鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
081887
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
MINI☆STYLE
小樽→札幌→層雲峡へ
小樽を後にし、一路札幌へ。
前々から、どうしても行きたいと思っていた「モエレ沼公園」へ行くため。
ここは、世界的彫刻家イサム・ノグチのマスタープランによる、全体が彫刻ともいえる公園。
現在も造成工事が行われ、2004年完成予定。
その中でも、私が見てみたいと思っていたのが、ここ。
なんと、ガラスでできたピラミッド、HIDAMARI。
公園内にも、ピラミッドの形は多用されているが、こんな風にガラスでピラミッドを作ろう、なんて思うのは、やっぱり彼が彫刻家だからでしょうか。
でもその本人は、完成を待たず、この世から去ってしまいましたが・・・。
未だ工事中のところもあり、よほど壮大なプロジェクトだったのだろうと思う。
完成間近の公園を、今、彼が見たら、なんて思うんだろう。
まだまだ納得せず、さらに手を加えて、いっただろうか。
例えば、サグラダファミリアのように。
HIDAMARI内部
なんて、設計者が亡くなってからも工事が続いている、というだけで、ガウディと重ねてしまったりして・・・。
時間が押していたので、あまり長くは居られなかったけれど、静かに感動を覚えた時間でした。
そして旅は続く。
北海道へ来た、という実感が欲しかった私たちは、日本一まっすぐな道、国道12号を通って旭川を抜け、層雲峡へ入るルートを取った。
・・・それにしても、本当にまっすぐ・・・
ただひたすらに目的地を目指すルート、といった感じ。
びっくりしたのは、北海道は普通のおばさんまで平気で追い越しをかけてくること。
道路に、「右折レーン」というのがほとんどないこと。
なんだかすごく気を使う。
でも、あまりホーンは鳴らさない。
おおらか、とでもいうのでしょうか?
私の住む地元なら、すぐにパパーッと鳴らされるようなシチュエーションでも、
意外と静かに待っていて(?)くれたりする。
それとも、私の地元が短気過ぎるのか??
お昼、というかおやつ?は、「道の駅 ライスランド深川」で取った。
道の駅は、地域ごとのおいしいものとかがあって、下手な店に入るよりハズレは少ないと思う。
全国的に流行ってるけど、北海道には「道の駅スタンプラリー」というのがある。
各道の駅に置いてある「チャレンジブック」を手に入れて、北海道の70ヶ所の道の駅のスタンプを集め、期間内に道の駅のスタンプを7個以上集めると、すてきな賞品が当たるというもの。
これ目当ての方が結構居るみたい。
さすがに70ヶ所全部、って無理だよね。
途中でドライバーチェンジして、私の運転で夕方6時過ぎに層雲峡へ到着。
今思えば、1日の走行距離を記しておけば良かったな。
ね、たまちゃん。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
修理工場集まれ!!
灯油ファンヒーターの点検
(2025-04-21 07:44:59)
自動車の燃費
MAZDA 3 FASTBACKの燃費 レギュラー…
(2025-09-22 07:08:30)
愛車!新車!
ナミBOXJOY 1,700km超
(2025-08-05 07:05:33)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: