*Mineral*

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 <small> <a hre…
☆Naomino☆ @ Re:ハワイ三日目(04/25) ツアーの善し悪しが分かるなぁ~~~。 …
ponta☆ @ 何だってぇ~~!? ハワーイ島のどこに行ったって??? ・・国…
++こころ++ @ Re[1]:ハワイ三日目(04/25) hirochan1123さん やほ♪ やしの葉で…
++こころ++ @ Re[1]:ハワイ三日目(04/25) アメトリンさん >亀さん見れてよかった…
2005.02.15
XML
カテゴリ: 雑談







これなぁ~んだ?!





知っている人はすぐに分かる ガンダム でございます。
私の連れの連れ。 と言えばかなり遠まわしになるかもしれませんが
マニアックなガンダム好き (以下 山さん)がいます。
えぇ もう異常な程に。


このガンダムはその山さんが手掛けた作品です。
手の関節 指の関節が巧みに改造されていてこれはプラモデルの域を超えております。
スムーズに肩の後ろまで手がいっちゃうのですよ♪ というのをわかってほしくて  私が  上から写真を撮ってUPしてみました。
ちなみにプラモデルのガンダムなんて表現は山さんの前では禁止です。



「ガンダム?あぁ~ あの、アムロとかシャーが出てきて人形型のロボットで戦うやつでしょ?」

なんて言おうものなら

「(*`Д´*) …ピキ・・。 ロボット? モビルスーツと言うんだよ。」

と真面目に反撃してきます。


このガンダム、少々すすけていますね。
普通アニメで目にするガンダムは真っ白なはずです。



ホラ↓





何故 こんなにもすすけているのかと言うと、山さん曰く

「宇宙に出ているからな、太陽風を浴びて帰ってきた時にはこういう色になっているはずだ。
スペースシャトルも行きは真っ白でも帰りは黒いだろ? な?」

「しかもこれはランバラルと戦ってきたという想定で作ったからな、ちょっとくたびれているぐらいがちょうど いい。フフフフフフ。」







(●┃(一)┃) 。。。。。。。。。。






あまり深くは突っ込まない方が良さそうですね。 はい。


あまりにも精巧に出来ているこのガンダム。
確かお腹辺りにコクピットがあったはずだよなー と思い、いじくっていると
カパッ  とコクピットらしき場所が開いた。
開いたはいいけど、やっぱりアムロはいないし。


(なんだ。 やっぱり作り物はそんな細かいところまでは再現されていないのね。)


と思いきや、山さんが次の作品を自慢げに持ってきた。

「アムロがいないと思ったんでしょ?
コアファイターに乗っているからそこにはいないんだよ。」



はぁ。 (´゚ω。`)



コアファイターはこれらしい。↓




確かにアムロが乗っている・・・・。(-∀-;)
写真では私の力量不足のためわかりづらいと思うが、このコアファイターなる乗り物ちゃぁんと 「錆び」 が付いているのだ。
しかも 「オイルの汚れ」 まで付いている・・・・・。


山さん曰く

「日ごろ乗っていたらこの辺にオイルが付着するはずだ。」





(●┃(一)┃) 。。。。。。。。。。。。。






元々のプラモデルを見つけることが出来た。
山さんの作品と見比べていただきたい。
見比べる為に別窓開くよ
どうも私の写真撮影がへっぽこな為に、山さんの腕の見せ所ががくーんと落ちてしまうのは否めない。
ごめんよ、山さん。 (ノ(一)й。)


他もいろいろ手を加えていて、折れそうな部分はわざと折ってから再度補強したり。
プラスチック自体を自分で作って、もうそれはすでにプラスチックの域を超えていたり。
この塗料だって、何度重ね塗りをしているのやら。


しかもこのガンダム。
目が光るのだ。
そう、山さんが改造したのだ。


社会的地位もある山さん・・・・・・。














アンタは














天才だ!
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.15 20:37:04
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: