全5件 (5件中 1-5件目)
1

毎日の寒暖の激しさで体調が><くしゃみを連発してアレルギーかな?と思っていたら朝方熱が出たり・・・病院に行くほどもなく回復するのでダラダラと過ごしています。昔サイケ調って言われた柄に似てる羽織洋服にするには・・・・・でもこの柄けっこう気に入ったりしてる。なので、着こなしのポイントになるようバックにすればいいよね前回のボストンは芯に厚いのを使って苦労したので今回は薄手にしました前ほど苦労もなく、自立もするので成功だと思いますにほんブログ村にほんブログ村
October 27, 2011
コメント(2)

リバーシブルのベスト完成初めてリバーシブルに挑戦したのですが、縫う手順に最初はどうしても、返せなくて解きなおし・・・・・でも、手順さえわかれば、簡単ジャン!が。まだ、ボタンホールできてません^^;私のオモチャミシンだとボタンホールがイマイチどうしよう・・・真剣にボタンホールが自動で作れるミシンの購入を検討中今度は、絶対にフットコントローラー付にしなければ!!!本では、ボタンなしでもOKと、あったのでしばらく様子見るかな~どうせ、ボタン留めて着る事ないし・・・この羽織からハンチングを縫って、ボストンバック縫ってで、このベストそれぞれの裏も、前に作った物の残り布残布整理進行中で、期せずして3点セットになっちゃいました にほんブログ村
October 19, 2011
コメント(2)

優彩♪さんのブログで、見せていただいたボストンバック前々から作りたかったのですが、手持ちの本にはいいのが載ってない><図書館で借りてこよう!って、思ったら優しい優彩♪さんは、コピーをとって製図を送ってくれました(^▽^喜)作り方は簡単そう~と・・・・・・・・・・・・・・・・・・なかなか手強いとくに、自立してもらおうと貼った厚手の接着芯私のオモチャミシンの寿命を1ヶ月くらい縮めたのではなかろうか・・・タブも左右長さが違ったし~反省点はいっぱいでも、出来上がりはなかなかの物ですよ~やっぱ生地が助けてくれるのかな^^着物を着て持っても似合うボストンバックの出来上がり~パッチワークで作っても良さそう懲りない私は、また作る気マンマンですにほんブログ村
October 15, 2011
コメント(2)

クロバー/仮止めクリップ(10個入)最近買ったソーイング用品の中で今もっとも愛用中のクリップです。粗忽物の私は、待ち針を打ったままミシンがけしたりしつけをする時などもチクリ血が出て生地を汚したりも、しばしば・・・私は生協で買いましたが、楽天ショップの方が安いじゃん厚みのある芯など貼ったりした時、待ち針よりしっかり止まりますよ^^このくらいの距離なら、止めなくてもミシンは掛けられますが・・・先日ご祝儀袋をいれる袋を作ったので、今回は、不祝儀の方お祝い事は前もってわかりますがこちらは、いつやってくるか><私の妹などもモタモタちゃんらしいので、柄違いで、もっと作って親族一同に配ろうか嫁ちゃんたちにも・・・とか思っています。喜んでくれるかな~袋を入れるとちょっと窮屈感が若い子なら入れられるけど年配者にはきついかな?次回作る時は、もう少しゆとりをもたせてみましょ にほんブログ村
October 9, 2011
コメント(2)

10月2日は、次男孫の1歳の誕生日でした。で、この日に授かった婚の次男夫婦の結婚式が執り行われました。私もこの日の為に張り切って準備まずは、ご祝儀ですよね^^台つきの慶弔両用の袱紗を長年使っていたのですが受付で、モタモタしてしまうのが気になって大枚入る大きさのご祝儀入れを作成大枚は入れられませんけどね 前に作った巾着袋に、簪を入れて・・・バックに写ったバック(洒落?小さいですよね~草履も持っていかなくてはいけないし・・・留袖一式は着物バックに入れるとしても・・・何でも、ポイポイ放り込める大きさのちょうどいいバック・・・長男の沖縄土産の入っていた紙袋!絶妙な大きさでは、ありませんか♪さっそく手で開き まんま型紙に~解いて洗ったら反幅が縮んでしまった留袖の裾模様で ご祝儀袋と、大きめトートバック1セット出来上がり当日美容師さんや列席の皆様方(ちょい年配)に大評判いいですね~と誉めていただきました。誉められるとやる気倍増!次なに作りましょにほんブログ村
October 4, 2011
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


