PR
コメント新着
キーワードサーチ
フリーページ
その小春も今ではすっかりオーバーサイズになり、コーギーの標準なんてとっくに越えています(^_^;) 最大成長MAX!ってやつですね。
さて、最近このハルと小春の関係。どうも微妙になってきました。というのも、上下関係が時に反転する行動をとっているんですね。 まだまだ小春が幼犬のころはあり得なかったことが、チラホラと見え始めています。ハルも自分より大きくなってしまった娘に本気で怒るようになっています。前までは軽くあしらう程度だったんですが。
こうなってしまうと親子というより、権力争い、仁義なき戦い(笑)
ただ私が少し反省しているのは、あまりに小春が手の掛からないいい犬で、無駄吠えしない、呼んだら疾風のごとく飛んでくる、教えもしないのにノーリードで付いて歩く犬なので、ついついその健気さに引かれて、ハル以上に手を掛けてトレーニングしてしまっていることです。甘やかしているわけではないんですが、ハルが来客で吠えれば、ハルは当然NOと叱られますし、小春はいい子ねになってしまう。 付いてのコマンドでも小春はきちんと付くから褒められる。コハルはジャンプやクグレなんかも簡単に覚えてしまいます。でもハルはなかなかやってくれない・・・。
ハルさん、相当ふてくされているようです。 更に拗ねているようです。
ハルが今まで以上にコマンドを無視する回数が増えてきました。 ハルにしてみれば何かにつけ自分は叱られ、小春は褒められる。 そりゃ拗ねますよね。。。 表情にもありありと出ています。
「あ・・・もっと笑顔を向けてあげないと。。。」本当に反省です。
多頭飼いの悩みの一つです。
昨日は意識してハルのほうに注意を向けて、トレーニングのし直しをしてみました。ハルにとっても小春にとってもトレーニングは私のとのコミュニケーションの時間です。楽しいゲームをするようにしています。ハルがなんでもない普通のコマンドが出来ても、笑顔で褒めちぎる。 ハルは「これが出来て当たり前じゃない」という意識が私の中にあったのかもしれませんね。 褒め方が足りなかったのかも? この時のハルは、凄く嬉しそうに、笑顔で応えてくれました。
ごめんね、ハル、小春にばかり気を取られて、ハルだってもっと甘えたかったんだね。。。

とうとうやって来た老犬期・・・。 2012年06月15日 コメント(6)
【情報求む&お願い】尻尾ありW・コーギー♂ 2007年05月13日 コメント(18)