TOTAL MEDIA MANIAC

TOTAL MEDIA MANIAC

PR

プロフィール

民明2009

民明2009

コメント新着

民明2009 @ Re:大変ね(06/15) そういえばあの頃は愛猫ちゃんの闘病中だ…
民明2009 @ Re[1]:とうとうやって来た老犬期・・・。(06/15) びっぱmamaさん >大変でしたね・・…
民明2009 @ Re:お久しぶりです^^(06/15) うれしぃ! ホントご無沙汰してます。 サ…
さくら兎@ お久しぶりです^^ 覚えてありますか?? あの頃は・・・と…
びっぱmama @ Re:とうとうやって来た老犬期・・・。(06/15) 大変でしたね・・・ おつかれさまです

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

きなこの毎日 きなこ・・さん
SIMPLE STYLE うえCHANさん
tickle tickle テン… うなままさん
ペット用品 柴犬シ… ひろりょんさん
楽ちん【おみやげギ… 楽ちんichibaさん
2006年11月16日
XML
カテゴリ: 犬 ダイエット
犬たちの会話

ハル「いやぁ・・・最近すっかりひんやりしてきて過ごしやすくなったね・・・」

ダビ「ほんまほんま、夏はかなわんわぁ、今くらいがちょうどええなぁ」

ハル「ところで昨日のメシ何やった?」

ダビ「え? 家か? 家は相変わらず乾きもんやわぁ」

ハル「ひひひ。。。家は昨日は久しぶりに魚やったわ。。。旨かったでぇ」

ダビ「フン! 自慢かいっ! ええなぁ…ええなぁ…わしら散歩と飯が一番の楽しみやのに(泣)」


「んんんん? この匂いは???」

「桜ちゃんの匂いやぁぁぁぁっ!!!!!」

フハァッフハァッ!!!!!

「しかも!

ええ時期の匂いやんかぁぁぁぁ!!!」


ダビ「かぁちゃん、はよいこ!」

ゼェゼェッ・・・フハァッフハァッ!!!!!

「ほな行くわぁ!!! 

 さくらちゃぁぁぁぁぁんんんんんんん!!!」


ハル「ふん・・・えろダビ・・・」




なんて会話してるかどうかは別として・・・(^^ゞ 
何で関西弁やねん!って突っ込まないように。。。(笑)
犬達が楽しそうに走り回って、遊んでいる姿を見るのが、私の幸せです。

=================================
● 簡単レシピ 固焼き穀物クッキー

  これ実は目分量でザクザクと作ったものです。 
  なので皆さんもお家にある材料で試してみて下さいね。

穀物固焼きクッキー・愛犬の健康のために・手作りフードレシピ

材料と作り方

  1.押し麦・全粒粉(なければ薄力粉)・ライ麦なんかでもいいですよ。
    なるべくホールグレーンを。

  2.押し麦はボイルしておいて下さい。粉類と押し麦の全量が大体100g位。

  3.押し麦を茹でた汁と粉類を合わせます。
    まだぼそぼそとして水分が足りないと思います。

  4.ここにオリーブオイルやキャノーラ油を大さじ1ほど入れます。全体を捏ね
    それでも水分量が足りなくて粉っぽかったら牛乳かプレーンヨーグルトを
    少しづつ入れてください。


    ラップをしてチルド室などに入れ、やや硬めになるまで寝かせます。

  6.それを8ミリくらいの厚さでスライスして、オーブンの140度で
    ゆっくりゆっくり低温で焼いていきます。 時間の目安はクッキーの中心を押してみて
    ふわぁっとした感じがなくなった時です。今回は30分。大きさや形でことなります。


こうすると人の手で割るのが難しいくらいに硬くなります。歯石予防のおやつとしてお薦めです。小型犬の場合はもう少し小さめにしてみて下さい。また折りやすいようにスティック状にして割れ目を入れると便利かもしれません。それぞれの犬種・用途に合わせて作ってみてくださいね!

穀物固焼きクッキー・愛犬の健康のために・手作りフードレシピ2

                                待ちきれない「マテ」

犬おやつ

■ 本日の犬めし
犬おやつ てんねん で扱っているおやつは全て無添加、ヒューマングレードの 食品を使ったおやつばかり。もちろんハンドメイドです。 このおやつの特徴はなんと言っても、手作りフード派の方が普段の手作り フードの素材の一部としてお使いいただけることです。 
穀物固焼きクッキー・愛犬の健康のために・手作りフードレシピ3
本日のレシピ
●鮭のアラ
●シソ・人参・豆苗・とろろ昆布粉末 
●亜麻仁油(オメガ3の補給)
●味噌(消化酵素の代わり)

ミッシングリンク・サプリメント/ヘルス&シャインオイルはローテーションの関係でお休み。

サーモンは不飽和脂肪酸(善玉コレステロールHDL)の宝庫です。 秋鮭がお安くなっていますので是非使ってみて下さいね。 家は人間がサーモンのホイル蒸し、そのアラで犬メシでした(笑)


犬おやつ てんねん
で新たに
ミッシング・リンク・サプリメント ヘルス&シャイン・オイル というサプリメントを取り扱うことになりました。ただし、まだ我が家の犬たちでのモニタリングの日数が浅く、私自身が納得して皆様にご紹介できるかどうかを検討しているところです。

自分なりに納得して、自信を持ってお薦めできるようになったら、
犬おやつ てんねん で販売を開始したいと思います。
どうぞ皆さんお楽しみに!

メモ
手作りフード派としては、これらの商品かなり手応えを持って使っています。犬たちの糞の状態や、毛並み、皮膚の状態を日々観察・・・。

●我が家の手作りフードは基本的に豚肉以外は生食です。だいたいの目分量。 少し太り気味かなと感じたら食事を減らすくらいです。ダイエットに成功してからは、アバウトな食事制限しかしていません。注意していることは、同じ食材を長期的に続けない。馬・羊・豚・牛・鶏などの肉類を順繰りに与えています。野菜に関しては、人間が生で食べるものは生。そうでないものは少量の油で炒めたり、蒸したり、茹でたりして、それらをミキサーでペースト状にし、ストックを冷凍保存してあるものを使います。もちろん忙しいときはドライフードで済ませます。

●注意!!!*豚肉はトキソプラズマという原虫による伝染病の心配があります。絶対に生では与えないようにして下さい。 また生肉を扱ったまな板・包丁・手などはしっかり洗ってから次の作業に移りましょう!
犬おやつ てんねん 犬おやつ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月16日 22時44分28秒
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: