購入品レビューブログ

購入品レビューブログ

2012.12.06
XML
カテゴリ: ●家づくり●
新居の玄関ドアに飾りたくて

IMG_1036 (350x233).jpg

凄く可愛い音がするんですよ♪
ただ、この音を聞くと長男が興奮し鼻をフガフガさせてベルめがけて突進してきます(笑)
お値段も472円と激安!


土地を購入し早一年
一目惚れして一ヶ月もたたないうちに購入した土地でしたが
区画整理したばかりの新しい土地なので、
わたしたちのようにマイホームを建てる予定の人、

購入して良かったと思います。
そして先日、ボーリング調査が終わりました。
調査費用は12万円でした。
結果、ベタ基礎でいくことになりました。
ベタ基礎は地面をコンクリートで覆うので
地面から上がってくる湿気を防ぎ、シロアリの侵入も防ぐとのことで布基礎に比べ費用はかかるかもしれませんが
ベタ基礎で良かったと思います。
我が家の土地は
50坪 区画整理地  
第一種低層 建ぺい率60% 2面道路の角地

50坪の小さい土地に駐車場2台分欲しいので平屋は諦め、


間取りは2LDK
【1階】
玄関+シューズクローゼット
LDK20.6畳+パントリー
浴室、脱衣所、洗面室、トイレ


キッチン:TOTO CJ(標準の中で唯一食洗機がついていたので。こちらは仮決定)
トイレ:サティス(隣に洗面室があるので手洗いとタオルリングはつけません。ペーパーホルダーは施主支給します)
お風呂:La・BATH
(鏡、収納、エプロンなど掃除が大変そうなので全てつけません。
金額変わらないかもといわれたけど、いいんです。)
洗面台:ピアラ(上のミラーキャビネットはつけません)

「干すクリーン」「タオルかけ」は施主支給予定

洗面化粧台造作で作ってもらおうとしたら追加99000円・・・却下
キッチンの背面収納(扉つきで)は181000円かかるそうなのでこれまた却下・・・
TOTOキッチンのシンクをステンレスから人造大理石へ変更→¥42,000(税込)却下。
ヤマゼンのレンジフードも追加12万ということで即却下。

却下が多いです(笑)
レンジフードも可愛くないのでコンロの前に壁を作ることに。

【2階】
主寝室6.5畳+収納
子供部屋11畳+収納と作り付けの机が3つずつ
(将来二つに区切れるように作ります。)
ウォークインクローゼット3畳
(予算オーバーなので削減案としてWICをベランダにする案が出てます。
2階にベランダがあれば布団干せるからいいな~と思うけど
収納がないとな~とブツブツ言っていたら担当さんが半分ずつに出来るか確認しますと提案してくれたので返答待ち中)

外溝は予算の関係上。。。必要最低限となりますが唯一こだわったもの。
それが玄関ドア!
トステムフォラード23T12型にします。
ポストは埋め込み式にしシューズクローゼットに入るようにします。
あとキッチンの勝手口から出入りできる物干し場を作ってもらいます。

当初の予定で考えれば
土地が250万オーバーで購入。
そして現在の住宅の見積もり金額が700万オーバー( ゚∀゚):∵グハッ!!
しかも家具とかの購入金額は入ってないので200万はどうにかして下げたいんですよね。

2階の3畳あるWICを全部ベランダにしたら70万も下がるそうですよ。
でも収納がないと絶対後悔するよと言われてるので、最終手段として考えてます。。。

で次にエコキュート。
エコキュートではなくプロパンガスにかえたら30万下がるそうです。

ただコンロをIHにするのでIHだとオール電化にした方がいいと聞くのですがホントですか??
プロパンより電気温水器??なのでしょうか?
ぜんぜん分かりません(´Д`。)

壁についてはペイント(塗装)とクロス(壁紙)で迷っています。
メンテナンスで考えればペイントのほうが自分でローラーで塗って簡単かなと思うんですが、壁紙は自分では難しいですよね。
ペイントは手垢とかの汚れがすぐつくので子供が3人いる我が家の場合一週間で大変なことになってしまいそうで。
住宅見学会のときも壁を塗装にしているお家玄関とか手垢くっきりだったので。

そして床。
やはりチーク材は我が家の家具と同じ色なので同化しそうなのでやめることに。
無垢材のパイン材を使いたいとハウスメーカーに伝えた所、柔らかいし節が抜けることがあるからやめたほうがいいって><
で変わりにパイン材より堅い杉材をすすめられました。
ハウスメーカーではパイン材での施工例はないみたいなんですが、白く塗装した杉材を一件施工したらしく写真を見るとパイン材に似て素敵な仕上がりだったんですよね。
で杉材を調べていたんですが灰汁が出やすいとあったのですが、それでどうなんだろと迷っています。
いろいろ調べてる最中に最後まで検討していたハウスメーカーが使っていたパイン材を販売している所を見つけたんですよね。
レッドパインを白く塗装していて凄く可愛いんです。
その業者に問い合わせたところ杉材も似たような雰囲気になりますが、パイン材より木目もはっきりでますとのことでした。
杉材とパイン材、迷います。
ちなみに杉材の場合、標準より135000円UP パイン材(塗装品)36000円ダウン
でも無垢材のメンテナンスは大変そうなので2階は白の複合フローリングにする予定です。
担当さんに探してもらうと施工例で気に入ったパナソニックのものは316000円UP(即却下w) 
東洋フロアーのものは70000円ダウン
実物をみて気に入れば東洋フロアーのものにしようかと
ちなみに金額は1階、2階とも同じ床にした場合。なので1階を無垢材、2階を複合フローリングにした場合金額も半分半分になります。

そしてキッチン、脱衣所、洗面室、トイレ、パントリーはタイルかクッションフロアーにする予定。
安いし可愛いからクッションフロアーにしようかと思ったのですが、主人に反対されました。
今の賃貸のクッションフロアに不満があるようです・・・
安くて可愛いタイルはないかな~担当さんに聞いてみます。
無垢材にしてもいいけどやっぱ水はねの染みとか絶対出来ると思うし、極力避けたい。。。

吹き抜けが欲しかった主人ですが、吹き抜けにすると今の間取りが作れないので一階の天井の高さをあげてもらうことに。

といった感じです。
長くてスミマセン。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.06 15:35:17
[●家づくり●] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: