣装で登ってこられた方も。。でも、この脹脛を見ればただ者ではないと思います。。
山頂でブログ仲間の方と、おしゃべり。。おしゃべり。。おしゃべり。。この時がまたまた楽しい。。。
下りは集団で下っていきます。今回はMTBで出場されたご近所のT谷さんも一緒に下るが。。。トラブル。。

回収されてます。。想定外の後輪パンク。。あの下りのパンク。。怪我がなくてよかったです。。
駐車場で皆さんとまたまたおしゃべり。。

滋賀3人衆は自力で帰っていかはりました。。お疲れさんでした。。
で。。私のタイムですか??? 54分57秒です。。恥ずかしくてこんな数字、大文字で書けません。でも、これが今の私の実力です。素直に受け止め、来年は17km。少しでもいや、もっと速くなって、またチャレンジしようかな??。。また、明日からがんばりますわ・・
今日、ご一緒してくださった皆様、お疲れ様でした。天気も最高によく、絶景が見られ、ホントいい大会だったと思います。また練習、グルメツーリング、ともどもよろしくお願いしますね。