TOTAL MEDIA MANIAC

TOTAL MEDIA MANIAC

PR

プロフィール

民明2009

民明2009

コメント新着

民明2009 @ Re:大変ね(06/15) そういえばあの頃は愛猫ちゃんの闘病中だ…
民明2009 @ Re[1]:とうとうやって来た老犬期・・・。(06/15) びっぱmamaさん >大変でしたね・・…
民明2009 @ Re:お久しぶりです^^(06/15) うれしぃ! ホントご無沙汰してます。 サ…
さくら兎@ お久しぶりです^^ 覚えてありますか?? あの頃は・・・と…
びっぱmama @ Re:とうとうやって来た老犬期・・・。(06/15) 大変でしたね・・・ おつかれさまです

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

きなこの毎日 きなこ・・さん
SIMPLE STYLE うえCHANさん
tickle tickle テン… うなままさん
ペット用品 柴犬シ… ひろりょんさん
楽ちん【おみやげギ… 楽ちんichibaさん
2007年02月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今、実際の話、とても色んなことが同時進行していて、全くまとまらなくなる時があります。 何だか何も手に付かなくなることさえも。。。 

こんな時には何をするかというと、犬たちとの散歩です。 歩きながら話しながら、遊びながら。 

帰ってくると、不思議と今までキィィィィッとなってたのが、すごくつまらないことのように思えてきます。 

公園の仲間とのお喋りや、たくさんの犬達との遊び。 私にとってはかけがえのない時間です。

今は余裕がないんだけれども。。。 

新緑の頃には犬たちを連れてピクニックでもしたいなぁ。。。

ではまた~!

                 【民】

犬の健康食品・てんねん・キャプション
 本日の犬めし 犬おやつ てんねん で扱っているおやつは全て無添加、ヒューマングレードの 食品を使ったおやつばかり。もちろんハンドメイドです。 このおやつの特徴はなんと言っても、手作りフード派の方が普段の手作りフードの素材の一部としてお使いいただけることです。



小春がっついております。。。(^_^;)

ミドリのご飯 穀物編  朝食は慌しく済ませるので犬たちもこんな感じのご飯です。 パン、りんご、バナナ、アルファルファの粉末。 左が混ぜたものです。 ちょっと見た目は悪いですが、なぜかうちの犬達はこれが大好き。本能的に欲するものがあるのではないかと、最近思っています。このアルファルファにまつわるお話はまたいずれ。。。
こちらのアルファルファの粉末は数人の愛犬家の方々にモニタリングしていただいています。 色んな感想を頂いています。 まとまったら、またご報告します(^^)/~~~
●穀物中心の食事とお肉中心の食事に分けている例です。上が穀物中心のごはん。なので消化酵素変わりにお味噌と果物を多めに。 下はお肉中心で、穀物を全く抜く時もあります。 これは穀物とお肉では消化の速度や使う酵素が全く違うため、別々に分けて与えています。 その分体内での消化酵素の浪費が少なくなります。
ミドリのご飯 お肉編  馬肉とバナナ今モニターをお願いしている穀物クッキーのヒジキ入りのもの。 アルファルファ粉末です。 生肉とバナナを適当に切って、穀物クッキーをポンポンと入れ、あとは水を少し入れて混ぜて出来上がりです。 ここに少量の亜麻仁油を足してもいいです。

今日は超クイックメニューでした。

最近、ハマっている素材に亜麻の実があります。 この種から外皮を取り除き、コールドプレスで絞ったものが手作り派の人にはお馴染みの亜麻仁油です。 意外と知られていないのが、この実そのものの栄養素。抗酸化作用のあるリグナンやカルシウム、ミネラルがたっぷりです。 アメリカやカナダでは日常的に食べられているようです。 外皮は非常に硬いので粒のままだと全く消化されませんが、粉砕して過熱すると消化吸収しやすいです。亜麻仁油は独特の癖があり、しかも加熱に弱いのですが、このシード(種)は200℃以上の焼成でも栄養価が損なわれることがなく、オメガ3の摂取やその他の有効な栄養素も取れる優れものです。

こちらの亜麻の実は今数人の愛犬家の方々にサンプリングしていただいています。 色んな感想を頂いています。 まとめましてまたご報告します(^^)/~~~
犬おやつ犬おやつ
■左 亜麻の実、黒米、あわ、ひえ、などの雑穀をいれて炊いたご飯をお茶漬けに。
■右 亜麻の実を粉砕したものを練り込んだリーンなパンです。 朝食のお気に入りです。 このパンは犬たちのご飯にも加えます。

犬の健康食品・てんねん・キャプション 我が家の手作りフードは基本的に豚肉以外は生食です。だいたいの目分量。 少し太り気味かなと感じたら食事を減らすくらいです。ダイエットに成功してからは、アバウトな食事制限しかしていません。注意していることは、同じ食材を長期的に続けない。馬・羊・豚・牛・鶏などの肉類を順繰りに与えています。野菜に関しては、人間が生で食べるものは生。そうでないものは少量の油で炒めたり、蒸したり、茹でたりして、それらをミキサーでペースト状にし、ストックを冷凍保存してあるものを使います。もちろん忙しいときはドライフードで済ませます。

犬の健康食品・てんねん・キャプション2 注意!!!*豚肉はトキソプラズマという原虫による伝染病の心配があります。 絶対に生では与えないようにして下さい。 また生肉を扱ったまな板・包丁・手などはしっかり洗ってから次の作業に移りましょう!

メモ
一日で大体の帳尻を合わせます。 それが出来なければ1週間単位で調整をします。 いつもいつもこんな食事なのではなく、時にはドライフード、時には断食です。 基本的な考え方はトータルで帳尻が合っていれば大丈夫ということです。

人間もたまにはジャンクフードや、インスタント食品も食べます。 でもそればかりだと体に悪いし・・・。基本的にホールグレインや無農薬を心がけたいなってことで。。。(^_^;) あまりにも食事ばかりに気を取られて、神経質になりすぎたらつまんないですよね。。。 って、かなりいい加減な考え方です。 ですからきちんとやりたい方には向きません(汗)

犬おやつ ミッシングリンク・グルコサミンプラス  5歳以上の犬のオーナーさんは必見です。

使ってみて実感しました。 ミッシングリンクの必要性。 自信を持ってお薦めします。サンプルご希望の方はメッセージ下さいね! 【てんねん てんちょ】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月14日 20時27分07秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ミドリご飯・・・(^_^;)(02/14)  
トラバ知り合いか?ん?


手作りの食事ってさぁー
体重にたして グラムきめてるの?
なんか足りてるのかなぁー?
ふあんになるような・・・

御免よ 駄犬組合なもんで(笑)
私もたまぁーに野菜たくさん煮てつくてあげたりするんだわぁー
たまぁーにね

今でカリカリフードにオカラまぜてたべさせてるんだぁー
どうなんだ?いいのか?

ナヴィにはまずいか?

犬と散歩しながら私話ながらあるくよー
誰もいないような
公園でも サバイバルなコースあるくから 風景を
はなしながらあるくんだぁー

すこしずつ・・ラムは大人になってきてるよー
吠えるけどね(汗)

今日は長い”(爆 (2007年02月14日 21時07分06秒)

>トラバ知り合いか?ん?

ホント最近ほっておくとエロサイトのランダムな
書込みとかトラバとか多くて困る。
知り合いのわけねぇ! ・・・だろ(笑)


>なんか足りてるのかなぁー?
>ふあんになるような・・・

ん、誰でも大体始めはそんなんだよ。 でもさ。
犬が教えてくれるよ。 これはマジ(笑)
体が変わるから、これでいいヨかぁちゃんって。
で、ね、大切なことは、今やってる食餌から
悪いと思うものをやめることから始める。

で、次に良い物を足していくんだわ。 ドライフードでも決して悪いものばかりじゃない。
でも、老犬ステージに向かうとどうしてもその消化に時間が掛かり過ぎて負担になるよ。

まず第一歩は、フードを半分に減らしてその分肉をやってみて。 
北海道なら、どうだろ安いマトンなんかないのかな・・・?

便の状態をみてみて。明らかに違ってくるから。
今の便は恐らくスカスカの空気のたくさん入った軽そうな便を沢山してるんじゃないな。これ想像だけど。

>今でカリカリフードにオカラまぜてたべさせてるんだぁー

おからはつまり大豆、これは多くのドライフードに使われている素材だけど
更に足すのはあまり意味がないかな。
ダイエットに良いかななんて思いがちだけど
犬は大豆苦手な子もいるし、オナラしない? 大豆食べた日は? それなら合わないって思った方がいいかな。

それよりも骨付きの肉と内臓を食べさせてあげたらいいよ。 骨付きが無理なら、お肉+カルシウムの多い食品。例えばだしをとった後の煮干とかね。
煮干は塩分多いから気をつけて。  

>犬と散歩しながら私話ながらあるくよー
>はなしながらあるくんだぁー

んダネ。みんなしてるダネ(笑) 嬉しい時間だ。

>すこしずつ・・ラムは大人になってきてるよー

大人になったらなったで寂しいべ?(笑)

>今日は長い”(爆

同じく(爆 
(2007年02月14日 21時48分26秒)

Re:ミドリご飯・・・(^_^;)(02/14)  
マジョリン  さん
ナヴィちゃん、トラバ知り合いかって?
読んだだけで笑ったわ!
いそがしそうだね~^^
でもがんばってることがあるっていいことよ!
あたしに爪の垢でも送ってくれ^^; (2007年02月14日 21時51分01秒)

>ナヴィちゃん、トラバ知り合いかって?
>読んだだけで笑ったわ!

な、笑うべ? てんねんだ。。。ナヴィってば(笑)

>いそがしそうだね~^^
>でもがんばってることがあるっていいことよ!
>あたしに爪の垢でも送ってくれ^^;

送るぞマジで。 メール便で。 (2007年02月14日 22時09分55秒)

Re:ミドリご飯・・・(^_^;)(02/14)  
**ひつじ**  さん
なるほど、、ホントだ!ミドリご飯^^
簡単に混ぜ混ぜすればいいんですね。
このアルファルファの粉末って抹茶に似てますよね?
何か書かれてなかったら、絶対抹茶だと思ってた(笑)

前回の手作りフードでも気になっていたんだけど、やっぱりバナナだったんですね~。
バナナにりんごにパン、羨ましいほど美味しそう(*^_^*)
でもこうして見せてもらってると、毎回ガッツリお肉と穀物と野菜!って決め付けすぎてるな~って思いました。
トータルで帳尻が合っていれば、、なんですよね^^

民明さんのレシピ本、出ないかな~。
って、これ以上忙しくなること願っちゃダメですね^^;

ナヴィママちゃんへのレスも、参考になりました(^^ゞ (2007年02月14日 23時29分31秒)

Re:ミドリご飯・・・(^_^;)(02/14)  
先日の日記では手作りジャーキーの作り方を伝授していただき
ありがとうございましたo(*^▽^*)o~♪
天候の良い日に試してみたいと思い、ササミを購入し冷凍庫に押し込んでます^^;;
今日はお天気がいいなぁ、試してみようかな?
干してる内に野良猫ちゃんに食われたら悲しいなぁ・・・(笑)。

癒し犬とはよく言ったもんだ・・・
ワンコって小さな体なのにとてつもなく大きな存在感と力を発揮してくれますよねo(*^▽^*)o~♪
(2007年02月15日 07時34分02秒)

Re:ミドリご飯・・・(^_^;)(02/14)  
ぬいぬい13  さん
はじめまして
手作りで犬飯作ってます。色々市販ペットフードで理解に苦しむ事がありまして作っています。
凄いブログ! よくみて帰ります。

何時間も何回もアクセスあっても怪しまないで下さい(>o<") (2007年02月17日 12時23分01秒)

Re[1]:ミドリご飯・・・(^_^;)(02/14)  
**ひつじ**さん
>なるほど、、ホントだ!ミドリご飯^^
>簡単に混ぜ混ぜすればいいんですね。
>このアルファルファの粉末って抹茶に似てますよね?
>何か書かれてなかったら、絶対抹茶だと思ってた(笑)


これ、パンやパスタに練り込んだりして使うと面白いですよ。

>前回の手作りフードでも気になっていたんだけど、やっぱりバナナだったんですね~。
>バナナにりんごにパン、羨ましいほど美味しそう(*^_^*)

いや、私の朝食の残り物ばかりです(^_^;)
ごめんなぁ、ちょっとこれで我慢しておいてって。
食べ終わったあと、ハルも小春も私の顔を見て
「で?」「これはおやつですか?」って(笑)

>でもこうして見せてもらってると、毎回ガッツリお肉と穀物と野菜!って決め付けすぎてるな~って思いました。
>トータルで帳尻が合っていれば、、なんですよね^^
そうそう、がっつりバランス摂ろうとすると無理が来ます。
今日は時間があるから、ちょっときちんと作ろうo(*^▽^*)o とか
忙しいからこれで我慢してなぁとか。。。

>民明さんのレシピ本、出ないかな~。
>って、これ以上忙しくなること願っちゃダメですね^^;

あ・・・私なんてまだまだですよ(笑)もっと勉強になる本一杯あるし。。。(^_^;)

>ナヴィママちゃんへのレスも、参考になりました(^^ゞ

ナヴィはねぇ。。。(笑) ホントおもしろい。
大好き。 
(2007年02月17日 14時15分12秒)

Re[1]:ミドリご飯・・・(^_^;)(02/14)  
けろけろ花子さん
>先日の日記では手作りジャーキーの作り方を伝授していただき
>ありがとうございましたo(*^▽^*)o~♪
>天候の良い日に試してみたいと思い、ササミを購入し冷凍庫に押し込んでます^^;;
>今日はお天気がいいなぁ、試してみようかな?
>干してる内に野良猫ちゃんに食われたら悲しいなぁ・・・(笑)。

えっと、日持ちを良くしたかったら、10%ほどの塩水に漬けて、その後1%ほどの薄い塩水につけて
塩抜きしてからやってみてください。
これでかなり滅菌されてカビが生えにくくなります。

>癒し犬とはよく言ったもんだ・・・
>ワンコって小さな体なのにとてつもなく大きな存在感と力を発揮してくれますよねo(*^▽^*)o~♪

はいo(*^▽^*)o  どれだけ私はこの子たちに助けられているか。
癒されてるんだからこっちもお返ししなきゃと思っています。
(2007年02月17日 14時18分14秒)

Re[1]:ミドリご飯・・・(^_^;)(02/14)  
ぬいぬい13さん
>はじめまして
>手作りで犬飯作ってます。色々市販ペットフードで理解に苦しむ事がありまして作っています。

市販品の殆どが理解に苦しむものばかりですね(笑) 
ぬいぬいさんくらいお料理上手ならホント簡単に出来ます。
コツはトータルバランスを頭に入れてあとはあまり神経質にならないことかな(^_^;)
病気の犬の場合は別ですが。。。
自分の食生活がそのまま反映されるって感じです。


>何時間も何回もアクセスあっても怪しまないで下さい(>o<")

はい、怪しみませんよぉ(笑) 私もレシピ盗みに行きますので(@^^)/~~~
-----
(2007年02月17日 14時21分11秒)

Re:ミドリご飯・・・(^_^;)(02/14)  
ミドリのゴハンってなんやろー?って思ったら、アルファルファね!ふむふむ…。

確かにおから与える(まとめて作るハンバーグに入れてたんです)と、どーもない子はどーもないけどウチはハチがオナラ連発!!
やっぱりそういうことね。

ほんまにここは勉強になるなー!!(^^)

そやそや!先日、マフィンセットとお肉のタルトみたいなの注文したつもりやったんですけど…どっかでミスってオーダーできてなかったみたいですね(^^;)
再度チャレンジしまっさー!
(2007年02月19日 10時01分21秒)

Re[1]:ミドリご飯・・・(^_^;)(02/14)  
☆バカボンのママ☆さん
>ミドリのゴハンってなんやろー?って思ったら、アルファルファね!ふむふむ…。

アルファルファはたまにスーパーでもやしのちびっ子みたいのんがありますね。
あれはスプラウトです。 で、今回使ったのは
そのちびっ子がなんと地下5メートルまでも根を張って
高さ1メートルくらいにまで成長した木の若葉を低温処理で粉末にしたものです。
地下5メートルの根を張るということはその分大地の栄養をしっかり吸収した
ミネラルたっぷりの素晴らしい食品ということです。
でもその大切な前提はその土地が汚染されていないということ。
なので、私はオーストラリアのオーガニックの製品で、しかも工場から直送なものを使おうと決めています。

>確かにおから与える(まとめて作るハンバーグに入れてたんです)と、どーもない子はどーもないけどウチはハチがオナラ連発!!
>やっぱりそういうことね。

でしょ? (笑) 連発ですか (笑) たまりまへんなぁ(^_^;)

>そやそや!先日、マフィンセットとお肉のタルトみたいなの注文したつもりやったんですけど…どっかでミスってオーダーできてなかったみたいですね(^^;)
>再度チャレンジしまっさー!

大丈夫でっせぇ! ちゃんと入ってます! ってそちらにも書きましたが。。。
こちらのミスかもしれません、チェックしてみますm(__)m
(2007年02月19日 20時00分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: