Natural Life~毎日が幸せミシェルのあたふた日記

Natural Life~毎日が幸せミシェルのあたふた日記

PR

Profile

ミシェル♪

ミシェル♪

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Favorite Blog

Welcome to chiezo_n… chiezo_nyさん
MOM’S TREASURE-HOUSE SUSYさん
まりてんのキラキラ… まりてんママさん
**** Cocc… shou512さん
Travel & Stationery ◆ごむまりさん
Chocolet Milk ともやんママさん
September 3, 2007
XML



2学期は、先週から始まりましたが、一週間は
なんかどたばたと終わりました。

しばらく日記勝手にお休みしていて、コメントも
遅くなって、ごめんなさい。

前にも、日記に書いたけど、去年から
うーんなんかおかしいって感じ。

あんなに好きだった、ちくちくも出来なくて
ただ家事をこなす毎日です。

そんな中、私の夢の一つへ、一歩踏み出しました。
トップページにもあるように、女の子が授かりたくて。
(お守りがあるでしょ)
でも、男の子でもちゃんと育てられるという自信を持てるまで
10年も掛かりました。

最近では、年とともに、ただ女の子がどうしても欲しいって想いから
赤ちゃんが欲しいって気持ちに変わってきました。

でも、義弟夫婦に7月女の子が産まれて、負けず嫌いの私には
また、どうしてもって想いがむくむくしたのも、事実です。

五月から、基礎体温を測って、今月産み分けの病院に行く予定です。

この前、勇気を出して電話したら、先生が留守とかで
予約が取れませんでした。
お友達にも、電話したの?って聞かれて、早くまたしなきゃと
思っています。

世間では、圧倒的に女の子が欲しいってママが沢山います。
男の子のママが、何気ない一言に傷いていることがあります。

私も、「やっぱり、子供は女の子よね」とか
「男の子って大変でしょ」など、
相手の方は、何気なく言っていると分かってはいても、
なんだか、悲しくなってしまう自分がいました。
男の子だって、可愛いですよ~。
また、その逆のパターンもありますね。

義妹には、私が病院に通うってことを去年の暮れに
話しておきました。産まれる前のがいいと思って。

でも、まだ性別が分からない時に、「女の子だったら、
お義父さん、メロメロになったりして」って
言われた時は、頭をハンマーで殴られた感じがしました。
で、結局女の子が産まれたのですが。

パパは、男三兄弟で、家の子たちも、男の子が二人続いて、
最初は、お義父さん、お義母さんの為に女の子産んであげたいって
思ってました。
(今は、違うけど・・・)

それで、苦しくなると、 産み分けの掲示板
に立ち寄っています。
ここでは、周りの人の何気ない言葉に傷ついたり、赤ちゃんが出来ましたって
報告があったりして、読んでいて、気が休まります。
現在は、男の子ってそんなにいらないもの?っていう課題で
レスが沢山ついています。私も、とっても考えさせられました。
昔は、男の子二人以上いても何も言われなかったのに、今はどうして???
今の世の中がおかしいの?読まれた方は、一度考えてみて欲しいなと思います。

また、産み分けに関しては自然な感情なのだと
理解してくれると嬉しいです。

・・・と今の私はこんな感じです。

私の話を聞いて、お友達も大学卒業の夢を叶えようと
今必死にレポート書いています。

まずは、初めの第一歩です。hachi1





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 3, 2007 03:45:18 PM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初めの第一歩(09/03)  
hakka*  さん
こんばんは。お久しぶりです♪

今日の日記を読んで、私も3人目妊娠中はいろいろ考えたなぁって思い出しました。
うちは女女男で産まれましたが、やっぱり3人目の性別がわかるまでは
いろいろまわりに言われていました。
「女の子3人じゃパパが男ひとりで可哀想ね」とか
「やっぱり次は男の子を産まないと!」なんて。
うちは産み分けはしてないんですが、産まれてからも
「産み分けしたの?」とか「上手に産んだわねぇ」
なんていまだに言われることがしょっちゅう。
私はただ無事に産まれてさえくれたらよかったのに。

ただ、産み分けも失敗があります。
ちょっときつい言い方かもしれませんが、生まれてくる命は
ミシェルさんを選んでくるんですよ。
結果でくよくよするようなことだけはないようにして欲しいなぁと思います。
もちろん望む性別で産まれて欲しいと願うのも自然なことだと思いますよ。
はじめの一歩に向けて頑張ってくださいね。
(September 3, 2007 07:12:52 PM)

Re:初めの第一歩(09/03)  
珠実♪  さん
はじめましてこんにちは。
コメントありがとうございました★

ハンドメイド。お好きなんですね♪
嬉しいです♪

産み分け。
私の周りではやったって人は聞いたことがないけど
可能性があるならやってみるだけやってみてください。
可愛い赤ちゃん授かるといいね♪

うちは一人っ子なのです。
もう一人欲しいなと思いつつ
夫はそうは思ってないらしく。。。
複雑です~~~

これからもどうぞよろしくしてくださいね♪ (September 3, 2007 11:26:34 PM)

Re[1]:初めの第一歩(09/03)  
ミシェル♪  さん
hakka*ちゃんへ
>こんばんは。お久しぶりです♪
お久しぶりです。コメントありがとう。
>今日の日記を読んで、私も3人目妊娠中はいろいろ考えたなぁって思い出しました。
>うちは女女男で産まれましたが、やっぱり3人目の性別がわかるまでは
>いろいろまわりに言われていました。
>「女の子3人じゃパパが男ひとりで可哀想ね」とか
>「やっぱり次は男の子を産まないと!」なんて。
>うちは産み分けはしてないんですが、産まれてからも
>「産み分けしたの?」とか「上手に産んだわねぇ」
>なんていまだに言われることがしょっちゅう。
>私はただ無事に産まれてさえくれたらよかったのに。
hakka*ちゃんのお家は、家と逆パターンですね。
無事に産まれてくれたらいいという思い、
分かります。産み分けしようとしている
ママ達も、悩んでも最後はそういう思いになると
思います。
>ただ、産み分けも失敗があります。
>ちょっときつい言い方かもしれませんが、生まれてくる命は
>ミシェルさんを選んでくるんですよ。
>結果でくよくよするようなことだけはないようにして欲しいなぁと思います。
心配してくれて、ありがとう。そのことは、充分に分かっているつもりです。
なので、男の子でも愛情を持って育てていける自信がないと、いけないと思うし、わたしがあなたを選びましただったかな、それを読んで赤ちゃんが私達夫婦を選んで産まれてきてくれたんだなぁ~と思って、私がまだ赤ちゃんが欲しいと望むのは、まだ我が家にきたがっている赤ちゃんがいるのかもって最近思い始めたからです。
>もちろん望む性別で産まれて欲しいと願うのも自然なことだと思いますよ。
>はじめの一歩に向けて頑張ってくださいね。
ありがとう。日記の更新久しぶりなのに、コメント嬉しかったです。懲りずに仲良くしてくださいね。
(September 4, 2007 05:44:16 AM)

Re[1]:初めの第一歩(09/03)  
ミシェル♪  さん
珠実♪ちゃんへ
>はじめましてこんにちは。
>コメントありがとうございました★
日記、頑張って更新しました。
本当は、ちくちくした作品のアップがいいのだけど、
昨日は、出来ませんでした。
>ハンドメイド。お好きなんですね♪
>嬉しいです♪
今年は、本当に作ってないです。
本ばかり見ています。
>産み分け。
>私の周りではやったって人は聞いたことがないけど
>可能性があるならやってみるだけやってみてください。
>可愛い赤ちゃん授かるといいね♪
ありがとうございます。
>うちは一人っ子なのです。
>もう一人欲しいなと思いつつ
>夫はそうは思ってないらしく。。。
>複雑です~~~
私も、パパには私がどれだけ赤ちゃんが欲しいか、
詳しくは話していません。特に、お兄ちゃんの時は妊娠中何度も入院したので、今度妊娠できたら、ママが死んじゃうかもと言っています。
>これからもどうぞよろしくしてくださいね♪
手作りのお話など、いろいろお話できたら嬉しいです。よろしくお願いします。
(September 4, 2007 05:48:05 AM)

Re:初めの第一歩(09/03)  
mama*mako  さん
こんにちは♪
そうなんだ~・・・そんなに苦しい思いをしていたんだね・・大変だったよね。
私も男の子2人を持つ母。
そして、女の子欲しいな~って思う母(笑)
きっと主人も、女の子欲しいと思うんだ~
お友達が女の子産んだら、いいな~って思うけど、それでまた頑張ろうって思うのって素敵なことだと思うよ♪
私は・・・体力的に自信が無くって・・・犬飼おうとか思っちゃうもん(笑)メスね!メス!

きっと、こうやって話を書くことができるようになっているのだから、以前より女の子でなければいけないというこだわりも、少しは落ち着いているのではないかなって思いますが・・・・
一歩前進した自分や、これまでの自分、これからの自分を、ちゃんと少しずつ受け止めてあげてね♪
応援してますよ♪

(September 4, 2007 10:10:02 AM)

Re:初めの第一歩(09/03)  
産み分けに挑戦するんだね。
頑張ってね~~

私も二人目は産み分けに挑戦しました。
うちはだんなが田舎なので2人目はどうしても男の子を生まなきゃ~というプレッシャーがあったので、、、
結局2人目授かっても流産してしまって産み分けは無駄になってしまって、少しして授かったのが次女です。
1人目と2人目で6年開いてしまったので、産まれたら本当にかわいくて孫を見る気持ちで大事に育ててきました。
だんなの親戚関係からのお祝いが長女と比べてぐっと減ったり、私が女の子しか生めないんじゃあ、といわれたり、、、っていう嫌なストレスがありました。

3人目はだんながどうしても欲しい、、っていうので、だんなが男の子を切望しているのを分かっていて「女の子3人姉妹と女の子2人姉妹とどっちがいい?」と聞いてみて、「女の子3人」というのを聞いて作ることにしました。
3人目は産み分けもしていなかったので、女の子かな~~って思っていましたが、男の子だと分かった時のだんなのうれしそうな顔は忘れられません。

私は女女男、、と産んで、女の子は確かにかわいいけど、男の子って甘えん坊で本当にかわいいです。

私とミシェルさんは女の子が欲しい、、っていうのと、男の子が欲しかった、、っていうのでちょっと違うけど、気持ちはあの時と同じかな~って思います。
いろいろ大変なことも多いけど、応援しています。
(September 4, 2007 10:25:37 AM)

Re:初めの第一歩(09/03)  
choko♪  さん
お久しぶりです^^。

私は男の子が欲しくて2人とも男の子だったから自分ではとっても嬉しいけれど、周りは放っておいてくれないし「女の子やっぱり欲しいんじゃないの?」とか「負け惜しみ?」なんていわれることもあるし
いとこも男の子が多いから次男を妊娠した時は「女の子がいいわよね~」なんて沢山言われたし・・・。
周りがとにかくうるさいですよね(苦笑)
悩む先が命の事だしモヤモヤしてきたんだろうなって思います。
私がもし女の子が授かっていたら・・・きっと同じ気持ちになって、でもそう思ってしまう自分もなんだかな~って思ってモヤモヤしていただろうと思う。
3人目を授かるって勇気がいる事だと私は思うんですよ(うちでは経済的にも環境的にも無理だから)。
それでも欲しいと思ったのには「赤ちゃんが欲しい」って気持ちのほうが強くなったからじゃないかなって思います。(←って書いてますものね^^)
それが女の子だったらなお嬉しいっていう感じなんですよね、きっと。
ミシェルさんのそんな願いが通じますように。
応援してます^^。
(September 4, 2007 10:27:15 AM)

Re:初めの第一歩(09/03)  
*Lemon*  さん
お久しぶりです。。
ミシェルちゃんほんと色々苦しい思いをしたんだね。
可能性があるならば挑戦したいというミシェルちゃんとてもステキだと思います。
私のまわりには産み分けをした人はいないのでよく解りませんが
ミシェルちゃんの赤ちゃんならとてもかわいいらしbabyだね(*^^*)
上のお子さん達もきっと大事にしてくれるよ。。。
赤ちゃんを授かるということは一人の人間が産まれることではあるけれど
きょうだいにとっても、とても大事なことだと思います。
応援してます♪ 頑張ってね(*^^*)

(September 5, 2007 10:41:42 AM)

Re[1]:初めの第一歩(09/03)  
ミシェル♪  さん
mama*makoちゃんへ
>こんにちは♪
こんにちは。コメントありがとう。
>そうなんだ~・・・そんなに苦しい思いをしていたんだね・・大変だったよね。
>私も男の子2人を持つ母。
>そして、女の子欲しいな~って思う母(笑)
>きっと主人も、女の子欲しいと思うんだ~
>お友達が女の子産んだら、いいな~って思うけど、それでまた頑張ろうって思うのって素敵なことだと思うよ♪
>私は・・・体力的に自信が無くって・・・犬飼おうとか思っちゃうもん(笑)メスね!メス!
私も、体力は自信がないです。40歳までに出来なかったら、お家建ててわんちゃんに愛情注ぐかも。
mama*makoちゃんは、メスなのね。
>きっと、こうやって話を書くことができるようになっているのだから、以前より女の子でなければいけないというこだわりも、少しは落ち着いているのではないかなって思いますが・・・・
>一歩前進した自分や、これまでの自分、これからの自分を、ちゃんと少しずつ受け止めてあげてね♪
>応援してますよ♪
そう、前よりは今は、赤ちゃんが欲しいって
想いのが強いのかもしれないです。
応援してくれて、ありがとう。
(September 5, 2007 01:56:08 PM)

Re[1]:初めの第一歩(09/03)  
ミシェル♪  さん
かほたんたんママへ
>産み分けに挑戦するんだね頑張ってね~~
ありがとうございます。頑張ります。
>私も二人目は産み分けに挑戦しました。
>うちはだんなが田舎なので2人目はどうしても男の子を生まなきゃ~というプレッシャーがあったので、、、
>結局2人目授かっても流産してしまって産み分けは無駄になってしまって、少しして授かったのが次女です。
>1人目と2人目で6年開いてしまったので、産まれたら本当にかわいくて孫を見る気持ちで大事に育ててきました。
>だんなの親戚関係からのお祝いが長女と比べてぐっと減ったり、私が女の子しか生めないんじゃあ、といわれたり、、、っていう嫌なストレスがありました。

>3人目はだんながどうしても欲しい、、っていうので、だんなが男の子を切望しているのを分かっていて「女の子3人姉妹と女の子2人姉妹とどっちがいい?」と聞いてみて、「女の子3人」というのを聞いて作ることにしました。
>3人目は産み分けもしていなかったので、女の子かな~~って思っていましたが、男の子だと分かった時のだんなのうれしそうな顔は忘れられません。
>そんなことがあったのですね、お話してくれて
嬉しいです。
>私は女女男、、と産んで、女の子は確かにかわいいけど、男の子って甘えん坊で本当にかわいいです。
それは、もう、かほたんママの長男くんの可愛さはいつも日記に溢れ出ています。
確かに、男の子って女の子とはまた別の可愛さがありますよね。
>私とミシェルさんは女の子が欲しい、、っていうのと、男の子が欲しかった、、っていうのでちょっと違うけど、気持ちはあの時と同じかな~って思います。
>いろいろ大変なことも多いけど、応援しています。
昨日、病院の予約しました。少し前に進めたかな。
(September 5, 2007 01:59:58 PM)

Re[1]:初めの第一歩(09/03)  
ミシェル♪  さん
choko♪ちゃんへ
>お久しぶりです^^。
お久しぶりです。ごめんなさい。今まで日記の更新する気になれなかったのです。
>私は男の子が欲しくて2人とも男の子だったから自分ではとっても嬉しいけれど、周りは放っておいてくれないし「女の子やっぱり欲しいんじゃないの?」とか「負け惜しみ?」なんていわれることもあるし
>いとこも男の子が多いから次男を妊娠した時は「女の子がいいわよね~」なんて沢山言われたし・・・。
>周りがとにかくうるさいですよね(苦笑)
>悩む先が命の事だしモヤモヤしてきたんだろうなって思います。
>私がもし女の子が授かっていたら・・・きっと同じ気持ちになって、でもそう思ってしまう自分もなんだかな~って思ってモヤモヤしていただろうと思う。
>3人目を授かるって勇気がいる事だと私は思うんですよ(うちでは経済的にも環境的にも無理だから)。
>それでも欲しいと思ったのには「赤ちゃんが欲しい」って気持ちのほうが強くなったからじゃないかなって思います。(←って書いてますものね^^)

>それが女の子だったらなお嬉しいっていう感じなんですよね、きっと。
すごい、的を得ています。今は、そんな感じです。
私が、女の子を授かっていたら、知らない内に
人を傷つけていたかもしれません。男の子二人を授かって、勉強できたこと、人生の糧になったこと沢山あります。

>ミシェルさんのそんな願いが通じますように。
>応援してます^^。
ありがとう。昨日やっと病院に予約しました。
来週行って来ます。
(September 5, 2007 02:06:33 PM)

Re[1]:初めの第一歩(09/03)  
ミシェル♪  さん
*Lemon*ちゃんへ
>お久しぶりです。。
お久しぶりです。
>ミシェルちゃんほんと色々苦しい思いをしたんだね。これは、私だけじゃなくて、皆それぞれいろいろな思いをしています。コメントを見ても、そう思いました。
>可能性があるならば挑戦したいというミシェルちゃんとてもステキだと思います。
>私のまわりには産み分けをした人はいないのでよく解りませんが
>ミシェルちゃんの赤ちゃんならとてもかわいいらしbabyだね(*^^*)
>上のお子さん達もきっと大事にしてくれるよ。。。
>赤ちゃんを授かるということは一人の人間が産まれることではあるけれど
>きょうだいにとっても、とても大事なことだと思います。うん、特に次男に自分より下の子のお世話をさせて、いろいろ学んで欲しいという想いもあります。
>応援してます♪ 頑張ってね(*^^*)
-ありがとう。
(September 5, 2007 02:08:57 PM)

はじめまして!  
「産み分け」で検索してこちらに来ました。
三歳の息子がいます。
もちろん可愛くて大好きだけど、女の子が欲しい夢、あきらめられなくて、病院に通ってます。
近くの病院が熱心でなかったので、先日から有名な病院に行き始めました。
排卵が不規則で、ちょっと難しそうです。
まだこれからだけど、早く欲しくて焦ってます。
うちは旦那の弟の息子が、うちより二週間早く産まれた子。わずかな差で初孫になれませんでした。
あちらは、もうすぐ第二子が産まれます。
男の子らしいですが、何かと比較されて辛いです。
義母は男の子しかいなかったので、女の子の孫ならどれだけ嬉しいだろう…今うちの息子をすごく可愛がってくれてますけどね。
うちは実母が「女の子産め」ってうるさくて。
私だって欲しいよ。
でも、産む前は、私、あんなに「男の子いらない」って思ってたのに、産まれたらメロメロなんですよ。
男の子の良さが分かって良かったです。
お互い、思いつめずに頑張りましょうね。 (September 13, 2007 09:38:48 AM)

Re:はじめまして!(09/03)  
ミシェル♪  さん
ゆきのしらたまさんへ
>「産み分け」で検索してこちらに来ました。
はじめまして。
>三歳の息子がいます。
>もちろん可愛くて大好きだけど、女の子が欲しい夢、あきらめられなくて、病院に通ってます。
>近くの病院が熱心でなかったので、先日から有名な病院に行き始めました。
私の行った病院も、あまり熱心ではなかったです。
>排卵が不規則で、ちょっと難しそうです。
>まだこれからだけど、早く欲しくて焦ってます。
>うちは旦那の弟の息子が、うちより二週間早く産まれた子。わずかな差で初孫になれませんでした。
>あちらは、もうすぐ第二子が産まれます。
>男の子らしいですが、何かと比較されて辛いです。
>義母は男の子しかいなかったので、女の子の孫ならどれだけ嬉しいだろう…今うちの息子をすごく可愛がってくれてますけどね。私も、そんな思いを
10年間抱えていました。
>うちは実母が「女の子産め」ってうるさくて。
>私だって欲しいよ。
>でも、産む前は、私、あんなに「男の子いらない」って思ってたのに、産まれたらメロメロなんですよ。
>男の子の良さが分かって良かったです。
>お互い、思いつめずに頑張りましょうね。
男の子は、男の子の可愛さがありますよね。
お互い頑張りましょう。
レスが遅くなって、ごめんなさい。
また、遊びにきてくださいね。
(September 21, 2007 08:38:12 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: