まだ、乳歯だけの頃は練習を兼ねて時々歯磨きをしていたのですが、乳歯がグラグラ・・乳歯生え変わりの今は、なんだか怖くてしていませんでしたf(^_^;)
今日からまた 始めたいと思いまーす。
洗って使えるタイプのって、いいですね!
知りませんでした!

(2006年11月26日 17時46分51秒)

TOTAL MEDIA MANIAC

TOTAL MEDIA MANIAC

PR

プロフィール

民明2009

民明2009

コメント新着

民明2009 @ Re:大変ね(06/15) そういえばあの頃は愛猫ちゃんの闘病中だ…
民明2009 @ Re[1]:とうとうやって来た老犬期・・・。(06/15) びっぱmamaさん >大変でしたね・・…
民明2009 @ Re:お久しぶりです^^(06/15) うれしぃ! ホントご無沙汰してます。 サ…
さくら兎@ お久しぶりです^^ 覚えてありますか?? あの頃は・・・と…
びっぱmama @ Re:とうとうやって来た老犬期・・・。(06/15) 大変でしたね・・・ おつかれさまです

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

きなこの毎日 きなこ・・さん
SIMPLE STYLE うえCHANさん
tickle tickle テン… うなままさん
ペット用品 柴犬シ… ひろりょんさん
楽ちん【おみやげギ… 楽ちんichibaさん
2006年11月25日
XML
カテゴリ: 犬 ダイエット

今日はオーラルケアの話を少し。 歯磨きの重要性は皆さんよくご存知だと思いますが・・・。 わかってるんだけど。。。中々って。。。 (^_^;) 私もです。 ついついサボりがちになります。 なので私は普段皆さんに「最低3日に1回は歯磨きを」とお話しています。 なぜ3日なのかというと。。。

まず、食べたあと20分後くらいからペリクルという薄い膜が形成されます。 その後6~24時間でそれがプラークになります。 プラーク、つまり歯垢ですが、この歯垢は細菌と細菌副産物から形成されているもので、軟らかく簡単に除去できるものです。 これを更に放置すると、唾液中のミネラルが沈着し、やっかいな歯石を作ります。 そしてそれを更に放置すると硬い層の歯石を溜め込んでいくことになります。

ペリクルの段階で毎回除去するのが理想的ですが、中々忙しくてそうもいかない。 プラークの段階でも「おっと!今日も出来なかった・・・」なんてことはよくあります。 でもまだ大丈夫です。 3日の頻度で歯磨きをやってあげれば歯肉に添った黄色い歯石を見ないで済みます。

しつこい歯石を除去するためには、酷い場合は全身麻酔をした上での除去が必要になります。 私は全身麻酔のリスクを考えると、面倒でも歯磨きすることを選びます。

うちの掛かり付けの獣医はひどいです(笑) 麻酔打ってそのまま起きて来なくなる子も実際にいるんだわ。。。と公言しています。 こわ・・・。 麻酔によるショックで死んでしまう子もいるっていうことですね(-_-;) 

それにお金も掛かります。 歯石取りに掛かる金額は犬種やその歯石の定着度によりますが、1万円くらいから私が聞いた例では2万3万と掛かったケースもあります。

なのでみなさん! 愛犬の健康と節約のためにも、きちんと歯磨きをしてあげましょう! 


犬の健康のために・オーラルケア・歯磨き1

これは歯石の沈着しやすい臼歯の隙間に付いてしまった歯石をスケーリングしているところです。 歯石取りの器具は人間用のオーラルケア製品売り場で見かけますので、必要な方はそちらで。
犬の健康のために・オーラルケア・歯磨き3犬の健康のために・オーラルケア・歯磨き2

スケーリングをしたあとは、歯の表面が凸凹になっています。 これを放置するとまたそこへプラークが沈着してしまうので、必ずポリッシュ(磨く)を掛けましょう! 専用のペーストですと、犬が好む味やフレーバーになっているのでやりやすいと思いますよ。

小春や他の2匹は、生後2ヶ月くらいから口に手を入れて歯磨き訓練をして来ました。 そうすることで歯磨きを嫌がらない子になります。 小春に至っては歯磨きペーストが大好きでハルの手入れをしている傍から

「早く! 早く! 次私の番!」と。。。可愛いです。。。(親バカ)


あ! それから、うちは歯ブラシを何本も潰してしまっているので、りんご酢を水で薄めたものに専用のコットンを浸して磨いています。 これだと自分の指で細かいところを磨いてやれるので満足しています。 一応オーガニックコットンのようです。 別にオーガニックでなくてもいいんですが、値段が大して変わらないので。。。。。折角だから。。。。みたいな。。。(^_^;)

愛犬の健康のために・オーガニックコットン・デリケートフィンガー ガーゼタイプ愛犬の健康のために・オーガニックコットン・デリケートフィンガー パイルタイプ
使い捨てのフィンガータイプよりもこちらの方は洗って何回かは使えるので。。。格安かな?

お求めはこちらから。。。デリケートフィンガー  ガーゼタイプ パイルタイプ  五枚入り


犬おやつ  愛犬の健康のために手作りおやつをどうぞ。。。       








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月25日 22時16分44秒
コメント(23) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:歯磨きしましょう!(11/25)  
ちぃ00  さん
うちも小さい頃からオーラルケアはやっています。
が、未だに吉宗は頑固に嫌がり暴れ、逃亡を繰り返します。何もないときに指を入れても平気な顔してるんですけど、実際ブラシを入れると、いやーーーって飛んで逃げます。しかもブラシを噛み付きます。
おとなしくブラッシングさせてくれる日まで根気良く続けていきます。
今日もまたお勉強になりました。
ありがとうございます。 (2006年11月25日 22時24分20秒)

良い物があるんですね!  
mikanzs  さん
ウチは、子供用はブラシで磨いてます。
たまにですが・・・
でも歯ブラシは歯型が沢山付いてます。。。
歯磨きは嫌いみたいですね。。。 (2006年11月25日 22時51分01秒)

Re:歯磨きしましょう!(11/25)  
tu-yan0914  さん
「歯磨きしましょう!」と聞くと耳が痛くなってしまうわ~!
はっきり言って片手で数える位いしかした事ないですm(- -)m
先日PUされていた硬いお菓子などで済まそうなんて考えが甘いですよね。。。
歯石も甘くみていると大きな病気につながりますからね。
我が家も少しずつ初めてみま~す!
(2006年11月25日 23時53分59秒)

Re:歯磨きしましょう!(11/25)  
さくら兎  さん
何だか、私が、日々患者さんに指導している内容だわ(*^_^*)
一瞬…えっ!!民明ちゃん!!衛生士さん…??って、思ったよ(*^_^*)
やはり、毎日のケアーは、大切ですよね。

スケーリングの様子、凄くいい感じだね!
スケラーも、市販しているんだね…知らなかった…

今日、私は、PMTCをしてもらって、歯はツルツルピカピカだよ(*^_^*)
お近くなら、民明ちゃんのオーラルケアーさせていただくのに… (2006年11月26日 00時29分51秒)

Re:歯磨きしましょう!(11/25)  
マジョリン  さん
うちは歯磨きすると暴れだしてとても出来たもんじゃない!
だからほとんどしてない~^^;
でも怖いな、しないとね^^; (2006年11月26日 01時47分00秒)

Re:歯磨きしましょう!(11/25)  
すごいなぁー
うちは・・・・・・・・・・・
ごめんなさい・・やってません(汗)
でも 歯綺麗なんですねぇー
なんででしょ?

でも犬歯のところはちょっとあるかなぁー

人間用のでいいんだね?
やるよー

会社の社長が飼ってる ヨークシャは
去年歯石除去やりました。
歯ボロボロで6歳ですが
あちこち歯がありません(涙)
来月またやるとか・・・
体に負担かかるよね・・・・

犬種によっても歯弱いとかあるんでしょ? (2006年11月26日 09時24分26秒)

Re:歯磨きしましょう!  
bluehippo さん
毎日じゃなくても、歯磨きは大切ですよね。うちはリスクの高い、歯垢除去をやってます。私も麻酔をかけるのは本当のところ恐いのですが、先生を信じてお任せしています。金額はうちの場合ラブなので2万位。歯垢除去自体、料金安いのですが、体重で麻酔等の薬代がかかるようです。歯磨きする習慣をつければ、お金もかからずにいいですよね。 (2006年11月26日 09時37分58秒)

Re[1]:歯磨きしましょう!(11/25)  
ちぃ00さん
>うちも小さい頃からオーラルケアはやっています。
>が、未だに吉宗は頑固に嫌がり暴れ、逃亡を繰り返します。何もないときに指を入れても平気な顔してるんですけど、実際ブラシを入れると、いやーーーって飛んで逃げます。しかもブラシを噛み付きます。
>おとなしくブラッシングさせてくれる日まで根気良く続けていきます。
>今日もまたお勉強になりました。
>ありがとうございます。

指を入れて大丈夫なら、やっぱり指サック式の方が抵抗なく
歯磨きできるでしょうね。。。(^_^;)
あと、もう一つのやり方としては膝に抱っこして
そっと目を塞いだ状態で歯ブラシを近づけてみて下さい。
たぶん「器具」に嫌悪感を抱いているんだと思いますよ。
家もスケーリングはそのやり方で慣らしました。
試してみて下さいね。
(2006年11月26日 15時52分29秒)

Re:良い物があるんですね!(11/25)  
mikanzsさん
>ウチは、子供用はブラシで磨いてます。
>たまにですが・・・
>でも歯ブラシは歯型が沢山付いてます。。。
>歯磨きは嫌いみたいですね。。。

小さい頃からの慣れがないと歯磨きはどうしても
嫌がりますね(^_^;) 
うちは歯ブラシをガシガシ噛んでしまって、何本もボロボロにしているので指でやらざるを得ません(笑) (2006年11月26日 15時53分50秒)

Re[1]:歯磨きしましょう!(11/25)  
tu-yan0914さんへ
そうですよね。実際億劫になりますよね(^_^;) でも将来のことを考えて
少しづつでもやってみましょうよ! 
あと硬いものをきちんと咀嚼する習慣がある子は
唾液の分泌量や脳刺激の量が多くなってきて
将来老犬になってからのQOL(生活の質)も良いそうですよ。
(2006年11月26日 16時01分06秒)

Re[1]:歯磨きしましょう!(11/25)  
tu-yan0914さんへ
そうですよね。実際億劫になりますよね(^_^;) でも将来のことを考えて
少しづつでもやってみましょうよ! 
あと硬いものをきちんと咀嚼する習慣がある子は
唾液の分泌量や脳刺激の量が多くなってきて
将来老犬になってからのQOL(生活の質)も良いそうですよ。
(2006年11月26日 16時01分08秒)

Re[1]:歯磨きしましょう!(11/25)  
さくら兎さんへ
んんん、んだね(笑) 犬の勉強してると
本当に多岐に渡って勉強しなきゃならないから。。。(^_^;)

わたしのオーラルケアーなんて! 駄目だ! 絶対! 恥ずかしくて口の中なんて見せられないわ!(汗) (2006年11月26日 16時02分36秒)

Re[1]:歯磨きしましょう!(11/25)  
マジョリンさんへ
んだよぉ! 歯磨きは絶対必要だよん! 口の中にてを入れる訓練から始めて
絶対に無理強いしないで、ゆっくり慣らしてみて!
ヾ(@^▽^@)ノ


-----
(2006年11月26日 16時03分51秒)

Re[1]:歯磨きしましょう!(11/25)  
ナヴィナヴィさんへ
んだな。。。体質とか犬種によっても歯石のつきにくい子とそうでない子があるわ。例えば小型犬の一部は全く咀嚼しないで生活したりする。そんな子は歯はボロボロね。。。臼歯なんか使ったことないんじゃないかな(汗) あとパグとかブルドックとかもともとアンダーの子なんかも歯はあんまりきれいじゃないね。。。とにかく小型犬は要注意! 6歳でそれじゃたぶん胃腸も弱いと思うよ。。。」
(2006年11月26日 16時07分42秒)

Re[1]:歯磨きしましょう!(11/25)  
bluehippoさん
せめて3日に一回は必要でしょうね。。。今度例えば歯石を除去してもらったら
その後からは歯磨きに切り替えてみたらどうでしょう?
きれいなまま維持するぞ!って。 いいきっかけになると思いますヾ(@^▽^@)ノ (2006年11月26日 16時09分34秒)

Re:歯磨きしましょう!(11/25)  
じゃまろ  さん
歯磨き大事なんですね。
人間と同じですよね。
うちは歯磨きガムみたいなの食べさせてなんとなく満足してました(;^。^A アセアセ・・
うん、さっそく今晩やってみよっと。 (2006年11月26日 16時52分28秒)

Re:歯磨きしましょう!(11/25)  
ミンミン413  さん

Re[1]:歯磨きしましょう!(11/25)  
じゃまろさんへ
そうですね。。。りんご酢や普通の穀物酢を
薄めたものでやってみてください!
仕事柄オーガニックコットンなんていってますが
ぶっちゃけ、ガーゼでもいいです(-_-;) 

あ…言っちゃった。。。(汗) (2006年11月26日 18時28分04秒)

Re[1]:歯磨きしましょう!(11/25)  
ミンミン413さん
>まだ、乳歯だけの頃は練習を兼ねて時々歯磨きをしていたのですが、乳歯がグラグラ・・乳歯生え変わりの今は、なんだか怖くてしていませんでしたf(^_^;)
>今日からまた 始めたいと思いまーす。
>洗って使えるタイプのって、いいですね!
>知りませんでした!

乳歯の頃に練習してるなんて素晴らしい!
凄く意識が高いと思います。

歯磨きが終わったらご褒美を上げてみてください。
「歯磨き=楽しいこと・嬉しいこと」になったら
大成功です!!! (2006年11月26日 18時30分26秒)

Re:歯磨きしましょう!(11/25)  
トト6612  さん
うちも、殆ど歯磨きしたことないんです。
お恥ずかしい・・・・。
奥歯に少し歯石がついてる。
検診では、このくらいなら大丈夫って言ってもらうので安心してるんだけど。

こんなに大人しく歯石取りさせてくれるなんてスゴイ!!
小さいうちの躾が大事だなぁって実感してます。 (2006年11月26日 23時53分45秒)

Re[1]:歯磨きしましょう!(11/25)  
外出中民明てんちょ さん
トト6612さん
>うちも、殆ど歯磨きしたことないんです。
>お恥ずかしい・・・・。
>奥歯に少し歯石がついてる。
>検診では、このくらいなら大丈夫って言ってもらうので安心してるんだけど。

>こんなに大人しく歯石取りさせてくれるなんてスゴイ!!
>小さいうちの躾が大事だなぁって実感してます。
-----
イエイエこうやってさせてくれるようになるまで
ずいぶん時間がかかってますよぉ! 
あとスケーリングは慎重にやらないと
危険ですので。。。ちょっとずつ。。。!
(2006年11月28日 11時47分17秒)

Re:歯磨きしましょう!(11/25)  
おそいですが・・・
歯磨きはジェルをぬるしか、できません!グリニーズか・・・。この子らには嬉しい歯磨きタイムです。 (2006年12月01日 21時36分38秒)

Re[1]:歯磨きしましょう!(11/25)  
びっぱmamaさん
>おそいですが・・・
>歯磨きはジェルをぬるしか、できません!グリニーズか・・・。この子らには嬉しい歯磨きタイムです。

いえいえその意識があるだけでも充分ですよ。
全く何も知らずにいるよりも 歯磨きが不可欠だと
知っているだけでも。 (2006年12月01日 23時32分21秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: