全746件 (746件中 1-50件目)
阪急電車の京とれいん雅洛に乗ってきました♪和をほどこした車内は、ザ日本!!ザ京都!!のれんをくぐれば、そこは阪急電車とはおもえない風景私は畳風の四人席に乗車しました。一両一両コンセプトが違って、季節をテーマにデザインされています。座席確保には、早めに並ぶことが必須です♪今回の目的は、snowmanのラウールくんがYouTubeで食べたガレッドのお店「ブレッツカフェクレープリー京都」東京まではいけないので、せめて同じものをと♪ガレッドとりんごのシードルをいただきました♪お店の方も、たくさんのファンがつめかけてるだけあっていろんな意味で話が早い!こちらが何もいわなくとも、ラウールくんが食べたもの、買って帰ったものを教えてくれます。ガレッドは、久々に食べたけど、おいしかった♡お店も解放感にあふれ、窓も入り口も開けっぱなしで、とても素敵な空間でした。お腹も整ったところで、次は、無鄰菴へ。お友達が足の調子が悪いということで、近辺楽しめるところはないかと探したら政治家山縣有明様の別荘の庭園を名勝庭園をみつけました!靴をぬいで部屋に入ると、まずは小さな中庭が。古き懐かしい造りの窓や梁、こころがほっとします。畳の部屋では、10分ほど、このお庭の楽しみ方や、注意事項など、お話していただけます。東山を目の前にして、広大なお庭がとっても素敵で、贅沢な時間をすごせました。靴を履いて、お庭にでることもできて、小さな川や小さな滝、苔や花、季節を通して楽しめるお庭に感動!秋にも来てみたいな~♪と思わせてくれるお庭でした。お部屋を出る時、少々でこぼこの飛び石が並べられていて、その先にまっ平らな石が置かれていました。人間は、石があると下を向いて歩くので、見える景色が最高な位置に平らな石を置いて、景色を見てもらおうという意図があると聞いて目からうろこでした。庭師さんたちのこころいきがそんなところに込められてるとは知りませんでした。いろいろと深い!!洋館というところには、苔のミュージアムがあったり、伊藤博文も来られた応接室があったり、いろいろ楽しめました。お菓子セットのチケットを購入していたので、広間におかれた喫茶コーナーで美しい庭園をみながらおいしいお菓子とお飲み物をいただきました♪柔らかな風に身を預け、至福の時間を楽しめました♪早めの時間だったのか、日本人が多かったです。結構、穴場だったかも。いい休日だった♪今日もありがとう。
2024.06.10
父が他界し1周忌実家のある別府に帰省母が看取り看護になったこともあり施設で母との面会が可能になった。体温は低く、体をさすり、声をかけると、なんとか声を出そうとしてくれる。1年前は父のお葬式の前に、亡骸の父と対面し父との人生に悔いはないと元気だった母。1年でこんなにも違うのかと、目を疑うようだった。母は父に一目ぼれで、子供のいる父(父は二度目の結婚)と結婚。父に、おまえのために結婚したんやと、私は、以前言われたことがある。母は、自分の子供ではない私をとても可愛がって育ててくれた。時には厳しい時もあったけれど、それは、継母ということではなく本当の娘として、接してくれたと私は思っている。しかし、それを父は本当の娘じゃないから叱っていると思ったことも多々あってとても仲のいい夫婦だったけど、その時ばかりは喧嘩が絶えなかった。そんな母が父と同じ日、父が亡くなった年齢と同じ年齢で亡くなった。。。ほんとに仲のいい夫婦。父の法事を終え、大阪に帰って翌日仕事をしていたら、弟から電話がかかってきて母の呼吸が浅いと知らされた。その数時間後、息を引き取ったと連絡がきた。三日前、意識があるうちにみんなが病室に会いにいけて本当によかった。母が亡くなったことを知った娘は、仕事終わり東京から駆け付けた。どうしても、骨になる前のおばあちゃんに一目会いたいと。娘は初孫のたった一人の女の子の孫。私が働いているので、夏休み別府で過ごすことが多かったので母とは、一番長い時間をすごした孫だと思う。小さいころ遊園地に連れて行ってくれたり、ピクニックに連れて行ってくれたり別府の時間を楽しませてくれた。娘が大学生の時は、大分でライブがあるといえば、実家に泊まり体がうまく動かなかった母を介護してあげていたらしく、母によく感謝された。優しい子に育ってくれてほんとよかった。のぶちゃんへと母に当てた手紙。たくさんの思い出と感謝を綴っていたのだろう。母の戒名を付ける時、どんな漢字を入れたらいいのかと聞かれた。母は強いながらもやさしさをたくさん持った人で、母の周りにはいつも人が集まり笑いが絶えない人だったことを伝えると、光明という漢字をつけてくださった。小さい頃からどんな時も、みさちゃんあそこ行くから一緒にいこうえ~♪といいながら私を連れ歩いてくれた。町で会う人会う人と楽しくおしゃべりをする母は、ほんとうに人気者だった。私が、娘と同じ気持ちで涙がでたのは、空港での母の姿を思いだした時いつも実家に帰ったときは、1時間かかる飛行場まで迎えにきてくれた。重い荷物を持ってくれて、疲れたやろ~っと声をかけてくれていた母。娘も空港に着いた時、その場面を思い出し、大きな悲しみに打ちひしがれたと。お葬式は、母の大親友とその子供(私の幼馴染)がお参りにきてくれた。みんな、母が自分より元気で長生きする人だと思っていただけに、ショックを隠しきれなかったようだった。父の時も来てくださって、本当に感謝だった。母の分、元気に生きていてほしいと、心の底から思った。お葬式を終え悲しみむ暇もなく、息子がその次の週、大学の卒業式、そして東京への就職私は、西へ東へ、いろんな感情を整理できないまま、息子が東京で生活するための準備へ追われた2024年の3月は、私にとって忘れられない濃いい3月となった。そして4/1息子が晴れて社会人に。たくさんの希望を胸に歩き始めた。一人の人間として、これから生きていく土台はできた。これからは、自分の力で生きていかないといけない。いろんな旅立ちがある。いつも前向きに前を向いて進んでいくことが何よりも供養だと思って、私もこれからの人生歩んでいく。お母さん、たくさん愛してくれてありがとう。感謝でいっぱいです。今日もありがとう。>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>生活に必要なものは ニトリですべて揃う
2024.04.02
去年、池田の時光舎の日曜日限定の朝ごはんを食べに行って、切り絵のWSがあることを知り、私の筆文字の師匠と、今年1発目~🤍行ってきました‼️切り絵作家の上野文緒先生のご指導のもと、ハサミで紙をチョキチョキと。ハサミの使い方、細かいところの切り方等、たくさん学ばせていただきました♪上野先生の図案は、とってもかわいらしくて素敵なんです。毎月1回WSされてるみたいなので、また時間があればやってみたいな~と思いました。(練習用) ピンクの紙の切り絵 私の写真参照 ちょっと斜めに持っててごめんなさい🙇白菜の絵柄、白菜は金運の縁起ものということでテンションアップ🤣(私が選んだ図柄) 赤の紙の切り絵 私の写真参照大吉を意味する縁起のいい鳥と、備財の意味をもつかわいいおさかなの絵柄をチョイス!中国の剪紙を教えてる方は少ないらしいので、すごく貴重な時間でした。先生もすごく穏やかな素敵な先生だったし、中国語で流れてくるキャンディーズやアトムの歌も心地よかったです。ランチは、地元の古民家「一夢庵」牛のたたき丼をいただきました。お抹茶とようかんもついて大満足!!古民家ってほんと居心地がよくて、リラックスできるから好きです。地元でも知らないお店とかあったりしたので、お散歩しながらおしゃべりできたのも楽しかったです。充実した休日は、心をリフレッシュさせてくれますね♪今日もありがとう❤️上野文緒先生のブログ時光舎一夢庵
2024.01.29
2023年1月snowmanラウールくんのパリコレに始まり華々しい年明けだった。毎日寝不足になるぐらい、パリコレを楽しみにしていた。ところが2023年3月12日私の父が他界私のことをいつも考えてくれていて、とても大切に思っていてくれた父が。旅立つ時、伝えたかった言葉はありがとうだった。「姉弟仲いいのが一番、二人が仲良くしてるのがお父さんは一番嬉しい」と笑顔でお酒をかわしたのが、昨日のことのように思える。母が施設に入ってからの父の孤独な一人暮らしコロナ期間に入り、関西から九州の自宅へ帰ることも閉ざされた。ヘルパーさんに来てもらう時間を増やしたものの父の認知が進み、母と同じ施設に入所するも、半年で旅立ってしまった。年を重ねて環境をかえるということは、やはり大きな負担だったのかと悔しい思いでいっぱいだった。しかし、この方法しかとれなかったことはしょうがないとあきらめるしかなかった。そんな気持ちで春を迎え悲しい気持ちをかき消してくれるように夏にかけてsnowmanのコンサートに出かけるのが忙しくなった。その楽しい日々も終わったころジャニーズ潰しが始まった。なくなったジャニー喜多川に対しての性加害問題勃発噂によって、なんのエビデンスもないのに、ジャニーズ事務所=悪と仕立てあげられ事務所の名前は消され、ジュリー藤島は社長職を下ろされた。テレビやネットでことごとく叩かれ、なぜジャニーズ事務所だけが悪なのかファンとしても、納得がいかない日々が続いた。後々わかることだけれど、非常に大きな圧力がかかっている。今回の事で、テレビ局、スポンサー、経済蓮、いろんなところがこの芸能界というところを牛耳っていることを目の当たりにして、まっすぐな気持ちで頑張っているタレントがかわいそうでしょうがなかった。圧力をかけているところの目的は、ジャニーズ事務所解体、そしてファンを引き離すことらしいけれど、逆に結束力が強くなったように思う。歌舞伎から始まって、ジャニーズ、宝塚、羽生結弦と火種を大きく騒ぎ立てる団体がみんな同じ。これは、日本の文化そのものを壊しにきてるといっても過言ではない出来事。一人をターゲットとし、追い込みその結果、命を落とし、その団体を叩くそれをみんなファンが悪いと最後はファンに矛先を向ける。これの繰り返し。この数カ月、本当につらかった。テレビのニュースもワイドショーも自分たちの都合のいいことしか伝えない。提供してる企業も、ジャニーズとの契約を打ち切ったところが大企業。人権人権という割には、人権という言葉だけ。タレントにだって人権はある。ジュリーさんの娘さんだって、その的にされて日本の大学に進学できず、海外の大学に行かなければならないことに。母と娘が会うことさえできなくなっている。ジャニーズのタレントも予定されていた仕事もたくさん減っていることも事実。いろんな出来事に、私も自分なりに気分転換をはかって、乗り越えてきた。まだまだ、終わりは見えないけど、snowmanがこれまでに培ってきた力を信じようと思う。ヲタクじゃない人から見たら、なんともないことかもしれない。でも、これまでの人生において、ジャニーさんの功績は、けして汚れたものではないと確信している。死人に口なし。ほんとに、悔しい気持ちでいっぱい。ジャニーさんが目指した世界は、各個人個人が必ずいつか叶えると信じている。私も元気でいないと。おいしいものを食べて、きれいなものを見て、心を浄化して、これからも応援していく!!!今日もありがとう。[75066]ARABIA マイニオサラストゥス プレート 19cmcamori 送料無料 ヴィンテージ アンティークARABIA 15cm アラビア Mainio Sarastus 食器 皿 北欧デザイン ギフト プレゼント フィンランド
2023.11.24
5/27.5/28 Snow Man 1st DOME tour 2023 i DO ME ~in Osaka参戦してきました~♪5/27は、娘の大学の先輩と。チケットを受け取ったとき、アリーナだとは理解してなくて(なんといっても5年ぶりぐらいのドームだったので)よ~くチケットをみたらアリーナでびっくり!!バックステージ側のお席で、前はほぼ見えなかったので、モニター頼りだったけどムービングステージ(メインステージからバクステまで動くステージがあるんです)が私の頭の上を通るお席だったので、お空を見上げるイメージでラウール君をみることができました。このムービングステージは、台が透明になっているので、下からラウール君をみることができるんです。ダンスをしている彼の一歩は大きかった。足が長いからね~!!一緒にいった娘の大学の先輩も、ラウール君が大好き♡ということで、大盛り上がりでたのしめました♪ドームでみるペンライトのあかりは、それさえもが演出のようできれいだった♪snowman というグループは、コロナでデビューライブを無観客で行いました。誰もいない大きな箱(横浜アリーナ)で、ものすごい熱量で私たちに届けてくれました。あの時の気持ちを思えば、今回の京セラドームは、忘れられない景色になったことだと思います。ドームという広い場所で、全力で私たちを満足させてくれたこと。本当にうれしく思います。私的、初日は、本当に見えない景色だったので、今日は、この辺で。今日もありがとう。アルバムIDOME売れすぎて、店舗で品切れが発生しています。とてもいい曲ばかりはいっているので、迷われている方は是非、お手にとってみてくださいね♪今日もありがとう。Snow Man LIVE TOUR 2022 Labo.(初回盤DVD) [ Snow Man ]i DO ME (初回盤B CD+Blu-ray) (特典なし) [ Snow Man ]i DO ME (通常盤) (特典なし) [ Snow Man ]i DO ME (初回盤A CD+Blu-ray) (特典なし) [ Snow Man ]
2023.05.29
遅ればせながら、今年もぼちぼちですが、よろしくお願いいたします。一発目は、日曜に見たテレビのお話。初耳学でUSJをV字回復させた森岡毅さんのお話を聞いて、ものすごいパワーを感じた。以前、出演していた時も、強烈な印象を受けていたが、今回は、また、すごく心に刺さるお話をされていて、こんな人が日本にいるからには、まだまだ日本も捨てたもんじゃないと思った。今年成人した子供たちも、そして去年成人した私の息子も含め、日本の将来に不安をいだき、未来が見えなくなってきている。私たちが20歳くらいの時は、将来の不安とか何も考えずに社会にでられた。森岡毅さんは、この時代を作ったのは自分たちにも責任があるから、申し訳ないという。どの個人も縦糸と横糸の交差点にいて、恩恵をうけている。過去からの恩を未来につなぐこと。そして、人から受けた恩を返すこと。その恩恵の交差点に自分はいるんだと思うと、自分に何ができるか考えないといけないと思った。森岡毅さんは、エンタメ業界こそ勝ち筋が残っているという。テーマパークは世界の成長産業デジタル世代に、生の刺激がより価値が高いと熱弁する。アジアでもっとも人気のあるキャラクターはドラえもんらしい。ちなみに、2位はハローキティ 3位はミッキーマウスだそうだ。日本のエンタメはコンテンツの価値がわかっていないから漫画文化、ゲーム文化、天才的なコンテンツをたくさん生み出しているのにそれをお金にかえる仕組みが整っていない。知財のストックがたまっている国。未開拓の領域をたくさん持っている国。日本という国は、これからも発展要素がたくさんある。森岡毅さんの話を聞いていると、こっちもワクワクしてくる。世界に種をまけば、花開くことがいっぱいある。しかし、残念ながら、まく事もまく人も育てることをしていない日本ではある。そして、日本はテーマパークを作るにあたって、資金調達が難しい国でもあるらしい。今生きている自分がおこさなくちゃいけない構造のひとつは日本のコンテンツを体験価値にかえることによって現地のお金で建設して現地の労働力で宣伝、外国のリソースをつかって日本人は食っていけると森岡毅さんはかんがえている。日本のコンテンツを使って、テーマパークを作りそのライセンス料をもらって将来子供たちが豊かな生活をおくれるように、お金を稼ぐ仕組みを大人たちが作る。これが森岡毅さんの理想の形であるという。日本は観光業を基幹産業にしないと稼げない構造に突入していて、観光客で溢れる未来は日本人にとって重要と話していた。沖縄のテーマパークが成功すれば、日本のコンテンツを使って外国にテーマパークを作ることによって、日本のよさを知ってもらうと同時に、外国から日本を求めてくる人がやがて増え、孫や子供たち世代の人たちの生活も安定した豊かなものになるんじゃないかと、未来に希望の光がさした。森岡毅さんの考える世界は、ただのもうけ話ではなくて、明るい日本の未来につながるということが出資者にも届いて、700億といわれる資金調達ができ、2025年沖縄にテーマパークが完成する予定。この森岡毅さんのお話を聞いて、今年就活の息子に、この本をプレゼントしようと思った。心に響くといいな。苦しかったときの話をしようか ビジネスマンの父が我が子のために書きためた「働くことの本質」 [ 森岡 毅 ]今日もありがとう。
2023.01.11
10月はとても充実した!!月初めはスノーマンのライブお席はスタンド席だったけど、すごく楽しかったし、親子で仲良しのお友達にもあえてうれしかった♪やっぱ、ライブは最高!!そして3年ぶりの実家!!父がこの6月、要介護3でやっと母と同じ施設に入ることができたので、私もやっと家に帰ることができた。父が施設に入ってから、実家がそのまんまだったので、とりあえず、気になるところから整理して、ごみ袋20個はでたかな・・・・。まだまだあるけど、ぼちぼちやらないと疲れる。それにしても、家に人が住んでいないと、いろんなところが朽ちていて。なんだか寂しい気持ちになったし、母が施設に入った後、ここで一人寂しい思いをしながらも生活してた父を想うと、コロナのせいで、会いたくても会えなかった日々を悔しくも。。。一人で頑張って生活の面倒をみていた弟に感謝だなぁとかいろんな感情があふれてきた。両親は同じ施設に入っているので、面会してきた。といっても、私は県外者なので車の中でのタブレット面会要介護1の母は痩せてはいたけど、とてもしっかりしていて、私のこと子供のこと心配して話をしてくれた。母は私のこと覚えてくれていた。しかし、要介護3の父は、私のことを忘れたみたい。残念だけど、しょうがない。私の携帯の写真を見返すと、母と映った写真があった。2019年コロナ前、父はちゃんと会話もできてたし、母のお見舞いにも行ってた。コロナが流行して、私も実家に帰られず、父はどんどん認知が進んでいった。6月に施設に入ってこの4カ月で体重が4キロ減ったらしい。やわらかめの食事に変更して、様子を見ていただけるということだけど、父の表情はとても柔らかく、施設に入れて本当に良かったと思った。何より寂しくないから。面会が終わったら、リハビリやら栄養士やらいろんな担当の方がそれぞれの指示書をもとに色々説明をしてくれた。これもすべて施設の外で。県外者だからということらしい。熱い炎天下の中、ほんとに申し訳ない気持ちでいっぱいだったけど、すごく丁寧にお話をしていただけて、この施設がとても良いところだと安心した。地元の同級生は、ほんとにいい人ばかりで。とくに幼馴染のKちゃんは、いつも空港まで迎えにきてくれたり、船着き場まで送ってくれたりほんとうによくしてくれる。家族ぐるみで仲良しのお友達だったから、Kちゃんのお母さんも私に会うのを楽しみにしてくれて、お父さんもよく知ってるからお二人に会えて、本当にうれしかった。Kちゃんが素敵なランチに連れて行ってくれて、充実した一日だった。また、別の日、同級生のMちゃんが別府いちおしのランチに連れて行ってくれた♪一時間待ちだったけど、車の中で待てるっていうから、どーせずっとしゃべってるよね♪なんていいながら、待ち時間も会話が弾んだ♪Mちゃんも、小学校からの友達で、私の両親のこともよく知ってくれてるので、いろいろ気にかけてくれたり、別府を感じてねと団子汁とかやせうま等入ったお土産まで持たせてくれて。。。。とにかくいい人・・・。実家があるからこそ、同級生とも楽しい時間を過ごすことができる。3日もいると、慣れてクモが出ても平気になり、帰りたくなくなった(笑)年齢を重ねると、時の流れがゆっくりな故郷がいいな~と思ったり。。。一人の時間ってなかなかないから、それもよかったのかも。今日もありがとう。
2022.10.25
星の雨 (初回盤B CD+DVD) [ ジャニーズWEST ]↑メトロックのDVDがついてとにかくお得です!!デビューして8年め。今年は、去年できなかったドームツアーをはじめ、音楽フェスに2回参加。中居くんが別のジャニーズのグループに言っていたのですが、7年めからが勝負だと。自分だけ仕事が少ない・・とか落ち込むこともあるかもしれない。でも、必ず回ってくるから、その時のために、ちゃんと準備だけはしておけと。中居くんのいう通り、8年目のジャニーズWESTにも、波が押し寄せてます!!!いっときは、後輩がすごく売れていたので自虐ネタでテレビにでることもありました。面白おかしく番組をもりあげていただいたおかげで、ネタとしては大成功でしたが、ファンとしては、こんないい子たちなのに、なんで売れないんだろう??っと。それは、浜ちゃんのごぶごぶというテレビに出たとき、わかりました。町でインタビューしても、認知度が低い!!!ジャニーズを知っている人なら、知らない人はいないけど、世間一般に人からしたら、ヒルナンデスに出てた人ですよね?ぐらいのイメージ。アイドルとして、てっぺん目指すには、認知されることだと、思い知らされたことと思います。彼らは、みんなでものを作り上げていくということをとても大事にしています。なので、テレビ番組もコンサートスタッフという身内をとても大事にします。そんな人と人のつながりが、彼らを押し上げ、前へ前へと前進させてくれたということは過言ではないと思います。そして何より、ジャニーズという枠を超えた、フェスに参加させていただいとことが、とにかく大きい。ジャニーズというくくりは、ほんとに大きな壁があって。男性がなかなか入ってこれないという現実があります。しかし、このフェスの参加によって、ジャニーズWESTの楽曲がいかに素晴らしいか、そして魂を込めて歌うとにかく歌が好きなお兄ちゃんたちということが認知されたことは、大きな宝物になったこととおもいます。最強のジャニーズWEST天国でジャニーさんも喜んでくれてるといいな・・・・・・・。現在発売中星の雨【オリコン加盟店】●[Blu-rayセット/在庫あり]初回盤A+初回盤B+通常盤[初回]セット■ジャニーズWEST CD+Blu-ray【星の雨】22/8/3発売【ギフト不可】今日もありがとう。
2022.08.04
うちには84歳の父と82歳の母がいます。母はパーキンソン病という病気を持っているので、病院内にある施設に入所しました。しかし、父はその時、要介護ではなかったので自宅で過ごしていました。なんとか説得して、デイサービスへ行くようになったのですが、このコロナ。私も実家にかえることさえ許されず、父と会うことさえできませんでした。父の症状が悪くなっていることを伝え、何度も包括センターの担当の方と話をしましたが、本人の意思がないと施設の入所は難しいと、突っぱねられました。ついに弟が、精神的に厳しいと言ってきてくれたので、その事を伝えたけれど、それでも。認知症が進んで父は要介護3の認定をうけました。それでも、包括センターの担当の方は、ご実家で暮らしたいという意思がある限りはと、ヘルパーの時間を増やすことをすすめられました。とにかく、にっちもさっちも行かないので、父を説得する作戦にでました。電話で、父に説得。ヘルパーさんがいない時間に倒れたり、急に具合が悪くなったりしたら、とにかく心配なので、母がいる施設に入ることを考えてほしいと。父は、そうやな・・・・・考えてみるといってくれました。次の日、弟に確認をしてもらったら父は、全く違う話を私としたと話していたそうで。これは、的確な判断ができないとこまで来てる!!とアクションをおこす人を変えました。以前、母が入所するときお世話になって名刺をもらっていた施設専属の福祉士の方です。電話で事情を説明したら、すぐに理解していただいて、次の日には包括センターの方に話をしていただいていて、お泊りから始めるように、手配してくださいました。そして、2回ほどお泊りさせていただいて、本日入所することができました。この灼熱な気温の中、家にいれば熱中症になる心配も・・・・。この時期に、入所させていただいて、本当に感謝です。包括センターとはなんぞや??と言いたい。いつも、弟さんがいるからできるでしょ。とか、いわれて悔しい思いをしたこともありました。残業の多い職場の弟が、父や母の世話のため、会社を休んだりする日々も。それは当たり前なのかもしれないけど、部署替えになり、部下もいない部署に・・。これは、どういうことなのか?私にはわからないけど、弟も大変な苦労をしていたと思うと胸が痛い。私ができることは、やって、結果、入所できて本当にほっとしています。父も寂しかっただろうし、たくさんの美人ナースさんに囲まれて、楽しい生活を送ればいいな。ちなみに、母と同じところに入所したのですが、母は父のことは忘れたそうです・・・・・。(笑)今日もありがとう。
2022.06.28
更年期、ストレス、年齢を重ねると予期せぬことがおこります。いつまでも、同じ気持ちで自分を生きている今日。しかし、実は、心も体もエネルギー不足となっていることがあります。いままで、感じなかったストレスを感じ、その限界に達して初めて気づく。人間の体は不思議なものです。職場での人間関係、家庭内の悩み、将来についての不安、様々な要因によりストレスを感じ、エネルギーが不足します。ストレスの限界を超えたとき、自律神経に乱れが生じます。そして、体がSOSのサインをだし、病の症状を引き起こします。心や体を蝕まれないようにするには、どうすればいいか。私は、ストレス=病気を引き出すと思って生きてきました。ストレスは生きていくうえで、かならず存在するものです。それをいかに回避するか。人それぞれだと思いますが、夢中になるもの無になれるものに出会うことが一番だと私は思っています。非日常的なこと、もの。例えば、ジェットコースターに乗って、大きな声で叫ぶ(今はコロナで難しいですが)ような、吐き出すことでストレスを解消したり、座禅などの自分の内側を整え自分をみつめなおすという無の境地に浸るなどなど。十人十色、ご自分のスタイルを見つけることが大切です。そして、生活習慣の見直し。悩みごとがあるとなかなか寝付けませんが、日ごろから規則正しい生活をこころがけ、睡眠を十分にとることで、脳内もリフレッシュし、エネルギーの補給にもつながります。最後に、疲れたときは休む。若い時と違って、休んでも、なかなか疲れがとりにくくなっていますが、体を休めることで、心も体も充電されて、ととのうことができるのだと思います。私は最近、水泳をはじめました。年齢を重ねてできなくなることばかり目の当たりにすることが多くなってきますが、水泳をはじめて、自分の出来ることが少しずつですが増えて、まだまだ自分に可能性があるということを知ることができました。これは未来への健康投資。水泳をすることで、自分の資本の体に自信を持つことができるようになりました。次はあそこまで泳ぎきる!!もう、自分との戦いです。こうやって自分を高め、高ぶらせることで、エネルギーをどんどん強めストレスからできるだけ回避できる時間、体力をつくることで、自分というものを劣化させないそして、その努力を惜しまないことが未来の自分を作るんだなぁと改めて感じることができました。人はかわらないけど、自分は変われる。自分の心は自分で守るしかない。ストレスに対応できる心と体を作るために、日々精進。そして、心も体も健康で長生きしたいですね♪今日もありがとう。【最大500円OFFクーポン発行中 6/22.20時〜6/26.1:59まで】競泳水着 フィットネス水着 練習用 レディース SPEEDO スピード 体型カバー フィットネス プール トレーニング水着 レディース スパッツタイプ オールインワン水着 ジム エンデュランス stw【楽天1位】競泳水着 レディース【SPOXIA 競泳 水着】\当日発送/ 水着 レディース フィットネス 水着 女性 かわいい おしゃれ 大きいサイズ 練習用 フィットネス水着 女性 体型カバー レディース水着 パッド付き ワンピース かっこいい スイムウェア 女子 スポーツ
2022.06.17
ロシアとウクライナの歴史を知ってほしいこと。↑↑動画をご覧ください。自分のために、この動画を記録しておこうと思う。SNSが盛んな現代。いろんな情報が拡散される。何が正しくて、何が誤っているのか。自分自身で客観的にみて、発言することが望ましいと馬淵先生はおっしゃられている。メディアの情報に洗脳されることも多い。政治とメディアはウィンウィンの関係本当のことが必ずしもそこにあるとは限らない。本当のことは多くは語らないことも多い。気軽にツィートした一言が、炎上し大きな事件になることもある。戦争とならば、余計に。そのツィートは知らずに敵国に加担している、いや、導かれていることもあるかもしれない。知らずに情報を拡散することの恐ろしさをそろそろ自覚しなければ、助かる命も助からなくなる。戦争がおこり、何の関係もない国民の命を奪われることはあってはならない。何度、戦争を繰り返したら、人間という生き物はわかるのだろうか。ウクライナに残る父が、子供と別れる悲しい映像を目にした。当然ながら、子供の笑顔は消えていた。これからの未来を担う子供たちにはキラキラと輝く瞳で生きてほしいと切に思う。未来のためにも、戦争はいらない。今起こってることは、他人事ではない。今日も暖かいお布団で寝れること、温かいご飯を食べられることに感謝しつつも、冷たいシェルターで食べるものもままならない日常を送っている人がいるということを忘れてはいけない。今日もありがとう。
2022.02.26
スポーツを通じて心身を向上させ、文化、国籍などさまざまな違いを乗り越え、友情、連帯感、フェアプレーの精神をもって平和でより良い世界の実現に貢献すること。これがオリンピック!!今回は、本当に、選手が頑張った4年間をなんだとおもっているんだろう?と思うことがたくさんあった。オリンピックは政治に関与してはならないといいながらも、闇を感じたり、がっかりする場面もたくさんあった。特に沙羅ちゃんの失格は、なぜ彼女にそんな試練を与えるの??と神様までも信じたくないぐらい落胆したと同時に、世間のみなさんにメダルがとれなくてごめんなさいと謝る姿が見ていられなかった・・・・。どんな選手も同じだけれど、オリンピックの選手として選ばれること自体が素晴らし事であり、結果として失格だったけれど、これまで沙羅ちゃんが私たちみたいな、にわかファンにも楽しさを教えてくれて、それを繋げてきてくれたことに変わりはないし、とにかく、立派だったよ!!胸張ってね!!って日本中のみんなが思ってると思う。そんな中、わたしがこれこそオリンピックだ!!と感動したのが、女子のスノーボード、ビッグエア。岩渕選手は、女子では初の難しい技に挑戦した。着地がうまくできなくてメダルには手が届かなかったけど、彼女の勇気あるチャレンジは世界中の人の心をつかんだ。チャレンジという意味では、羽生結弦選手も同じ。怪我をして、それを乗り越えて乗り越えてまた難しい技にチャレンジする。選手にとっては命をはったチャレンジである。それをわかっているからこそ、その技を披露した後、各国の選手が彼女をたたえるため、駆け寄ってきてみんながハグをした。私の目から涙があふれ、心が震えた。下の写真はその一場面、感動という私の筆文字を添えてアップしてみた。スノーボードでは、自由なかっこよさを評価する文化らしく、この光景は当たり前のことらしいけど、そのシーンは美しく、これこそがオリンピックだと思った。メダルを獲得することは勿論すごいことだと思うけど、こういう場面に出会えて感動することができたことは、私にとっても記憶に残るオリンピックになった。岩渕選手の挑戦をバッハ会長も見ていたらしく、感動して、時計をプレゼントしてくれたらしい。バッハ会長の心も私と同じように動かされ、オリンピックの意義をあらためて感じてくれてたらなぁと上から目線ながらおもう。選手のみなさま、選手にかかわるすべてのスタッフのみなさま。本当におつかれさまでした。そして最高の感動をありがとうございました。清く正しく美しく!!!4年後はもっともっと興奮と感動を感じたい!今日もありがとう。
2022.02.22
目玉焼きに普通醤油かけるやろ。いやいや、ソースやろ。というように、普通という言葉は、なかなか難しい。最近の恋愛系のドラマの中に、男性が男性に恋をするという内容が盛り込まれていることが多い。私たちが子供のころには全く扱われなかった問題。むしろあり得ないと特別視される。今の子供たちはジェンダーに関して学校で学んでいるので、そういうことを理解しているので、さほど何も思わないらしい。それはそれですごくいいことだと思う。消えた初恋という男の子が男の子に恋をするというドラマを今見ている。このドラマは、性別を超えて、人が人を好きになる気持ちを赤裸々に描いている。人として人を好きになることは悪いことじゃない。美しく儚く尊い。しかし、同性愛は、普通じゃないということでくくられてしまうことのひとつ。男と女、区別されてしまっている故、同性が愛し合うということ、それは違うと私たちの年代はまだまだ受け入れることができない人がたくさんいる。私も頭ではわかっているけれど、現実をつきつけられたら受け入れることができるかといえば、まだまだ自信がない。しかし、みんなが認め合い受け入れられる社会は、もうそこまで来ているのかもしれない。今日もありがとう。Snow Man / Secret Touch(通常盤) [CD]Snow Man / Secret Touch(初回盤B/CD+DVD) [CD]
2021.12.03
わたしの応援しているジャニーズのSnowManがせやねんという番組で紹介された。ミリオンセールスが今作ミリオンを勝ち取ると売り上げが、SMAPや嵐を超えるという話題だったらしい。ポスト嵐という言い方をされていてファンが動揺していたが、私はSnowManのファンであるけれど、嵐を超えるとかいう発想はない。全く別の道を歩んでいると思っているから。嵐は10代にデビューしてなかなか売れない時期もあったが、24時間テレビで相葉くんが泣きながら訴えた俺たちでてっぺんとろうねって、それから急速に世間に認められ国民的スターになった。しかし、SnowManは15年の下積みの末デビューした職人グループ、自己プロデュース能力が達観している。そこで、たまたま見つけたリチャードブランソンさんの名言「記録は破られるためにある。そのために努力しつづけるのが人間というもの。」という言葉、これがしっくりくる。努力し続ける姿が、多くの人に感動を与え応援したいという気持ちがわいてくる。そして、もう一つの名言「成功の秘訣は人を喜ばせたい、人の役に立ちたいという気持ちをいつも持つことです。そして、それを仕事に反映させることです。」まさに、SnowManそのもの。リチャードブランソンってどんな方なんだろうってすごく興味を持った。すこしググってみようと思う。最後にもひとつ名言、私の記録として「挑戦しなければ何もえられない。我々は誰もが世界を変えられる。」これもまた、心に響く。今日もありがとう。【中古】 ヴァージン 僕は世界を変えていく / リチャード ブランソン, 植山 周一郎 / 阪急コミュニケーションズ [単行本]【ネコポス発送】
2021.01.30
anan 50周年記念 anan AWARD 時代を象徴するスターにSixTONEのジェシーさんと田中樹さんSnowManの岩本照さんとラウールさんが受賞式に登場しました。このCDが売れない時代に彼らはミリオンヒットを達成しました。コロナの中、1月にデビューし、思うような活動はもちろんできませんでした。エンタメ業界は舞台やコンサートの中止などで活動の場を失い、社会からは、エンタメは生活に必要なものではないと評価され、復活の場に至るまで長い自粛期間となりました。そんな中でも、みんな必死で自分の進む方向を探し、どうすればエンタメ業界を盛り上げていくことができるか、試行錯誤されていたかと思います。ジャニーさんの言葉に show must go onという言葉があります。このジャニーズイズムの信念を受け継ぎ、彼らはどんな逆境でも輝きを放ちエンタメ業界や社会に明るい話題を提供できてるんだと思います。この授賞式のインタビューで、あなたのスターは誰ですか?という問いかけにSnowManのリーダー岩本さんは、父親ですと答えられました。子供のかなえたい夢を信じて、15年間、支えてくれたお父様が彼にとって最高のスターだと聞いて、人として素晴らしい方だなぁと思いました。一番身近な人を大切に思えるからこそ、たくさんのファンを幸せな気持ちにさせてくれるのだと感じました。これからもよりいっそう素晴らしいエンターテインメントを見せてくれることを楽しみにしています。今日もありがとう。授賞式の詳しい内容はこちらから→オリコンニュースSnow Man / タイトル未定 【CD Maxi】Snow Man / KISSIN’ MY LIPS / Stories 【初回盤B】 【CD Maxi】ラウール登場!!装苑 2021年 1月号 / 装苑編集部 【雑誌】
2020.11.09
アイドルと景気に関係性があるという記事を読んで、なるほどと感心した。景気が低迷してつらい時期に、人は心の癒しを求める。そして景気が良くなれば、外へでて各々が興味のある場所へと癒しを求める。ということは、今、アイドルは求められてる!!私が応援してるジャニーズWESTはデビュー6年目に入った。先月発売された「証拠」というCD(ネットではすでに完売)に同封されていたDVDで彼らは、一番はめざさなくていいからと以前言われていたらしい。これは、おそらく、彼らの気持ちを奮い立たせるための言葉だったと思う。ジャニーズ事務所は、キラキラの王子様系が主流。しかし、ジャニーズWESTは、関西のお笑い芸人気質。歌って踊って面白い!!事務所の幹部は、関西のお笑いはあまり好きでないと聞いたことがある。でも、ジャニーさんは違った。関西が大好きだった。そして彼らが他のグループと違うところは、デビューを自らお願いしたところだ。ところが、当初4人だけデビューという話だった。発表があった後のコンサート、メンバーを外された3人が半分さみしそうに、半分笑顔で頑張って歌っていた姿は今でも脳裏に焼き付いている。決まった組も外された組のファンも泣きながらコンサートに参加してた。デビュー決定組のメンバーはきっと、そんな私たちの心をも察知してくれたはず、その4人がまたしても、ジャニーさんにあと3人絶対に必要な人たちだから彼らもメンバーにいれてくださいと懇願したのである。それは、実現した!!!!!!!7人でデビュー!!!!!!!だけど、華々しいデビューではあったけど、今一つ突き抜けるものがなかった。。。。。。。私にとっては最高のメンバーだったけど。ところが!!!今年は違う!!!いつもお笑い系の元気な歌ばっかりしかテレビで披露しない彼らが(コンサートはかっこいい歌も歌うけれど)YouTubeの動画配信で、ファンにそして動画を見てるみなさんに自分たちが発信できるすべてを凝縮して配信した。そのセットリストは、かっこいい→面白い→元気でる→心から伝える完璧なものだった。彼らが考えて選んでくれた楽曲。ファンファースト。泣けた。YouTubeは、ファン以外の人も見てくれるので、いっきに火がつき、先月発売した「証拠」は、デビュー以来の売り上げ枚数となった。そしてまた、この楽曲が、コロナ関係なく作られたものであるけれど、人の心に寄り添うナンバーとなっていて、まさに今必要とされている心からの応援ソングなのである。そして、それに入っている「間違っちゃいない」「はんぶんこ」という楽曲もしみる。彼らは、手の届かない王子様じゃなくて、そっと寄り添ってくれて、いつもそばで応援してくれる男ジャニーズWESTという称号を手にした。ステイホームが続くことで、私たちヲタクは行き場をなくしている。こんなつらい時期だからこそ、CDやDVDを買うことで心を癒し元気をもらう。そして最近はアイドル誌やファッション誌が店頭に並ばず、売り切れる事態も生じている。鳴かず飛ばずのジャニーズWESTだけれど今年はNEWSも手越が抜け、嵐も解散の年。そんな行き場をなくしたヲタクの心を元気にはげましてくれるのはジャニーズWESTではないだろうか?彼らは自らメンバーを増やした結束力が固いグループ。最初は、後から認められたメンバーは申し訳なさそうにしてた。だからこそ、グループのために何ができるかをたくさん考えたメンバーだけに(退所、脱退など)裏切らないという自信がある。最後に手越の動画をみて思ったけど。アイドルってすべてをさらけだすのは違うと思う。画面じゃない言葉じゃない、心をさらけだすことが必要なんだよと。それは、歌って踊って伝えることだと思う。東京ディズニーランドのミッキーじゃないけど、夢の世界に住んでる人たちだからね。だからこそ、いろんな制限があって、つらい立場の時もあると思う。でも、それが自分の選んだ道だしね。そこでどう生きるかなんだよ。東京ドームでコンサートができるってことは、最高のスタッフがいるから。それは事務所の力がないとできないこと。俺毎日忙しいんだよね。って言ってたけど、今まではそれを全部事務所のスタッフさんがやっていてくれたってことだからね。アイドルの時のように、輝くオーラを保てるように手越には頑張ってほしいと思う。(上から目線ですみません。)今年は、ジャニーズWESTの年になると信じたい!彼らの熱いハート、歌を歌うことの素晴らしさがたくさんの人の心へ届きますように。これからも事務所ともども応援しています。長々と今日もありがとう。
2020.07.04
昔の映像を見ていると、かなりハードなことが許されていた。それはそれで、娯楽が少ない時代、テレビというものを見るのが楽しかった。今はどうだろう?コンプライアンスがコンプライアンスがと、いろんなことが制限される。出来ることが少なくなる中で、どうすれば面白い番組(あたる番組)ができるのか、制作側もいろんなことに気を使わなければならないわけで、心の底から笑えるような番組は、そうそう見当たらない。ただ、目につくのは、何か不祥事があった場合、とことんまでたたき倒す。そしてあおる。何かあったら、一辺倒、どのテレビ局も同じ内容をただただ無駄にコメンテーターが井戸端会議している。今回、私が憤りを感じたのは、 新型コロナウイルスの感染拡大をうけて現場の看護師や家族がいじめの被害に遭ったり、偏見にさらされているということである。日本看護協会が緊急会見し、「看護師に心からエールを送ってほしい」と、看護婦看護師へのエールを呼びかけていた。コロナという恐ろしいウィルスと日々戦っている看護師や医師に、いじめ???日本という国は、何を教育してきたのだろうか??先日、パリで自宅にいる人たちが医療従事者にバルコニーから拍手でエールを送っている記事を読んだ。市民らは、「看護師の皆さんのモチベーションを高めよう」「新型コロナウィルスによる死者がでないことを祈ろう」などと大声で叫び、「僕たちは元気だよ!」という子供の大きな声もあがって、「ブラボー」という掛け声とともに拍手を送っていたという、こころ温まる話。疲れて帰ってきて、市民の温かい言葉や拍手をもらえると、また明日も頑張ろうっという気持ちになる。そうじゃなくても、医療従事者は人を助けるという使命が与えられているだけに、心も体も疲弊する。何を求めているわけでもない、とにかく、コロナにかかわるすべての人に敬意を表し、私たちにできることは無駄な外出をしないということ。簡単なことである。どうしても、仕事の折り合いがつかない人はしょうがない。日本のマスコミが取り上げたものコロナ離婚、コロナでいじめられた看護師の子供、コロナで家庭不和になって殺された人スーパーからなくなったトイレットペーパー、買占めで陳列棚からなくなったもの。今、みんなが不安で押しつぶされそうになっているときに、持ってくるネタなのかと。もっと、頑張っている人に敬意を示すようなネタはないのか?もっと、みんなが安心できるようなネタはないのか?もちろん、ちゃんと伝えてくれる番組はある。しかし、昨日のNHKの小池知事の放送には、愕然とした。都合の悪い質問をされたら、知事が回答をする前に映像が切り替えられた。一番、聞きたかった部分である。なんのための会見なのか・・・そりゃ、NHKをぶっ潰すといわれても仕方がない。これが国営放送とは・・・・。言葉もでない。国民性を作りあげているのは、マスコミにも問題があると感じた。もっとプラスに考えられる時間を提供して欲しい。一人一人の行動が大切な人の命を守ることに繋がる。責任ある行動をこころがけ、手洗い、うがいを欠かさず、自分自身をしっかりと守る。そして、批判するだけではなく、新型コロナウィルスにかかわるすべての人への感謝の気持ちを忘れず、一人でも多くの人の命を守るために、外出を控える努力をする。吉村知事がとてもいいことを言ってくれた。これから2週間先の未来は決まっているが、2週間後から先の未来は決まってない。みんなの行動で決めることができるから外出自粛に協力願いたいと。国からの言葉には、なぜか希望が見いだせなかった。しかし、吉村知事の言葉には未来にほんの少しの光(希望)を持てる気がした。日本人は、けっして質の悪い人間ではない。どうしても、マスコミに踊らされるところがある。みんなで力を合わせれば、ワンチームになれるはず!みんなの未来のために、苦難を乗り越えよう。今日もありがとう。
2020.04.07
アメリカのゼンタングルの先生が、スーパーに入るのに並んでいる写真をあげていた。一定の距離を示す線が引かれていて、ソーシャルディスタンス(一定の距離をおく)がちゃんとなされていた。日本ではどうか?買占めに走る人々の映像を見る限り、いつもと同じ、いつも以上に密に列をなしていた。これでは、何をしにスーパーにいっていることかと、ても残念に思った。今、どうすることが大事か。何をすればいいのかが、まったく見えていなかった。もちろん、情報も溢れすぎて何が正しいのかわからなかったのは事実だけれど。こういうとこは、国がきちんと情報を介し、指示していかなければならないとこじゃないのか?そして、先日、外国から帰国したメンタリストDIGOのYouTubeで知ったのだが、成田空港がとんでもないことになっているらしい。外国からの帰国者の検疫場前の通路が帰国者であふれているというのだ。それも、PCR検査が必要な国から帰国した人と、必要ない国から帰国した人が同じ場所で、しかも数時間も待たされるというのだから驚きだ。ここで感染したら、これまで外国を出国する際、最新の注意を払って対応していただいた外国人の人たちに本当に申し訳ない気持ちになる。これはメンタリストDIGOだけじゃなく、辻仁成もツィッターでつぶやいていた。帰国したサラリーマンが、ソーシャルディスタンスができていない!!と抗議したら、今後の課題にすると返されたらしい。彼ら検疫官は防護服を着ている。成田に着く人々は、生身だ。こんな状態では、感染者が増えて当たり前だ。国民はみんなわかってる。わかってないのは、雲の上の人たちばかりだ。その雲の上の人たちが、全てを仕切ってる。三つの密とかボード作ってる暇があったら、帰国者の検疫の仕方を指導するほうが先なんじゃないか?と思ってしまう。三つの密なんて、国民はみんなわかっている。やってる感を出すのはやめてほしい。人の命を大切にという心をどうして第一に考えないのだろうか。いつの時代になっても、政府は心がなく血もながれていないような気がする。どこを見て進んでいるんだろう?人の命より大事なものはどこにあるのだろう??いつも通り国会を開催してること事態,世界からみれば首をかしげることだと思う。急にマスクをつけても何も伝わらない。何をやってるんだろう・・・・・。そんな間も、あなたたちに一票入れてくれた国民たちは、もがき苦しみ耐えている。命を落としてる人だっているっていうことを、忘れないでほしいし、医療現場で必死で戦っている人たちの叫びをもっとちゃんと受け取ってあげてほしい。いつまで続くかわからないこの事態一人一人ができることをして自分の命を守らねば。我慢しないといけないこともたくさんあるけど人間はコロナに負けないぞ!! 今日もありがとう。4/1から全面禁煙となりました。自分のそして家族の健康も考えて煙草を吸いましょう。ニュースモークシャット タバコ 吸煙 煙吸引機 副流煙防止 たばこ 煙草 卓上灰皿 おしゃれ 消臭 空気清浄機 小型 火消し プチギフト プレゼント包装 女性 男性 誕生日 雑貨 40代◎【送料無料品・新品】灰皿 脱臭機 空気清浄機 折り畳み可能 スモークレス灰皿 搭載 電子ライター機能付き イオン発生器 車/オフィス/卓上/玄関先/トイレ/自宅 2階段風量フィルター搭載 MYR
2020.04.03
ご無沙汰しております。こんなに疎遠になっていたとは!!朝ドラ「スカーレット」も今日で最終回。(まだ私は見ておりません。)昨日の内容ですごく心に残った言葉を書いてみました。ドラマの中で、今日が私の一日ならどんな一日にしますか?という問いかけに白血病の主人公の子供が書いた言葉「いつもと変わらない一日は特別な一日」と。この言葉にぐっと心を持っていかれました。コロナが蔓延し、大都市では各都道府県知事が外出自粛を促す週末となっています。私は僕は大丈夫と日本人は町へ繰り出し、当たり前の日々を送っていました。世界に目を向けてみると、コロナで命を失う人が日々増え、医療も崩壊している状況です。そんな中、不要不急の外出は控えるようにと言っているのに、花見はいいのか、コンビニはいっていいのかと・・・・。どこまで、危機管理のない人たちの集まりなのだろうかと首をかしげてしまいます。自分にとって不要不急とはと、問いかけてみてください。外国では、感染者が増え、大きい病院でさえ、人工呼吸器が足りなくなり、あきらめければならない命がある状況です。そしてアメリカでは、ご遺体を保管する場所として冷凍の大型トレーラーが用意されていました。医療現場では、マスクも足りず、医療従事者は1週間同じマスクをしているといいます。命がけで働いています。しかし、国は、その状況を知っていながら、大丈夫と発信します。もちろん、国民を不安にさせないように、そして人の命と経済はいつも天秤にかけられながら言葉がえらばれます。これは外国だけでなく、日本でも同じです。国単位ではなく、今は人単位で危機の状況にあるといえるのに、そういう私は、いつもと変りなく仕事を普通にしています。この特別な一日をかみしめながら、自分に何ができるのか。まずは、手洗いうがい、自己管理。どの情報を信じて行動するか見極めながら、自分やまわりの人を守るためにどう行動するか自分自身が考える必要があると思っています。自分だけは大丈夫という気持ちで外にでるのは大変危険です。人と人の接触が一番コロナの感染を広めます。少しの辛抱で、失う命を減らせると考えたなら、おのずと自分がどうすればいいか見えてくると思います。今は、みんなで耐えましょう!!!みんなそれぞれの現場で頑張っているのだから。今日もありがとう。
2020.03.28
同級生のお父様 酒井寅義さんの作品が今地元大分県別府市で注目の的となっております。 お面をつくる床屋さん。床屋さんの壁一面にご自身が作られた作品の数々が飾られております。 その光景はここにはお見せできません(さかいまなぶアウトサイドでツィッターを検索してみてください。)が、なんとも言えない世界観!強いパワーがひしめいています。 別府の宝はNHKからも取材が来るほど有名になり、ついには東京へと進出!! アウトサイド・ジャパン展に出展され4/12から展示されています。 東京近郊の方は是非、東京ドームシティギャラリーアーモへいって実物からパワーをたくさんもらってください!!全てに魂がやどっているような作品です。 下の作品は、別府のガード下で展示していた時の写真です。 同級生が寅義グッズとしてTシャツやトートーバッグを作成。 素晴らしい同級生愛!!! 床屋さんを経営してるだけあって、手が器用だし独創性がある作品がたくさんあります。 プッと笑ってしまう作品もあり、楽しめます。 私の地元ではカレーやさんに数店のお面が展示されているらしいので、ゴールデンウィーク覗いてみたいとおもってます♪ いろいろ大変なことも多いだろうし、寅義さんも高齢なのでお疲れになることだと思いますが、この素晴らしい経験はなにものにもかえがたいもの。 協力する同級生さかいまなぶくんにも拍手もんです。最高の親孝行ですよね。 無事成功されて、これからも素晴らしい作品がうみだされることを期待しています。 今日もありがとう。
2019.04.13
あっという間の2月今年初めてのブログ時が立つのは早いなぁと実感・・・・。遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。2019年一発目は、想像力ということを取り上げてみました。子供たちは、小学校からコンピューターのプログラミングという授業が今後組み込まれるそうです。小学校で、ですよ!!最近は、なんでもSNSを通じて情報発信が気軽にできてしまうゆえに、トラブルも多い。不幸にも命を落とす人もいる世の中。SNSのデメリットも学校でしっかり教えてもらってるはずなんだけどなぁ。誰かわからない人に誰かわからないからこそ、相手に言いたい放題言うことができる。SNSはタイトな時間でタイトに発言を求められるから、考えないで思っていることをすぐ発言する。考えないで行動するってとても危険なことだと思うんです。行動を起こす際に、その先を想像して行動するって人間としてとても大事なことだと思うんです。想像力があれば、相手の気持ちになって考えることができるし、そうすることで、人にやさしい人になれると思う。想像力がなければ、人の気持ちもわからず、わかろうともせず、自分勝手の自己中心的な人になる。そんな大人にならないように、もっと想像力を豊かにする情操教育に力を注いだほうがいいんじゃないかと思うわけです。人間、想像力がないと、とんでもない人間になりますよ。と、声を大にして言いたい。想像力を養うために何をすべきか。やっぱり、本を読むことが一番なんですよね。私は、小学校に上がるまでは子供たちに、毎日絵本の読み聞かせをしていました。本は字を読み進めて行くと同時に頭の中でその場面を想像します。そして、その人がどんな気持ちなのかとか考えたりいろんな感情の旅をすることができます。もうひとつ私が思うことは、創作するということです。どんなことでもいい絵を描いたり字を書いたり楽器を弾いたり、好奇心を持つということが大切だと思うんです。自分だけの時間を、自分だけで楽しむというのは、自分を知るきっかけにもなります。自分を知り、自分を大切に思い、そして人にやさしくできる。想像力を養うということは、人間力のある人間に育つということ。今のままじゃ、ろくな人間が育だたないな・・・・と今年一番の怒りを感じたので、ブログに書いてみました。すべては大人が決めていること、子供たちに罪はありません。世の中で騒がれていること、子供たちが起こしてる事件、世の中の心の乱れた行動。とんでもない行動をおこして、SNSで発信したり、うそか誠か信じるか信じないかは、あなた次第ですみたいな無責任な情報に振り回されたり。。。。しかし、それは、みんな大人が作り出しているものです。子供にそれをつかわすなら、きっちりと使い方や制限をもうけて、家庭のルールではなく、国として教育としての制限をもうけてもいいんじゃないかとさえ思ってしまう。私たちの子供のころの当たり前は、今では通用しない。だからこそ、私たちの時以上に、想像力を高めて人間らしい人間を育ててほしいと願う。今日もありがとう。アルファベッドの木の雑貨にゼンタングルしてみました♪私も身を引き締めて、想像力の豊かな人間になる努力を続けたいと思います。
2019.02.04
12/17から12/27まで大阪阪急電鉄梅田駅構内において、こころ筆展が開催されています。中央改札口を出ず、中央から茶屋町方面に向かう通路がありまして、その壁面(神戸線、京都線の二か所に展示してあります。)に作品を掲示させていただいております。このこころ筆とは、うまい下手を気にせず、とにかく筆で文字を書くことを楽しもう♪というもので、今回は15名のアーティストさんたちが参加されています。主催者の渋川ひろみさんは、なんと私と同じ市にたまたま住んでいるという奇跡!!このご縁を感じて、私も渋川さんにふで文字を習いました。自分を解放するということ。じぶんと向き合うということ。これはなかなか難しい。言葉を字にするっていうのもなかなか簡単ではない。でも、書くと楽しい!!ネットで拾った言葉でも、好きな本に載っていた言葉でもとにかく書いてみると楽しくなってくる。まさに、言葉の魔法にかかってしまいます。私は、年明け始めたばかりで、まだまだ未熟者です。そんな私にもこの展示会のお声をかけてもらいました。できるかな~と不安に思っていたら、やることに意義があるんだよ!と渋川さんが私の背中をおしてくれたので参加することにしました。総勢15名のアーティストさんたちがこの展示会に向けて、みんな楽しみながらも悩みつつやっとこの日をむかえることができました。みなさん、それぞれ個性のある作品で、その才能を伺えます。筆文字とパステルのコラボや、写真とのコラボ人の作品を見て、また刺激されることもあるし、まだまだ広がる自分の可能性を信じたい気持ちも沸いてきます。阪急電車の連絡通路、昨日の夜も結構ひとが歩いていました。今日も、立ち止まって私たちの作品をみてくれてるかな~♪道端で名前色紙を書いているししちゃん唯一男性で、今回参加されています。その作品は、今回参加されているみなさんの名前。じぶんのを見つけて感動♪会ったこともないのですが、インスピレーションで書かれているそうです。こんな素敵な言葉を書いていただいて、とても嬉しいです♪こころ筆の製作は、数か月前から、準備をしました。しかし、なかなかまとまらず・・・。どんなテーマでどんな言葉を描けばいいのか迷いました。ひろちゃんの現在過去未来なんていうのもありだね♪っていう言葉からヒントをもらって大分の方言を言葉にしてみました。残念ながら、写真では見えにくくすみません。生まれ育った土地の言葉は、いつも温かく私の心をほっとさせてくれます。いろんなものが変わりつつある今かわらない言葉は、大切な私の宝物のような気がします。そして、今月頑張ったのがこれ! あと少しのとこで完成してないのですが、世界中のゼンタングル仲間とみんなで経験した12日間(私はあと3日のこってますが) 毎日、ゼンタングル創設者のリック&マリアとその家族がゼンタングルのYouTubeをアップしてくれてそれを紙に書いていくという企画!!毎日、20分ぐらいの映像を見ながら書くのが楽しかった♪ こころ筆展の最後の追い込みをしていたので、まだ、完成させてませんが、完成が楽しみです♪同じものを書いてても、みんな違う作品になるし、グローバルなこの企画は、とても刺激を受けたし、勉強になりました! 今日もありがとう。筆ペン 筆 ペン カラー POP用 カラフル ぺんてる筆 カラー筆ペン アートブラッシュ 専用カートリッジ 【メール便可】 [M便 1/10]
2018.12.18
昨日、テレビで横田基地は横田空域っていうのがあって、その上は日本の飛行機はとべないときいてビックリしました。そこ飛べたら大阪までの飛行時間20分短縮できるらしいです。 同じような空域が岩国にもあるらしく、大分に飛ぶ飛行機は高度をあげて飛行してるそうです。 横田基地の飛行機の発着は、日本の許可なくできるそうで、横田空域は、アメリカが仕切っているということです。この空域でもしオスプレイ等のアメリカの飛行機が墜落したとしても、日本はなにも補償できないということです。考えただけでも恐ろしい! また、横田基地においては、パスポートがなくても米兵は入国でき、日本の免許証がなくても日本で車を運転することができるそうです。米兵はなんでもありなのでしょうか?? 米軍基地の問題はよく話題にでますが、まさか空まで支配されてるとは知りませんでした。東京はアメリカに空を支配されてる、、、そう思うと、日本はアメリカの言いなりになるしかないのか…とへんに納得してしまうニュースでした。 今日もありがとう。
2018.11.15
母が旅立ちました。77才でした。母がお世話になっているめいっこさんからの一報で母の死を知りました。生みの親である母と私は、15年前以来会っていませんでした。私には育ての親がおり、そちらの義理をたてることを考えると会いたいけどあえないとういう複雑な心境で、なかなか自分の気持ちに正直にはなれませんでした。こんな形で対面するとは夢にも思っていなかったので、正直びっくりしました。なので、ひとりで、母の住む鳥取へ向かうのには勇気が必要でした。知っている人は誰ひとりいないからです。しかし、その勇気を振り絞って、後悔のないようお見送りすることを決めました。行きのバスの中、なにも考えていないのに涙が溢れてきました。なにかを感じたかのごとく、涙は溢れます。涙が溢れる度に、母のことが頭をかけめぐり、ますます涙が止まりません。やっとの思いで、気持ちを落ち着け、現地に到着。その日は、宿を取っていたので、ひとりで過ごし、次の日の朝、めいっこさんがホテルの前まで迎えにきてくれました。はじめての?母方のいとこさん。はじめましてなのですが、なぜか懐かしい気がして、すぐに打ち解けました。母は自宅で棺に入っていました。とてもきれいでやすらかな顔をしていました。ご近所の方がこられて、母の趣味のものや素敵な着物をかけていただき、出棺となりました。喪主は、いとこがつとめてくれたのですが、私が霊柩車に乗ることになりました。葬儀社の方に、長年あってないことをお話しすると、横にのって、窓を開けて最後のお別れをしていいですよといってくださいましたので、焼き場に着くまで、しっかりと母の顔を見てお別れすることができました。自宅に戻ると祭壇が組まれていました。母のお友達はご近所さんが多いということで、自宅葬となったそうです。ご近所の方が次々こられて、母も喜んでいたと思います。お経が終わり、母と仲がよかった方から、次々と手を握りながらご挨拶いただきました。みなさん、初めて出会う方々ばかり。その手は温かく、母の人となり感じさせていただけるお話をたくさんしていただき、こちらにきて本当によかったと思いました。人にやさしく、温かく、常に感謝の気持ちをもって人と接していた母。この鳥取でひとりで暮してはいたけれど、いつも近所の人に助けてもらって生活していたことは、電話で聞いていました。こんなにも温かい人たちに囲まれて暮らしていたのかと思うと、幸せな人生を送っていたんだろうなぁと感じました。母が亡くなったという悲しい気持ちよりも、私を産んでくれたことへの感謝と、たくさんの人からの母への感謝の気持ちを私が頂いたことで、悲しみを超える感謝の気持ちを受け取りました。本当に、大変ありがたく思っています。勿論、この世に母がいないと思うととても寂しい気持ちにはなりますが、前を向いて自分らしく生きて行くことが供養だと思っています。いとこが言ってました。鏡をみると、その姿は母と似通った自分がいるよって。(いとこはお父様を2年前に亡くされ、そう思ったそうです。)母はここにいるって思えばね・・・・・こんな優しい言葉をかけてくれる いとこと出会ったことにも感謝です。本当に、あなたの娘にうまれてよかった。本当に、ありがとう。今日もありがとう。
2018.10.20
脚本によるセリフがダイレクトすぎて、夢の世界から現実の世界へ引き戻される。ドラマの中で死んでくれ家族が邪魔だからそんなセリフが飛び交う度にSNSが炎上し、脚本家がツィッターで解説する。現代の人たちって、それぐらい想像力が乏しいということじゃないのだろうか?解説しなくていいよっていう意見もある。しかし、脚本家にとってもこの作品は大切な作品。作り手が思う気持ちに沿わず違う方向へ独り歩きする時代ゆえじゃないだろうか?だからこそ、いまだからこそ、SNSを使って解説してるのだと思う。自分と娘の為に人生をささげると言ってくれた涼ちゃんの言葉を信じたからこそ、すずめは彼を信じた。それなのに、こっそりとひっそりと一人で彼は夢をあきらめきれず追い続けていた。人として裏切られたこの気持ちをダイレクトに表現したのであろう。そして、夢というものは、中途半端ではつかめないモノだということが、家族が邪魔だからという言葉にこめられている。放映を見た時は、そんな大きな夢を持ったことがないので理解できなかったが、夢をかなえるということは、とてつもないパワーを必要とするということは、理解できた。人間は欠けてるものがあるからこそ、そこを埋めようと努力する。完璧な人間なんてこの世に存在しないのだから。幸せな人生おいて、いい作品は生まれないという涼ちゃんのセリフには、妙に納得してしまった。失うものがあるから得るものがある。人間は、器用なようで器用じゃない生き物なのかもしれない。 すずめもかつては、夢を追いかけていたヒトだ。その夢の辛い結末を経験してるからこそ、涼ちゃんに伝えたいのだと思う。夢を叶えるのは、そんなに簡単な事じゃないということを。 そして、全てを捨ててそれにかける思いの辛さ苦しさを1番知ってるヒトであるからこそ、その先にあるものを想像できるヒトでもある。 それが涼ちゃんに伝わらないのが、ほんともどかしい(・_・;) 気になるのは、名前で呼ぶところから察っすると、涼ちゃんは作家の先生にどうも入れ込んでるとこだ。 作品を通して生まれる感情だろうから、実らぬものだろうけど、心はすずめにはないのが可愛そうでならない…。
2018.08.02
私は、2年前、地球ゴージャスを初めて観劇しました。「The Love Bugs」は城田優さんやマルシアをゲスト出演者に迎えた、小さな虫の世界のお話。虫の立場からみた地球という星。これもなかなか素晴らし視点で物語を作るなぁ~と感動させられました。あれから2年・・・2年もたっていたとは知らなかった。今年もお友達のお誘いがあったので行ってきました!!「ZEROTOPIA」今年は、柚希礼音さん、西川貴教さん、新田真剣佑さん、宮澤佐江さんを迎え、熱く感動する舞台が繰り広げられました。人は感情があるから争う人は感情があるから戦争をする戦争をするから地球は破壊される地球は人間のものじゃない人間は地球をお借りしているのだと様々なフレーズが私の心に突き刺さってきました。ならば、感情というものを封印すればいい!!という話になったのですが感情は悪いものばかりではない素敵な感情を持つことができるのも人なんだ灰色だらけの世の中も感情を持つことで変えることができるのだと次々と物語は展開されていきます。どんなに辛い過去があってもどんなに苦しい出来事があっても感情を持っていれば人を許す気持ちももっていればその過去は塗り替えることができるそしてその最大のパワーは愛であると最後締めくくられました愛は灰色だらけの世の中も色づく世の中へと変える力を持っている。 シリアスな場面もあり、その中に笑いが散りばめられ、最後はじっくりと考えさせられる。ダンスも素晴らしく、目の離せないとても楽しい舞台でした! 話はかわりますが、今回の大雨の爪あとは、計り知れないほどの被害となりましたね😢 夜、洗濯物を干す時、電車の走る音を聞いて、なんだかホッとする自分がいました。あたりまえの幸せを感じたというか。しかし、外は、熱帯夜。 ニュースで被災されてる方の今をみると、この暑さの中、体育館で過ごすのはきついなぁ…とエアコンの効いた部屋にいるあたりまえの幸せをまた感じてしまいました。 私が見に行った地球ゴージャスの舞台は地球がテーマです。人間が地球を破壊していると訴えてきます。今回の災害も温暖化によるもの。 これはまさに地球からのメッセージなのかもしれません。人は自然には勝てない……。 お亡くなりになった方々には、なんの罪もありませんが、生きている私たちは、このメッセージをしっかりと受けとめて自然と向き合う姿勢をもつ努力をしなければならないのではないかと、今回の災害と地球ゴージャスの舞台が訴えていることがシンクロしている気がしました。 亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。 今日もありがとう。 工進/KOSHIN 噴霧器 電池式 乾電池 / DK-10D / 10Lタンク 最高圧力0.27MPa / 消毒 除草剤専用 / ダイヤフラムポンプ 電動 電池 電気 背負い式 低圧タイプ 小型 / 噴霧機 散布 噴射 散布機 噴射機
2018.07.10
アディダス adidas サッカー日本代表 2018 ホーム レプリカユニフォーム 背番号10 乾貴士 & タオル セット CV5638 DRN93 10towel メンズeSPORTS楽天支店日本のワールドカップ監督が代わり、思うようなプレーができずワールドカップが始まるまで、期待されていなかった。しかし!!だからこそ!!ひとりひとりが自分にできることを追究し勝つためにはどうすればいいか?ということを必死で考えたと思う。西野監督も突然の交代で、選手主導で戦略を練ったといっていたのでそういう意味でもチーム一丸となって戦えたのだと思う。今日の試合は、ほんとうにいい試合だった。日本が先制点を取った試合は私の人生において見たことがなかったように思う。それだけに、ワールドカップファンには大きな感動を与えてくれた!そして、試合もすがすがしい試合を見せてくれた。攻められる試合が多い中、攻めて行く姿は勇ましかった。まさにサムライ魂!!全力で戦ったからこそ、悔しさが残った。それは、その後のインタビューで言葉が見つからない監督や選手の姿から伺えた。今回、活躍した選手は30代。おっさんジャパンなどと呼ばれ、嫌味な文字が紙面を踊った。同じ日本人なのに、なぜ頑張る人を素直に応援できないのか?世界の舞台へ向かう彼らをそのように扱うのか・・・私には理解できなかった。でも、彼らは一丸となった!これから帰国してくる選手、これだけのゲームを見せてくれた彼らを大きな拍手で迎えてあげてほしい。その裏には、常人にはわからないぐらいの努力の跡があるのだから・・・。長友も言っていたけど、胸をはって帰ってきてほしい。それにしても、今回のワールドカップでは乾選手に心奪われた!最高の笑顔が忘れられない。試合終了後、タオルで涙をぬぐうシーンもたまらなかった。一児の父に言うのもおかしいが、かわいかった♪今回の日本チームに足りなかったものをしっかり補って、4年後またこの魂(本田が若手に伝えたもろもろ)を背負ってがんばって欲しい!!その時はまた全力で応援するぞ~!今日もありがとう!!
2018.07.03
子供たちが親に虐待され亡くなるとこいうニュースが後をたたない。 五歳の女の子が虐待を受け死亡した。 ノートに、もっとあしたはできるようにするからもうおねがいゆるしてと書かれたノートが見つかったという。 毎朝、四時に起こされ、平仮名の練習をさせられていたという。 体重は平均を下回り、十分な食事も与えず衰弱し敗血症で死亡させた疑い。 父親は、子供に暴力をふるい、障害容疑で逮捕、起訴されていた。 この少女は何度か児童相談所でほごされている。 少子化、少子化と産めよ育てよと囃し立てる前に、生まれてきた子供たちの大切さをもっと理解してもらえないのだろうか?アメリカのように虐待や放置には厳しく、児童を保護するためにたとえ親であろうが、罰することは日本ではできないのだろうか? そんなこともできないから、少子化はどんどん進んでいくんだ。 人はみな日本という国に、未来が見えないから。信頼できないから。 誰にも頼れず、唯一目の前にいる親に必死ですがる子供、それを大の大人が振り払い人間以下の扱いをする。それを知りながら、結局、そんな小さなひとりの命も助けられない行政。 この子の命が無駄にならないように、繰り返すことのない努力をもっとしないといけないんじゃないんだろうか? 私に今出来ることは、ブログで吠えることぐらい。でも、身近にそんな子を見かけたらほっておかない。 ひとりひとりの気持ち次第で出来ることってあると思う。 それにしても心が痛む。 ご冥福をお祈りします。 今日もありがとう。
2018.06.07
成人年齢を20歳から18歳に引き下げる民法改正案が4月24日、衆院本会議で審議入りした。全ての年代で「反対」が5割を超えており、本当に国民が必要としている案件なのかと首をかしげてしまう。政府は同法案を今国会で成立させ、2022年4月に施行したい考えらしい。成人が20歳から18歳になることで、結婚できる年齢も女性は男女平等ということで16歳から18歳に統一される。しかし、お酒、たばこ、パチンコに関しては、未成年ということばが19歳以下という言葉に変わるらしい。なんだか、大人の都合のいいように法律を変えられているような気がしてならない。成人っていったいなんだろう?と思ってしまう。以前、テレビで未成年の子供が子供を身ごもったことについての討論があった。お腹が大きくなる女子が学校に通うことに生徒たちは抵抗があるかないか。学校側は、そんな生徒に対してどのような対応をしているのか等々。学生で身ごもる・・。後先考えず、本能のまま求め合う若き者たち。頭の中ではわかっていても、欲望を抑えきれない10代・・・。女子は純粋に相手が好きだから産みたいと思う自然な気持ち。男子にも勿論その気持ちはあるだろうけど、子供ができたと言われた時、大概の男子は、責任感などがまだ備わっていない年頃で父親になるということが受け入れられないことが多い。私の知り合いも今そこに立ち、苦しんでいる。女子は身ごもったとわかった時点で母性が目覚める。しかし、さきほどの男子と同様、責任感がまだ備わっていない年頃で母になるということがこんなに大変なことなのだと身を持って受け入れなければならない。体が変化するごとに気持ちが追い付かず、心が不安定になるけれども、お腹の子供に対しての母性は徐々に育っていく。10代という年で、子供をみごもるということは一大事なのである。話を戻そう。テレビで見ていたコメンテーターがこころ響くコメントをした。10代で子供を産むことは大変なことだし社会的にもそういう人たちに対するフォローが足りないのではないか?と。たとえば、高校を退学させるケース等があるが、そうすると母親は中卒ということになる。中卒となれば職に就くのも難しい。しかし、子供を育てるためには働かなければならない。そこをなんとかフォローできないものとか・・・。今は、通信の高校などがあるので、どうにかなりそうな気もするのだが・・・。子育てをしているときは、自分のことなど後回し、将来のことを考える暇なんてない。そういうことを相談できる窓口などあるのだろうか??今の世の中、結婚しない人または晩婚の人が多い中、若くして子供を産むということは素晴らしい事ではないか。ならば、その母の人生を応援するような制度なりがあってもいいのではないかとコメントされた。確かに。10代で子供を産んで育てるのは大変なことである。特に10代でシングルになる子供たちを、親は支えていかなければならない。成人を引き下げるという法案は、そういう人たちをも社会全体が支えていける法案であってほしいと願う。今日もありがとう。【新品】【本】HN式超ラクラク名付け法 赤ちゃん命名 イラストQ&A方式 桑田明宙/著一升餅 セット 名前入り_生年月日_リュック_風呂敷 手形_足形 命名紙 1歳の豪華付属品/一生餅撮影(一升餅/一生餅/背負い餅/小分け/誕生餅)赤ちゃん 1歳_誕生日_プレゼント 餅踏み27日(金)到着可★おむつケーキ 3段 Sassy 出産祝い 名入れ 男の子 女の子 おもちゃ 名入れ はらぺこあおむし くまのがっこう オムツケーキ 送料無料 ギフト キャラクター ダイパーケーキ 豪華 赤ちゃん オーガニック【あす楽対応】【お祝いパーティセット】 リュック ガーランド 職カード お子様の名前の書3枚付属 手書き 【名前入り】赤ちゃん お祝い 一升餅 セット 【基本 パーティセット】 餅 背負い餅 もち 踏み餅 名入り#福福一升餅 名入れ 一生餅
2018.04.09
筆文字を習ってきました。 字が上手い下手ではなく、決まり通りに書くのではなく、楽しく自由に書くということが書道とは違うところです。 わたしが教えていただいたのは、こころ筆を伝承している渋川ひろみ先生。 先生はとても明るく、太陽みたいな方でした。字を書くことを通して、こころを解放してくれる魔術師! この先生に出会えたことで、たくさんの人のこころが救われているんだろうな〜と直感で感じました。 先生に出会って、筆で字を書く楽しさを知り、1日1回は筆をとり、今日あった1日のことに関連する言葉を選んで書いています。 「小さな幸せを感じよう」 今日はこの言葉を書きました。 この幸せという字、笑ってるようにみえませんか? 小さな幸せで、笑顔の花を咲かせましょう🎵 今日もありがとう。 【メール便OK】ペンテル携帯用筆ペン【きらり】軸色 パープル 墨運堂 書籍 日常の筆文字 35026 慶弔用品 ことばのし(感謝の気持ちをこめて) A4判 縦210×横297mm 50枚入 4-2552 タカ印紙製品 ササガワ
2018.03.30
3/11、大きな被害を受けた水産加工会社のお話です。きぼうのかんづめ[本/雑誌] (児童書) / すだやすなり/文 宗誠二郎/絵木の屋石巻水産。大津波の後、流れず泥の中から出てきたのはたくさんの缶詰でした。限定品!石巻木の屋水産 金華さば味噌煮 彩 170g【賞味期限:2019.12.01】凸凹になった缶詰を掘り返し、人から人へとその缶詰が渡り、希望への道へ導かれたというお話。
2018.03.10
毎回、冬季オリンピックは、ラージヒル見るぐらいでそんなに興味なかったのですが今年は、どれも目が離せなくて応援しっぱなしです。特に印象的なのは、小平選手とインサンファ選手試合後、小平選手に敗れたインサンファ選手の肩を抱いて小平選手が声をかけるシーンは感動的でした。お互い10年来のライバル、二人だからこそわかる気持ち。この時、小平選手は韓国語でお互いの健闘をたたえあったとインタビューで答えています。国と国の壁を越え、本当の人間どうしの関係。これが真の人間の姿だと感動させてもらいました。そして、羽生選手の金!!!これは文句なくかっこよかったです。オリンピックにかけた思い、見てる人みんなの心に伝わったと思います。そしてその背中を追う宇野選手。羽生選手という盾があるから、自分らしいスケートができたと。確かに、羽生選手が背負っているものとは重みが違う。淡々とコメントされていましたが、まだ彼には羽生選手の金の重さはわかっていないのだろうな~と思ってしまいました。しかし、この精神こそが、わが道をいくスタイルでいいのかもしれませんね。これからも楽しみですね🎵金といえば、高木美帆選手!!金銀銅すべてと、姉妹で金のメダルを獲得したのは、日本初ということです。親御さんのことを思うと、やっと心の底から喜べたであろう金メダル!!妹がオリンピック選手に抜擢されたときの姉の悔しさそして姉が抜擢されたときの妹の悔しさ私が親だったら辛かったな・・・と、いろんなことを考えさせられました。しかし、全てが金メダルを取ったことでクリアされたことでしょう。本当によかった!!そして、もう一つ気になるのは、カーリング女子。昨日は自力で決勝進出はできなかったのが悔しくて、涙をふきながらインタビューに答えていた吉田選手。私がしっかりしていれば・・・・と後悔していました。藤澤さんは、そんなことないよ。。と吉田選手に声をかけながらも、彼女にそれだけの負担をかけていたことを今知りましたとあらためて認識していました。そんなNHKのインタビューの中、後ろにスウェーデンの選手が通って話しかけられ、そのままスウェーデンチームと抱き合って大泣きした吉田選手。とても仲のいいチームだったらしく、感情が抑えきれなかったんでしょうね。そんなシーンもまた感動。競技を応援している人の場面をみても、いろんな国の人たちが、お互いの健闘を称え喜び歓喜し、国を超えて人と人、心と心が繋がるオリンピック!そしてテレビを見ている私たちの心にもたくさんの感動を刻んでくれるオリンピック!人間ってこんなに素晴らしい!!メダルを取ることも大事だけど、お互い高めあいながら競うことは美しいなぁと今回すごく感じました。国会も必要でしょうが、このオリンピックを見て、同じ地球に生きる人間として何が一番大切なのか今一度よーく考えもらいたいものです。先ほども書いた通り、お互い高めあい競い合うことは美しいことです。政治もそうあれば、世界中の人が少しでも幸せになれるのに・・・・。羽生くんも言っていました。金メダルをとるために、いろんなものを捨ててきましたと。世界が平和であるために、欲や武器を捨てられる未来がくればなぁと思うこのごろです。楽しいオリンピック観戦も終盤ですが、まだまだ楽しませてもらいます♪オリンピック選手のみなさん、頑張って!頑張れニッポン!!!今日もありがとう。[pyeongchang olympic Winter Games2018] bag chain doll_ Soohorang 平昌オリンピックマスコット スホラン ぬいぐるみストラップ バッグチェーン [海外直送品] D20180221【送料無料】【新色発売】【宇野昌磨選手愛用】コラントッテ(Colantotte) TAO ネックレス AURA ブラック×レッドラメ[pyeongchang olympic Winter Games2018] bag chain doll_ Bandabi 平昌オリンピックマスコット ぬいぐるみストラップ バッグチェーン (バンダビ) D20180221[PyeongChang Olympic Winter Games]rag doll_ Soohorang&Bandabi Gift set_20cm 2018年平昌オリンピック マスコット スホラン&バンダビ ぬいぐるみ ギフトセット [海外直送品] D20180221
2018.02.22
母が転倒し、歩きずらいというので心配なこともあり、同窓会も開かれるということで、年末年始、実家へ帰ってきました。 電話口では元気な素振りだったけど、実際はかなり夏よりは歩けなくなっていて、とても心配になりました。 薬からの幻覚で父は悪者扱い。 そんな夫婦の形を目の当たりにするのも辛かったです。母は昔から父が大好きなので余計に。父が不憫な気持ちもあり、複雑な心境でした。 そんな元旦。 弟夫婦がお雑煮を食べに我が実家へ。 母は前日から、楽しみに準備をしていたけど、起きれず…。 嫁がいかに実家に寄り付いてないか、わかった。働いているから、わからないこともないけど、母の状況を把握していないのか、無関心なのか…。 私なら、体が弱っているお姑さんを気遣って、今年はお雑煮家で食べてきますからと言うだろうな…と思いながら、彼らを見送りました。 母は台所だけは誰にも触らせなかったんです。その母が今年は私に、これやってあれやってって言うんですよ。それだけ、しんどいっていうサインなんですよね。近くにいれば、なんでもやってあげられるのに、残念でしょうがありませんでした。 そんな心配のせいか、初夢は、お姑さんが部屋で吐いた血を拭いてる夢をみてしまいました。自分の吐いた血の夢は、いい夢らしいのですが、他人の吐いた血の夢は、エネルギーが低下していることを表しているらしいんです。 別府から帰省して、そのまま御金神社にお参りに行こうと思ったのは、そのせいだったのでしょうか…。 でも、これ去年から決めてた事。 こうなることは、わかってたんでしょうね〜。 初夢を見たのは昨日だけど、御金神社のおかげで前向きになれる! パワースポットでパワーチャージしたのは大きかったです。 今年も気の合う仲間と楽しみを共有し、ワクワクする年にしたいです。 心配事以上に楽しい事も必要!! 今年も不定期ですが、ブログ更新していきますので、どうぞよろしくお願いします! 今日もありがとう
2018.01.03
家族信託とは、財産管理、処分を家族に任せるということを意味します。高齢化が進み、認知症になる人が増えるというお話は前の日記でお話しました。さて、そこで問題になってくるのが財産の問題です。私の友達も、少し認知症の入った義理のお母様が通帳を握りしめて話さないと嘆いていました。それが欲しいわけではなく、もしものことがあった時、それをどうすればいいのかわからないと。私は、その友達に成年後後見制度をすすめました。成年後見制度とは、認知症や精神障害などによって判断能力が不十分な方々が不利益を受けないために、家庭裁判所に申請してその方々を保護(財産を守るために)または支援してくれる人(成年後見人)を付ける制度です。しかし、こないだテレビを見ていて、これだけでは十分でないことがわかりました。この制度では、預貯金の出し入れはできても、家を売ったり貸したりすることはできません。人が亡くなれば、遺言状などに基づき、財産整理をすることはできますが、生きているうちに親の財産を親の判断なしで売買することはできないのです。たとえば、ご両親が認知症になり施設に入れることになったとします。施設に入れるため、ご実家を売ってそれを資金にしたいと思っても、ご両親が認知症と診断され、意思表示能力がないと家庭裁判所が認めてくれるかどうかという場面に直面することがあるというのです。たとえ、家が売れなくても家を貸せなくても、どんな状況でも税金は徴収されます。考えただけでも怖い状況です。そこで注目を浴びているのが、家族信託ですが、生きている間に家族といえども自分の財産を管理してもらうということがどこまで信頼、信用して任せられるのか?というところが、難しい選択となり、家族信託というものが世に普及されていない現実なのかもしれません。財産問題というものは、人が亡くなると醜い争いになることが多いです。親子の信頼関係を常に築き、どのようにすればいいのか?少しずつでも話し合える時間があるといいですね。何をするにつけても、メリットデメリットがあります。自分にとって何が必要かよく考えて、選ぶことは大切なことです。今日もありがとう。【新品】【本】親が認知症になる前に知っておきたいお金の話 いざというときに困らないための「家族信託」 横手彰太/著 【送料無料】 家族信託の教科書 あなたの想いを繋げる新しい財産管理 / 島田雄左 【本】
2017.12.21
ジャイアントパンダのシンシンが子供を産み、その子供がシャンシャンと命名された。東京ではパンダフィバー!抽選でしかパンダが見れないと連日パンダの映像がワイドショーで流れている。関西人にしてみれば、王子動物園にも和歌山アドベンチャーワールドにもいるので、何をそんなにさわぐことなんだろうか?と思ってしまう。人よせパンダという言葉は、今も現役だ。それに伴い東京は次々とお祝いムードでパンダに関する商品を展開している。なぜそんなに沸くのだろう?確かに、パンダは見てて飽きない。私も以前、アドベンチャーワールドで見たことがあるが、見ているだけで癒されるし、幸せな気持ちになる。そう考えると、関東方面の方は、癒しを求めているのか?それとも、お祭り騒ぎに便乗しやすいのか?謎だ。和歌山の知事が、関東にしかパンダがいないぐらいの騒ぎようだと皮肉をいっている記事があった。和歌山アドベンチャーワールドは、ここ数十年で15頭以上ものパンダの繁殖に成功している。そして、中国へ招かれるほどの知識や技術を持っている人たちがいる。それなのに、今まで注目されることさえなかった。 パンダに歓喜するのはわかるが、地道に努力を積み重ね、パンダの繁殖に成功している方々にもスポットを当ててほしいと私は思う。 今日もありがとう。 あす楽対応 SAZAC(サザック) 着ぐるみCAP パンダ かぶりもの プチ仮装 動物 アニマル ハロウィン ぼうし パーティーグッズ キャップ 変装グッズ コスプレ 帽子 衣装 白浜パンダ みかんあめ(20粒入) 世界一のパンダファミリー 和歌山「アドベンチャーワールド」のパンダの大家族 (講談社青い鳥文庫) [ 神戸 万知 ] 和歌山・パンダかまぼこ[送料無料]【楽ギフ_のし宛書】【内祝い・出産内祝い・結婚内祝い・快気祝い・お返し にも!】
2017.12.21
大阪の府立高校の女子生徒が生まれつき髪が茶色いのに黒く染めるよう強要され、精神的苦痛を受けたとして、府に賠償を求める裁判を起こしています。これをきっかけにブラック校則をなくそう運動というプロジェクトが立ち上げられたそうです。うちの息子が高校に入学する際、地毛申告を提出するように求められました。何名か別室に集められて申告されてました。そこまでする必要があるのか?と思いましたが、親が同伴の入学式当日ならば、お互いに納得がいくので、それはそれでありなのかと思いました。そして、こんな問題がおこることも防げる。しかし、以前テレビでそこまでしなければいけないのか?という意見が飛び交っていました。髪の毛ひとつで??と。私が以前私立高校の学校説明会へ行ったとき校長がおっしゃっていたのは、時代の流れはすさまじく変わっていきますが、「変えていいもの」と「変えてはいけないもの」を常に見極めていきたいということでした。その学校の伝統を守るために、学校もそれなりの努力をしています。確かに今の時代に合わないこともあるかと思います。しかし、それを決めるのは学校側であって、それを周りがとやかくいうことなのか?と私自身は思います。自分が選んだ高校で、そのルールにのっとって楽しい学校生活を送る。これ当たり前のことなんですよね。SNSなどが盛んになり、一部の人の拡散情報で、本当か嘘かも見極められず、周りが振り回されるような現代、「変えていいもの」と「変えてはいけないもの」を私たち自身も見極めることが大切だとおもいました。それにしてもブラック校則・・・・・こんな言葉を生み出す社会もブラックじゃないのでしょうか?よりよい未来を作る為には、否定的な言葉じゃなく、もっと未来がみえるネーミングを付けてもらいたいものです。今日もありがとう。
2017.12.15
私が子供のころから、日本は高齢化社会になると言われてきました。そんな私も後15年で年金をもらう年になります。さて、みなさんは2025年問題をご存知ですか?2025年の日本は、団塊の世代が75歳を超えて後期高齢者となり、国民の3人に1人が65歳以上、5人に1人が75歳以上という、人類が経験したことのない『超・超高齢社会』を迎えるのです。若者は減り、老人は増える。現時点でも、軽度のものを含め、800万人以上の人が認知症を患っているというというのだから、その何倍もの人が認知症予備軍として控えているといっても過言ではありません。今朝、コンビニが深夜無人になるというニュースを耳にしました。人手不足が深刻化している話もニュースにでていました。そんな中、幼稚園、保育園が無償化になるニュースも。ならば、保育園に預けて、働こうかしら?という女性層も狙ってのことでしょうか・・・・。結婚をしない人が増え、子供を産まない人が増え、日本はどんどん人口が減っていきます。我が池田市では、ペッパーくん100台がソフトバンクより提供され、来年より小学校で行われるプログラミング教育の実施について取り組みをされるそうです。2020年より、プログラミングが小学校で必修とされることも決まっています。この様に、AI化はどんどん加速していき、私にとっては、ついて行けていない時代に迷い込んでいるようです。こないだ知り合いが、旦那様は公務員。知り合い本人も正社員で働いているのに、土日も別のところで働くというんです。持家あり、子供一人。定年と共に完済予定。私は、なぜ、休みの日も働かなくてはならないのか?家庭はそれぞれいろいろあるでしょうが、疑問に思いました。すると、彼女は将来が不安だからというのです。彼女は私より15歳若い。確かに、私が迎える定年後の未来とは想像のつかない時代になっているかもしれません。彼女はそれを見据えているというわけです。本当に賢いと思います。何をどうすることが正解か私もわかりません。ただ、一人一人が将来に対する不安があることは確かです。生き生きとした老齢期を送るために、介護予防をするということはこれからとても大切なことだとおもいます。定年を迎えた人たちは、まだまだ働けるのに働くところがないという話をよく聞きます。以前テレビで見たのですが、姫路に古好学園大学校という60歳から入学できる大学があります。園芸、陶芸、書道、史学、美術、手芸、音楽、健康づくりなどの科に分かれていて、ここに通う学生さん(60歳以上)たちは、生き生きした生活を送っている印象でした。知り合いも増え、そこにいくのが楽しくなる空間。こういう場所がもっとたくさん増えれば、認知症を患う人も少なくなるのにと思います。そして、昔、できていたことを今できることに置き換え、ボランティアなり仕事なりできる事から参加するという気持ちを持つ努力をしなければならないと思います。高齢になると家に閉じこもりがちになります。人と触れ合う機会を多く持ち、認知症を患うことなく、少しでも充実した日々を送れる老後を目指したい。今から、そういう意識をもって老後を迎えたいものです。介護初任者研修で他国の人と学んだのですが、老人を敬う気持ちが全く異なっていてびっくりしました。自国を築き上げてきたお年寄りの人たちは、尊敬に値するとても大切な人たちと言われ、とても恥ずかしい気持ちになりました。日本人は、老人が長生きしたのは医療の進歩のおかげだ!と言いう方もいれば、人工呼吸器をつけてまで生きることが幸せのか?と疑問を持たれる方もおられます。高齢者が施設で生きてる価値がないと殺されるような国です。日本人は、高齢者を尊敬に値する存在としてみているでしょうか?そして、そんな教育を子供たちにしているでしょうか? 戦争について、後世に伝えなければと、重い口を開いて、その苦労を語るようになったのは、最近のこと。誰もが命をかけてこの国を守り今がある。頭に詰め込む勉強も必要でしょうが、こころの教育、これは子供にも大人にも必要だと思います。幼い我が子を自分の手で殺める親は後を絶ちません。人の命の大切さ、そして人間として生きる尊厳を守るということを人として今一度学んで欲しいと思います。超高齢化社会をどこの国よりもいち早く迎える日本。私たちの不安を少しでも解消してくれるような抜本的な改革、革命をおこし、日本が他国の手本となるような国になれることを願っています。今日もありがとう。
2017.12.05
2ヶ月、土日を利用して、介護初任者研修を受講し、本日、終了証書をいただきました! 久々のテスト、このテキスト3冊からの出題…。焦る気持ちはあるけど、なかなか勉強する時間がとれなくて。 仕事しながら家事しながら続けることは、決して簡単ではなかったです。 しかし、実際に介護職についてる方、私と同じように働いてる方等、いろんな環境の中で学んでる仲間がいたので、弱音を吐かず頑張れました。 結果は、99点で合格!惜しかった〜! しかし、大満足です。 最後の授業 1.研修を終了した現在、介護のイメージはかわりましたか。 一人の人に対しての様々なケアに、たくさんの人が関わっていることを知りました。介護は身体的なイメージがありましたが、その人のこれまで生きてきた生き様などから、内面的なものまで意識しながら介護していることに驚きを感じました。 2.研修を修了した現在、介護サービス利用者に対するイメージは変わりましたか? 認知症の人に関しては正直、どのように接したらいいか怖かったけれど、その人にはその人のストーリーがあり、徘徊しているのにも理由があることがわかり、こわいイメージはなくなりました。感情は認知症になっても残っているということがわかったので、その全てを理解した上で、利用者さんと接しなければならないと感じました。 人間、いい事よりも嫌だったことの方がずっと心に残るそうです。それは認知症の利用者さんも同じ。何もかも分からなくなった訳ではないということがわかっただけでも、人として向き合う姿勢を持てば、利用者さんに寄り添うことができるということも学びました。 私は、介護職につくわけではないのですが、よき仲間とも出会い、これから生きていく上で大切なことをたくさん学んだ2ヶ月でした。 今日もありがとう。
2017.12.02
今週の授業は、なかなか難しい授業でした。 障害者を理解すると共に障害者に関する制度についての学びでした。 社会的入院という言葉を初めて聞きましたが、治療もせず退院ができない人がいまだに10万人以上もいることにはびっくりしました。介護では、身体拘束は認められていませんが、病院ではそれが許されます。 人は障害者である前に、人間だ!とアメリカの知的障害をもつ人たちが発言したことで生まれたピープルファースト。 知的障害者は、意思決定ができないと思われがちですが、日本においても人としての意思決定を支援する事が大事だという認識が強まり、労働省のHPでもそれが明記されています。 しかし、国連が2006年障害者権利条約を採択し、国内において批准が必要と臨時国会で承認されたのは2014年。 介護制度にくらべ、障害者の制度は、なかなか前へ進んでいないのが現状です。 そうした中で、去年おこった相模原事件。10数人の障害者が殺害された事件を受け政府は精神保健福祉法の改正案を閣議決定。この時の容疑者が以前、措置入院をしていたことで、こんな危ない人を外に出してはいけないと、法律改正案がでたということです。 結果、衆議院では審議未定で、今回の解散となりましたので、継続審議ということになっていますが、どんな政権になるかによって状況は、違ってくるかもしれません。 障害者の福祉理念として、ノーマライゼーションがデンマークのバンク、ミケルセンにより提唱されています。ありのままの姿で他の人々と同等の権利を享受できるようにするという考えかたです。 誰しも人に支えられながら生きています。それは健常者も障害者も同じです。 そう思えば、当たり前のことですよね。 政治ひとつで、よくも悪くもなる制度。 今回の選挙は、自分のことだけではなく、こういうことも頭にいれて投票しないといけないなぁとつくづく感じました。 今日もありがとう。
2017.10.15
介護初任者研修の講座も三週目をむかえました。介護の勉強とはいえども、日本国憲法から始まり人権問題など、人としての学びをたくさん得ることの出来る内容となっていて、とてもためになる勉強をさせていただいてます。その中でも、私が1番学んでおきたかった項目、認知症の授業がありました。認知症とは、人間の活動をコントロールする司令塔の脳が、なんらかの原因で働きが悪くなり、それによってさまざまな障害がおこり、生活に支障がでる状態のことをいいます。記憶障害を中心とした中核症状や本人の性格や環境の変化などが加わる周辺症状があらわれます。喪失体験が増えることから症状が悪くなることが多いので、喪失体験を減らすことで、認知症のケアを行うことが大切です。そして、失敗体験を回避し、できることに着目し、成功体験を通して感謝の言葉をかけ、自信回復へと繋ぐことがよいとされています。よく認知症だから、何もわかってないのではないか?と勘違いされてしまいがちですが、言葉が通じなくても、心で感じるというところは私たちと同じ感性をもっています。ですから、理解しようとする努力と感性はつねに求められています。そのことを踏まえて、根気よく客観的に事態を把握し、冷静な対応をすることが望まれるかと思います。徘徊ひとつとっても、認知症の方は、ただ歩いているだけではなく、目的を持って歩いているそうです。難しいことですが、その人の内的世界を理解し、本人が納得できる対応策を見つけていくことが必要だと感じました。医学的には、まだ原因もはっきりしないので、認知症は病気ではなく、病名の決まっていない症候群です。認知症の方の不安や苦悩を理解し、じっくりと話を聞き、本人が安心できるように対応できるように心がけることがもっとも大切なことだと思いました。赤い指【中古】単行本(実用) ≪生活・暮らし≫ マンガで笑ってほっこり 老いた親の気持ちがわかる本 / 佐藤眞一【中古】afb 介護の先生が紹介してくれた本。 【送料無料】 長いお別れ / 中島京子 【本】 今日もありがとう。
2017.10.10
いのち愛しむ、人生キッチン 92歳の現役料理家・タミ先生のみつけた幸福術 [ 桧山 タミ ] 92歳の陰山たみさん。 福岡のマンションでお料理教室を開いておられます。親子2代でお教室に通われるほどの人気料理研究家。 その魅力は、先生の人生観にあります。 テレビに出られているのを拝見したことがあるのですが、手作りのお菓子を作ってあげられないと悩んでる働くお母さんへ、心のこもったおにぎりを作ってあげればそれだけで充分愛情が伝わるよと、温かい言葉をかけてくださってました。 忙しいという言葉は、こころをほろぼすと書きます。言葉ではなく、思いやりが大事。手を抜いても思いやりを抜いてはダメと心にぐっとくる言葉を投げかけてくれます。 私もこの本を読みましたが、見やすい行間で読みやすい本でした。 タミ先生は、決して順風満帆な人生を送ってきたわけではありません。 チャレンジ精神をもって、たくさんの経験を積んだからこそ今に至っているから、言葉のひとつひとつに重みを感じるのだと思いました。私もいい歳の重ね方をしたいなぁと思わせられる1冊でした。 今日もありがとう!
2017.10.03
本日より介護職員初任者研修がはじまりました。 土日9:00~17:00まで、びっちりカリキュラムが組まれています。 ペコロスの母に会いに行く [ 岡野雄一 ] ペコロスの母に会いに行くという本の作者のドキュメントの動画を見せてもらいました。自分に置き換えた時、私は親にどう接することができるのか、私が年老いて母の立場になった時、子供たちにこんな辛い思いをさせないといけないのか…と身につまされる思いがしました。 しかし、その後の先生の講義で、気付かされることがたくさんありました。 どんな状態でも、生きているということはかけがえのないこと。その時々の状況を人として受け入れ、決して自分一人で悩まず、家族や介護スタッフと本人や家族にとって少しでも負担の少ない環境を整えることの大切さを学びました。 認知症は辛く悲しいことばかりと思いがちですが、その方々の様々な世界観やそれまで生きてきた人生観に触れることは貴重であり、そういう見方があるのだなぁと、何かひとすじの光がみえたような気がしました。人間の可能性は無限大です。言葉が通じなくても、気持ちを表情や行動で判断することができます。そういった動物的な感覚で、人と接するという能力を持っている人間ってすごいなぁと思いました。 こんなにもワクワクする気持ちになれたのは初めてかもしれません。 もっと知りたいと思える講義でした。 今日もありがとう。
2017.09.24
昨日、家でヨガをしていた時のこと。息子「なんでヨガしてんの?」私 「年をとって、あなたたちに世話になるワケにはいかないから、今から予防してるねん。」息子「そんな無駄なことやめたら?どうせ世話になるわけやしっていうか世話するし、楽に生きた方がいいよ!」私 「ありがたい言葉やけど、そういうわけにはいかん!!」同居して私たち夫婦がお姑さんをお世話していた姿を見ていたからでしょうか。年を老いたら自分が面倒をみないといけないんだろうな~と子供ながらに思っているのでしょう。15才にしては、大人なコメントで、びっくりしました。過保護のカホコというドラマを毎週楽しく見ていました。思いのほか視聴率もよかったようで、なかなか面白かったです。大人に囲まれて育つ子供は何かと過保護になりがちです。過保護だから・・・・と悪く言う人は多いですが、たくさんの愛情を持って育てられた子に悪い子はいません。私の同居と同じく、いいこともあります。ただ、過保護の度を過ぎるとどんな大人に育つかはわかりません。親と子は、信頼関係でなりたっています。お互いに言いたいことを言い合える関係を作って、徐々に親から卒業していく環境を作り、親は子供が外に目を向けるお手伝いをしないといけません。自分の手の内に収め、本人の意見も聞かずに親の意思でなんでも決めていくのはよくないですね。ある程度の過保護は仕方ないにしても、自分で選択するということを教えていかなければなりません。親も子離れする努力を怠らないということもとても大事なことだと思います。子供が成長して独り立ちした時、親が空の巣症候群になったという話を耳にしたことがあります。人生のすべてを捧げた子供への、親としての役割が失われた虚無感や孤独を感じながら、新たな生きがいを見つけることができずに、お酒におぼれたり、心身の不調を訴えたりする親は少なくありません。そうならないためにも、今から自分が興味のあることに目を向けて、子供から自立することが大切だと思います。子育てが終わったら自分と向き合う時間がたくさん増えるわけですから、楽しい事いっぱい見つけて人生楽しみましょう!!今日もありがとう。【送料無料!】【さらに専用メッシュケースをプレゼント!】厚さ6mm ヨガマットクッション性抜群!! (厚さ6mm ヨガマット yogamat)ヨガポール ショート ストレッチ用ポール ポールエクササイズ ヨガローラー
2017.09.19
夏、九州の実家に帰って、母と話しました。ひとつ前の記事にも掲載しましたが、私の母はパーキンソン病を患っています。今年の1月叔母のお葬式で会った時、とても元気だったのに、娘が4月に帰った時は歩行の状態が悪くいつも楽しんでいるゲートボールも行けない状態でした。それが気になって、8月帰省したのですが、体調もよくゲートボールでも走って回っていました。しかし、目力は以前よりも弱く、幻想を見ているような話を真剣に私に話してくれるので、すこし心配になって弟に連絡を取ったところ、最近はいつもそんな感じ・・・と返事が返ってきました。そんな母から「介護の資格いまのうちに取っといたら?」と言われ、私の心に火がつきました。実家に帰った時、同窓会へ行きました。その時、私が小学6年生の卒業文集に将来なりたい職業として書いてあったのは「看護婦」でした。母は自分が洋裁という手に職を持っていたので、私も手に職をつけなさいとよく言われていました。高校3年生の希望も、看護学校への進学でした。ただ、本当にそれは私がやりたいことなのか?と思った時、答えが出なくて、受験当日、親戚の人の反対もあって、受験することができませんでした。なので、叶わぬ夢となってしまったわけです。いまでは、やはり母の言うとおりにその道へ進んでいたらよかったのかな?と思ったりします。そんな母からの言葉なので、今回は無駄にしたくないと、私の心に火がついたのです。前回のブログより、こころが動かされ、働きながら介護の勉強ができるところがないか探してみました。日曜日コースで、最短4カ月。4か月休みなしで介護の勉強・・・・つづけることができるのだろうか?と思いつつも、私の心は火がついたままです。そんなある日、地元のいつも通る場所をあるいていると、「介護職員初任者研修講座開講!!」というチラシに出会いました。どうやらそこは訪問看護ステーションだったようです。そこは、土日コースで、最短2か月!!しかも地元。行くしかないと思い、会社に2か月間だけ、土曜日お休みさせていただくようにお願いしました。母の一言でそれほどまでに?と考えてみたのですが、導かれる要因は他にもありました。ひとつは、昨年亡くなったお姑さん、そしてもう一つは、九州で一人暮らしをしていた叔母さんが今年亡くなったことです。二人に関わっていたものの、わからないことだらけ。もう少し、私がいろんなこと(相手の状態や気持ち等々)を心得ていたらと思うと、後悔することもあります。母は病気の関係で幻想を見るといいました。私が講習を受ける訪問介護ステーションは、痴呆症のデイサービスも行っていますので、医師や看護婦の方もいらっしゃいます。そういったところも、学びながら母の容態やどう接したらいいのかということも相談できるというメリットもあります。いろんなことから導かれ、たどりついた場所なので、なにか運命を感じます。会社の社長に相談したとき、嫁も資格持ってるから教えてもらったら?と言われました。でも、違うのです。介護という世界を通して、自分が人として何ができるか?ということを学びたいのです。わがままなお願いだと思います。しかし、人生は一度きり。学んでみたいっていう気持ちってなかなかないですから、その時間を大切にしたいのです。この2か月こそ、私が人として成長する時間。きつい2か月だとは思いますが、精いっぱい頑張って学びたいと思います。そして、人の為自分の為に生きるヒントをたくさん吸収して、50からの手習いを、セカンドキャリアの準備としていいスタートをきりたいです。そして自分の直感を信じて、心のコンパスに従って前進していきたいと思います。今日もありがとう。
2017.09.06
実家に帰り、母親に少し幻想がみられ、少し心配になった。母はパーキンソン病を患い、春は歩くのがやっとという状況だったけれど、この夏は去年の夏よりも元気に歩いていたので身体的には、良好。よくなったり悪くなったりの繰り返しである。そんな自分の不自由さからか、母から、今のうちに介護の資格を取りなさいと言われた。確かに、いい節目でもあり、両親の介護を考えると知って損することではない。介護職員初任者研修が昔のホームヘルパー2級なので、始めるとしたらそこから。本当は認知症の勉強をしておきたいのだけれど・・・。後は、私が勉強する時間を確保できるかが問題である。本来ならば、そちらの職に就いて、仕事を体験しながら勉強するのが一番いいのだけれど・・・・。私は定職についているので、なかなかそうはいかない。今は、ただ自分の家族の為、そして将来あの時勉強しててよかったと思えるぐらいの気持ちで望みたいと思っている。介護についていろいろ検索していたら、様々な民間の資格がでてきて興味深かった。その中でも、娘に進めたいと思ったのが、サービス介助士。サービス介助士とは、心のバリアフリーを目指した意識改革や、お年寄りや体の不自由な人に対する「おもてなしの心」と「介助技術」を身につけるための民間の資格。あらゆる場面において、必要不可欠なこと。どんな職業についても、これからの時代、この資格(姿勢)は強みになると私は思う。高齢者を知ることで、人として大切なこと学ぶことができる。娘には、少しずつ就活を意識してほしい。私は大学に行っていないからよくわからないけれど、人とは違う何かを持っていないと競争には勝てないと思う。簿記の資格も大事だけれど、人として何ができるかということはもっと大切なことだと思う。娘の大学の先輩たちは銀行や保険会社が多い。百貨店、スーパーなどの接客業にしても、たくさんの高齢者の方が足を運ぶ。民間の資格なので、資格をとったから何?というわけではないけれど、そういう知識を身につけ接客できる人は、こころからのおもてなしができる人だと思うし、娘にはそういう人になって欲しい。今日もありがとう。
2017.08.18
数年前からはまっているゼンタングル。関西に講師がいなかったのですが、3名の講師の先生がこの春誕生しました♪(日本には16名しかいないそうです。)様々な講習会を展開されていて魅力的なのですが、平日が多いのでなかなか行けないので、私はフェイスブックのゼンタングル練習会に登録をして、講師不在でゼンタングルを楽しむ会に参加させてもらっています。ゼンタングルとは、繰り返し同じパターンを描くだけのものなので、上手い下手は関係なく、だからこそ私のような絵の描けない人でもそれなりに気軽に楽しめるアートなんです。下の写真は、無印良品のミニ封筒に描いたものです。お仕事のお昼休みのちょっとした時間に描いています。ほんの少しの隙間時間に、達成感を味わえるのでおすすめです♪なんかアートしてる♪って感じになるし。ゼンタングルは無心で書くことができるので、リラクゼーション効果もあります。ペンと紙さえあれば、心地よい時間を過ごすことができるゼンタングル、暑い夏、涼しいお部屋で是非いかがでしょうか♪値下げ商品 【サクラクレパス】zentangle ゼンタングルスターターセット ツールセットB ZTGZ-02 スクラップブッキング SB【SAKURA】サクラクレパス ゼンタングル ペーパータイル スクエア ホワイト 10枚 215164 ZTGP-01#50サクラクレパス ゼンタングル ペーパータイル スクエア ブラック 10枚 215164 ZTGP-01#49【中古】 はじめてのゼンタングル 絵心ゼロからのスタート! /さとういずみ(著者) 【中古】afbペン1本で心が落ち着くゼンタングル描き込みBOOK / ダヌコンダ真理 【本】描き込んで楽しむゼンタングル 夢中になれるアートの世界 [ 佐藤心美 ]プロセス解説ではじめてでも楽しく描けるゼンタングル101パターン集/ビート・ウィンクラー/佐々木曜【2500円以上送料無料】ゼンタングル ペン1本で誰でも描けるパターンアート/SuzanneMcNeill/SandySteenBartholomew/MarieBrowning【2500円以上送料無料】
2017.08.05
任期満了に伴う横浜市長選挙は30日に投票が行われ、無所属の現職で、自民党と公明党が推薦する林文子氏が3回目の当選を果たしました。71才という年齢で、3回の当選!すごいですね。名前は存じておりましたが、どんなお方なのか?よく知りません。でも、ネットで調べてみると出会いを楽しむという姿勢で人と出逢うことが大切だとか社員が充実した余暇や休日を過ごすことで売り上げに反映されるのだとか社員が幸せじゃないのにお客様は幸せになれないだとか人をとても大切にされている方なのだなという印象を受けました。この夏、林文子市長が出した本、読んでみようかな?失礼ながら、その売り方ではモノは売れません [ 林文子 ]不思議なほど仕事がうまくいく「もう一言」の極意/林文子【1000円以上送料無料】部下を「お客さま」だと思えば9割の仕事はうまくいく / 林文子 【本】一生懸命って素敵なこと / 林文子 【本】共感する力 / ワニブックス シリーズ ライトノベル 作者 林文子今日もありがとう。
2017.07.31
華原朋美さんのお兄ちゃんこと下河原忠道さんが経営する銀木犀素晴らしい施設です。下河原さんがおっしゃるとおり、高齢者の人も人の役にたつことが大事。できることは自分でやって、できないことをお手伝いするという姿勢。あくまでも、個々の人たちのペースで暮らせる空間。自由で楽しい場所。私からすると、とても魅力的。高齢者の施設っていうのは、何か閉ざされた感じ。近所にも何件か建っていますが、外とは全く接点がありません。。でも、下河原さんの考えは違います。高齢者の方が駄菓子屋さんがしたい!という一言で、施設の中に駄菓子屋を作りました。そこには子供が集まり、日々高齢者の人たちの生きがいの場として、そして子供たちとの交流の場となり賑わっているそうです。そして、この施設はこれからも地域に密着した交流の場として発展させていきたいと、下河原さんは考えています。シングルマザーもその子供さんも、就活中のニートの人、独居老人の方もみんなが交流できる場所・・・・素晴らしいですね!私も、独居老人のおばを去年亡くしました。一人で、寂しい寂しいと電話をするたびに言っていたのを思い出します。近くに、こんな施設があれば、もっと楽しい時間が過ごせたのではないかと思ったりします。デイサービスには行っていましたが、それだけでは何か違う気がします。人ってすべてが満足して生活している人って少ないと思います。そんな欠けてるところをお互いに補いながら生きていける空間があれば、素敵だなぁと思いました。前から思ってたんですが、保育所と高齢者施設をセットで建設するとかできないんですかね?小さい子が砂場で遊んでいる姿は、ほんとにほっこりさせられます。小さな子供の大きな声には元気をもらえます。(うるさいこともありますが)学校の授業の一環で老人ホームに訪問することはありましたが、別れるのが辛いと涙を流すお年寄りもいると子供が言っていました。併設することで、プラスになることはたくさんあると思うのですが・・・なかなか難しいのでしょうね。。下河原さんの実践してる事業は、まさに私が理想とする世界!!そして今、VR技術を使って開発したシステムで、認知症の理解を広めようとされています。VR認知体験プロジェクト!!頭だけで理解するよりも、実際どんなことが起きているのか体験することって大事ですよね。そこから見えてくるものもあるだろうし。元気な人は、自転車や車でお年寄りと出会いがしらですれ違う時前からくる自転車や車のお年寄りに、なんで避けないの?と思ったりします。これ、避けないじゃなくて避けれないなんですよね。元気な人は、なんでも自分と同じようにできるのが当たり前って思ってますから。だからこそ、知るということはとても大切なことで、お年寄りのことをよく理解していればこっちが避けてあげなくっちゃと思いやりの心が生まれるわけです。やっぱ下河原さんってすごいですね。これからもご老人が、笑顔あふれる幸せな時間を過ごせる場所をどんどん増やしてほしいものです。関西にも是非、お待ちしてます♪今日もありがとう。
2017.06.14
国際ユース作文コンテストなるものがあることをはじめて知りました。私が話題に取り上げるのは2015年の心の中に平和を築くというテーマにそったものです。各国の子供たちが自分たちの目線でかく作文は、今の時代を生きる子供たちの叫び。どんなことを感じてどんなことを想っているのかとても興味深い内容です。その中でも、私の記憶にとどめておきたいと思った作品がありました。それは、文部科学大臣賞を受賞したインドのウダヤン.サハくん(10歳)の「平和とは満足するということである。」という作品です。人は不満を感じると欲張りになる。そして、人が持っているものが良く見えて欲しくなり、心が穏やかにならなくなる。そうするとイライラし、不満になる。10才の子供が思ったことです。彼は災害におそわれ、街は以前と違って何もなくなってしまった出来事を綴り作文は続きます。そこで彼が感じたことは、「今あることに満足する」ということでした。幸せや平和は、すでに持っているものに気付き感謝することであると悟ったのです。平和=満足する自分の心と繋がりを持ち、その声に耳を傾けることが大事だと結んでいます。この作文を読んで、私は感銘を受けました。そして、いろんなモノに溢れた日常に生きている私たちは、大切なものを見失ってしまっているとあらためて思いました。北朝鮮のミサイル発射これと、この作文がなぜかだぶります。戦争は二度とあってはならない。北朝鮮をはじめ各国が今あることに満足することが平和だということに早く気付いてほしいものです。今日もありがとう。
2017.06.03
アメリカからゼンタングルの講師として来日した先生にゼンタングルの形を教わっていた時、、アメリカで爆発的に大ヒットのハンドスピナーに似てる形ですと説明があり、ハンドスピナーについてのお話によるとアメリカでは人気がありすぎて学校にもってくるのが禁止になっているそうです。日本でもそろそろ流行するのではないかと、今話題の玩具です。 子供だけではなく、大人にも大人気で、ストレス解消や集中力アップにもつながる玩具。 手でクルクル回すだけなので、場所を選ばないので、気分転換に、いいかもしれませんね。 ハンドスピナー オーロラ フィジェット 指スピナー 人気の指遊び ストレス解消 フォーカス玩具 手持ち無沙汰解消に EDCおもちゃ 大人 子供 マルチカラー レインボー 高速回転 知育 海外 人気 話題 スピナー 合金 父の日 【 メール便 送料無料 】< /a>
2017.06.01
全746件 (746件中 1-50件目)