楽しい南の島

カローラなのに!!

カローラなのに!!
12月26日・その3

一眠りして、車を借りにハイアット・リージェンシーまで出掛ける。
行く前に一応、駐車場を下調べする。
システムは駐車券方式のよう、入り口に発券機を発見。…。
中はタワー式になっている模様。ふむふむ。

実は恐ろしいことに、私は免許を取ってまだ1年余り。
初心者から、ちょっと偉くなっただけの青葉ドライバー。
しかも、我が家で唯一の免許保持者なのですよ。
高速も教習で走っただけね。

まあ、何とかなるか!! 免許取りたての時
旅行先をレンタカーで走り回った去年よりかはマシだろう。

若干の不安を残しつつバジェットへ。
日本で予約をしておいたので、カウンターで書類を見せて
クレジットカードを提示するだけでO.K.
簡単、楽々、なんて便利なシステム。(割引もあるし、お勧めです。)
あとは、裏で車を渡してもらうだけね。
ところが、カウンターのお姉さんは何事かを言っている。
よく聞かないと解からない。よく聞いても解からない。
どうも、「ここにはお望みの車種が無いのでアラモアナまで
行って借りてくださいね。車でお送りいたします。」
と言っていたらしい。(通訳:夫)

陽気なポリネシア系アメリカ人が送ってくれる。
それにしても、彼らは巨大でビックリしちゃうよね。

アラモアナ通り沿い、アラモアナホテルの向かいに連れていかれる。
ここはアラモアナ支店? ココから運転してくのかー。
でも、ハイアットからより、ずーっと楽なんでした。

係のお兄さんが、持ってきて(運転してきて)くれたのは
おお!日本で売上No1!TOYOTAカローラではないか。
愛車もカローラだし、これは運転しやすそう。ラッキー!
早速乗りこみ、シートベルトを締める。

??????
どうして、小学生がシートベルトしてるみたいに
首に引っ掛るの?
どうして、窓の外がよく見えないの?

答え:チビ過ぎるから。

対向車線を走ってきたパトカーのおまわりさん達にも
しっかり笑われた。えーーーーーん。カローラなのに------!!


≫次ページ もう食べられない!

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: