ホホ笑みの天使とママの物語

January 12, 2007
XML
カテゴリ: ☆保育園☆







今週は無事に保育園に行く事ができました。

よかったぁ~\(≧▽≦)/

でも、朝はグズグズのホホちゃん☆

しかも、薬も飲ませないといけないので戦いです(笑)

あまりにも飲むのを嫌がるので、いつもパパが抱っこをしてなだめていました。

今ではそれが当たり前になり、私が薬を飲ませようとするとホホちゃんが
『アパ、アッコ(パパ、抱っこして!)』と甘えています。

もちろん、抱っこされてもすぐには薬を飲まないホホちゃん☆

多分、甘えて遊んでいる気分なんだと思います。

朝は時間がないんですけど・・・( ̄  ̄;)

着替える時も上着を着せる時も家を出ようとする時も泣いちゃうホホちゃん☆

保育園に着き、自分で歩かそうとすると『アッコ~』って泣くし
靴を脱がしてあげてほっておくとまた泣くホホちゃん☆

毎日、不機嫌な顔でお友達の中へ。

そして『ホホちゃん、バイバイ!』というと、ほぼ毎日無視…( ̄∇ ̄|||)

お友達のみんなの方が『バイバイ!』って元気にいってくれます。

この瞬間は、他の子の方が可愛く感じてしまいます(笑)

相変わらず、パパがお迎えに行った時も、元気な女の子二人が最初に
近寄ってきてくれるそうです(笑)

そして、ホホちゃんはすまし顔。

最近、愚図りがひどいので、ホホちゃんの好きな車を持たしたりするのですが
今日も渡していたら保育園で先生に『ママに返そうね』といわれても
ボーッとしているホホちゃん☆

そしたら、男の子がホホちゃんから車を取り、私に返してくれました(笑)

多分、家ではこんな和やかにはいきません。

きっと、何かをいわれて取り上げられたら、発狂して大変です…( ̄□ ̄;)!!

保育園だと駄々をこねないんだけどなぁ~(;^_^A









1月9日(火)

『お話が上手になりましたね。いっぱいおしゃべりをしていますよ。
パズルも上手になり、完成させるとできたと、うれしそうに見せてくれます。
10時位になると、園庭もだいぶ暖かくなり、日だまりにおもちゃを運んで
ままごとをしています。コップに砂を入れできたとホホちゃん。
「パッカンしてごらん」の言葉に反対にしてプリンを作っていました。』


1月10日(水)

『今日も園庭で遊びました。ご飯をつくったり線路をシャベルで書いたホホちゃん。
しばらくすると「ヨーイドン。」と言い手を叩き走り出したので「まてまて~」
と追いかけると「キャーキャー」と声をあげながら逃げていました。つかまると
「もう1回」のホホちゃん。しばらくすると「まてまてごっこ」をして楽しみました。
その後は1人でもできる様になってきた尻ぬきをタイコ橋で見せてくれました。
昼食中「う~ん」とお尻を浮かせ頑張るホホちゃん。「うんち?」と聞くと「うん」
と言うのでパンツを見るとまだ出ていなかったので、慌ててトイレに座らせると
しばらくして大量のウンチが出ました。そして、今日はオマルでも
おしっこを成功しました!』



1月11日(木)

『ミニコンサートがあり、ソプラノ歌手の人が来て、子供達がよく知っている、
トトロのうたや、アンパンマン、童謡などを聞かせてくれました。声を出し方
が違うので、興味を示さなかったホホちゃんでしたが、アンパンマンの曲は
わかったようでした。早寝早起きのリズムにするのには、朝を変えた方が
いいのかなとも思います。7:00頃には起こすと、食事もとれるのかな。』



1月12日(金)

『クッキーづくりは3才児以下は、小麦粉粘土で遊びました。
初めて手にするすべすべした粘土で、感触を楽しんで遊びました。
ちぎったり、くるくる伸ばしたり「ホホちゃんの」とおしゃべり
しながら遊んでいました。ノートに薬がはさまっていました。
午睡、布団に入ってホホちゃんが眠くなるまで様子をみましたが、
自然と眠くなってきていました。』



今週、連絡ノートを見て嬉しかったのは、同じ日にウンチとチッチを成功した事。

家ではあんなに好きだったアンパンマンのおまるを拒否するのにね…(^o^;)

家でウンチをした時はシャワーで流すのですが、凄く足を開くので
笑ってしまいます…ププッ( ̄m ̄*)

あれって、保育園でやっているのかなぁ~?

でも、ホホちゃんはあまり保育園ではウンチをしないので、私達が
『足を開いて』というのを過剰反応しているのかしら?(笑)

今週は二回、お持ち帰りのおむつがありませんでした。

今日もおまるで一度大量にしただけみたいです。

バァチャンが先生に『おまるに座らせるようにして下さい』といわれたので
おまるに誘ったけど拒否!

それで結局、大量にため込んでいたので、もらしてしまいました(涙)

ビッグだと、最近のホホちゃんのチッチ量が多すぎるのかな?

こんなによくもれると、お出かけで気になります。


また、ホホちゃんが遅く迄寝なくて愚図るようになったので、保育園の連絡ノート
に昼寝の時間を短くしてもらえないかと書いてみました。

でも、結果は思った通り。

休みの日も、昼寝の有る無しで違うんだよなぁ~。

また、こんな状態が続くのなら、高い保育料がもったいないとパパが
いっていました…o( ̄ ^  ̄ o)

もうやだよぉ~あのくり返しは…\(◎o◎)/!


Designed by Kinako









和菓子処 南陽軒 の気になる和スイーツ♪

これは、大好きです…(*^^)v
↓   ↓
和んぶらん!?新登場栗きんとん生クリーム大福!10個入りMVP受賞記念!【全国送料込み】2500円...



楽天総合ランキング10位!に輝いた!抹茶生クリーム大福10個入り【全国送料込み】2300円ポッキ...



5種類の大福食べ比べセット!Mサイズいちご大福カスタード2個Mサイズいちご大福粒あん2個新登場...



秋の味覚!彩り食べ比べセット!ランキング1位!栗きんとん3個当店最高級和菓子!栗柿3個栗きん...



毎年50000個完売!食べ応え充分!Lサイズいちご大福6個入り20%OFF共同購入!【突進GB0112】




バレンタインにこんなチョコはいかがぁ~!?
↓   ↓
【2007バレンタイン特集●大好きなあの人に】最も入手困難といわれる幻の焼酎「森伊蔵」をショ...



【2007バレンタイン特集●大好きなあの人に】厳選した最高級フランス産クーベルチュールと北海...


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 13, 2007 02:27:20 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:保育園ではすまし顔でトイレはイイ感じ!?(01/12)  
ohta☆mama  さん
なかなか生活リズムって難しいよね~。
ohtaは保育園でも2時間はお昼寝してます。それでも日によって多少違うけど10~11時に寝てるかな?遅いんだけどね。で朝は7時には起こしてるよ。寝起きはすごくいいから助かってるけど。

女の子と男の子だと違うのかもね~。こないだママ友とその話をしてたんだけど保育園に同じように行ってる子も夜遅くまで起きてるし朝起きれないみたい。1歳のお友達も同じこと言ってたなぁ。お兄ちゃんのほうは先に寝ちゃうみたいなんだけどね。

男の子のほうが動きが活発だしね~。
まぁ一概には言えないけど。確かに高い保育料払って今までと変わらないのはきついかも。
改善されるといいね~。 (January 13, 2007 04:13:03 PM)

Re:保育園ではすまし顔でトイレはイイ感じ!?(01/12)  
朝、薬を沢山飲ませなきゃいけないのは大変ですよね。
ホホちゃん、寝るのが遅くなってしまっているんですね。
まだお正月休みからリズムが戻っていないのかなあ?

パパさん、悪気は無いと思うけどひどいなぁ。
夜寝ないのはホホちゃんママさんが悪いわけじゃないですよね。
保育園でホホちゃん楽しく過ごしているんだし理解して欲しいですよね。

おしっこ、お家でも成功するといいですね。
保育園で出来るのならきっとお家でも出来るようになりますよ。
後もう一息ですね。 (January 13, 2007 10:53:15 PM)

みんなお疲れ様です・・・  
薬を飲ませるのは本当に大変ですよね。
それが、出勤前の朝となったらさぞかし大変だろうと思います。
お疲れ様です。

ホホちゃん、保育園でおすましなのは、保育園ですっごく頑張っているってことなんじゃないかしら?
いじらしいなぁと思います。
ホホちゃんは頑張りやさんですね。
おまる成功もスゴイ!

チビ介も最近また夜が遅いです。
冬になり、運動量が減ってしまい体が疲れていないのかもしれません。

ホホちゃんママさんが心苦しい思いをするのは気の毒です・・・。

春になり暖かくなればまた変わると思いますよ。
あまり悩まないで下さいね。 (January 13, 2007 11:43:05 PM)

Re:保育園ではすまし顔でトイレはイイ感じ!?(01/12)  
リリーン  さん
ハー坊はたくさんお昼寝をしても早く寝てくれるから助かるけど、
新しい保育園でも毛布を持参する事になったょ。やっぱり抱っこして寝ているんだって。
確かに高い保育料を払って今までと変わらないのもキツイよね。でもいろいろと成長しているからね。

やっぱりハー坊は今の保育園では元気が出なくて…
前の保育園の担任の先生と私が仲が良くなって、メールのやり取りをしているんだぁ。元気がない事を言ったら大丈夫!って言われたけど、今の保育園の先生は元気がないからすごく心配しているよ。

保育園のリズムって良くなったり悪くなったらり大変だよね。
お互いにがんばろぅ☆ (January 14, 2007 12:33:05 AM)

ホント、難しいね。。。  
ohta☆mamaさん、よくなったと思うと、こういう日が続くので嫌になっちゃうよーー(/_;)
ホホちゃんも保育園で2時間くらいお昼寝をしています。ohta君も一緒だね。
最近は寒いから、昼寝後の遊びってあまり疲れないからダメなのかなぁ~??
ohta☆mamaさんのお友達も同じような事をいっていたんだね。
色々な成長は保育園のおかげだと思うけど、やっぱり、入れたきっかけを思うと保育料が…。
これから少しずつ、改善されたらいいなぁ~!! (January 14, 2007 01:10:01 PM)

どうも先月から…  
☆あやかママ☆さん、毎朝、薬を飲ませるのって本当に大変です。。。
12月の体調不良から、保育園をたくさん休んで生活のリズムもわがまま度もアップしたようで…。
今月は元気に保育園に通ってもらって、ちゃんとしたリズムを作っていきたいです!!
ホホちゃんが寝なくなると夫婦仲も険悪気味(!?)になるので、ホント勘弁してほしいです(笑)
この週末は、二度おまるで成功したので嬉しかったです~♪
このまま、ホホちゃんと一緒に頑張っておまるの練習をしたいです!! (January 14, 2007 01:20:59 PM)

毎日朝から疲れます。。。  
あきあき2005さん、どうしても粉薬がダメなようで、飲ませるのに一苦労です…(-_-;)
前の薬に比べると、だいぶ飲みやすくなったと思うので、今週は早く飲んでほしいよ!!
ホント、ホホちゃんは集団生活で頑張っているんだろなぁ~☆
家と違って、みんなで先生に甘えられないもんね。おまるの成功も聞くととっても嬉しいです~♪
やっぱり、寒くなると運動量が減るから、あまり疲れなくなるよね。
春になり、また暖かくなったら、チビ介君もホホちゃんもたくさん遊んで早寝になるといいね☆彡
あまり悩まないように適当にストレス解消しながら頑張ります!! (January 14, 2007 01:35:08 PM)

いいなぁ~!!  
リリーンさん、ハー坊君はたくさん昼寝しても早く寝てくれるというのは羨ましいです!!
やっぱり、毛布は必需品なんだね。抱っこされながら寝ると落ち着くのかな?
保育料は考えちゃうのだけど、保育園のおかげで色々な成長を見れるのは感謝しているよ!!
まだハー坊君は、新しい保育園に馴染めていないんだね。
前の保育園が凄く好きだったんだね。でも、そうやって心配してくれる先生もいるんだし、早く慣れてほしいね☆
保育園生活って良い事も悪い事もあるけど、お互いに頑張りながら、子供の成長を楽しもうね~♪ (January 14, 2007 01:40:50 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: