ミラリンの家族

ミラリンの家族

PR

プロフィール

アリア。

アリア。

お気に入りブログ

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

かいじゅうのたまご ぴろ7301さん
■ Sky's Room ■ すかいチャンさん
ナツコとコナツとコ… ☆ナツコ☆さん
まちこちゃん家 セコセコまちこちゃんさん

コメント新着

まあや@ Re:長男、13歳に&中学校での英語の成績(07/19) タント君 本当大きいよね! 学校生活も…
アリア。 @ ユミちゃん >タントくん、もう中学生なのね~~! >…
アリア。 @ さちあさん >タント君卒業おめでとうございます。そ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年11月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
遡り日記パート2。

金曜日は我家のTEの日です。
最近保育園のお昼寝がなくなり、特に金曜日は一週間の疲れが出るのか
帰ってくると夕飯も食べずに寝てしまうことが多いカンタとキアラ。
そんなわけでTEからも遠ざかっておりました。
でもそんなことではいけない!!と、ここ数週間
起きている子だけでもと頑張って掛けております。

今週は幸い全員起きていたので寝ないうちにと
6時半頃から曲きめ。

「Step Right Up」と「ABC Song」。
カンタは「Goofy is Sleeping in a Red Bed」と「The Thank You Song」。
で、タントに何にするか聞くと
「Book6-1にする~」とのこと。

まぁ一回くらい練習しとこか、とやってみると

全然答えられへんやん!!!

忘れてるにもほどがあるで・・・・


の状態;;;;;;;

確かにこのレッスンは難しいと思うんですよ。
でもグリーンのレッスンをやっていた頃(かれこれ2年以上前!?)
はそこそこスラスラやってたで・・・・・・

タントの英語力は特に小学校入学以来、
落ち続けているとは感じていましたがここまでとは。


でも落ち込んでばかりはいられないので
また今度復習することにしてとりあえずBook4-3にしました・・・

電話を掛けると出たのは何とダイアナ先生!!!
一番最近では今年のサマーキャンプでお会いしましたが
それまででもお会いする毎にタントが出したお手紙と写真のことを


今回の電話でも私の名前を言うとすぐ
「Oh~!! Canta, Tanto・・・!?」と言ってくれました(^▽^)
「私、タントが初めてくれた写真、デスクに貼ってある♪
あの時まだキアラは8ヶ月だったわ」と日本語で話してくれました。
あぁぁぁ、ダイアナ先生~~~ ありがとうございます~~~~!!!

キアラもダイアナ先生で大喜び♪
大きな声で「Step Right Up」を歌えました。
カンタもタントも元気にできました。

子供たちが大好きなダイアナ先生だったので
すごくラッキーなTEでしたが
タントの英語力、本当に何とかしないと・・・汗汗汗


↑来年入学の皆さん、そろそろランドセルの時期ですよ~

↑人気の商品は売り切れる前に早めにチェック!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月11日 01時04分08秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: