ようこそ大工さんのページへ!

ようこそ大工さんのページへ!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ifty仲良し

ifty仲良し

Favorite Blog

のんびり のんらのら のんら(きょうこo(^o^)o)さん
日本共産党 原田の… のぶちゃん8001さん
檸檬12 檸檬12さん
ぷち てんてん ぷちてん525さん
Sunny*place sorakotori1213さん

Comments

わんこ大好き憲ちゃん @ Re:   毎日寒いです!(02/14) ものすごく冷たく強い風が吹いています …
のんら(きょうこo(^o^)o) @ Re:お月様に輪ができていた!(01/19) 関東も今年は寒いです 北風がひゅうぅぅ…
わんこ大好き憲ちゃん @ Re:お月様に輪ができていた!(01/19) 今日の天気はいかがですか? 笠をかぶる…
スリールーム @ Re:お月様に輪ができていた!(01/19) 幻想的ですね。 これって、お天気が悪く…
スリールーム @ Re:   寒くなりましたね!!(01/16) ほんとうに寒くなりました。 そちらほど…
Jul 15, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類







  ほたるも舞う川岸の上一面が「アレチウリ」に浸食されて、ひどい!!!



  この河川だけでなく、信州の山々のあちこちにもうっそうと生い茂っている



  外来種の雑草「アレチウリ」を見る。



  ここのところの雨で、一層覆い被さるように増えている。



  堤防の遊歩道にも被さり、歩けない!



  在来の草花の上にからみつく侵略性の高い、厄介な雑草だ。



  抜き取って駆除するしかないようだが、あまりの面積にやりきれないヨ!



  長野県は県と民間の共同で対策が講じられているようで、県のホームページで



  実施日を公開し、駆除のボランティアを募っている。



  しかし、この繁殖力では、追いつかないだろうなぁ。



  夜に通る時は、そのアレチウリに被さった木や草が、暗闇の中で、



  大きな巨人や恐竜にさえ見えて、不気味だよ!



  何とかならないか!!!!びっくり








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 15, 2007 11:57:27 PM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:  「外来種」の繁殖力はすごい!!!(07/15)  
おはようございます

わかりません ネットで調べてみましたよ
うちの方で話題になったことはないと思います
しかし 帰化植物の繁殖力はすごいと感じています
いつも行くお山に ヘラオオバコがたくさん生えています 私が初めて見たのは20~30年前だったでしょうか 初めて見た時はこれがヘラオオバコだ! なんて感激したのですが今では辺り一面です
気長に駆除していくしかないのですね!
(Jul 16, 2007 05:02:45 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: